• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

福島馬肉TRG  何回給油すれば気が済むの

先週のこといつもの青と週末TRG行くことに決定!

参加者は他4名(こちらはワゴン車で食べ物目当て)



朝6:30地元のスーパー駐車場集合(結構住宅街で気が引ける)

1回目 集合前 給油 

出発後最初のトイレ休憩を北関東道笠間PAで

黒磯あたりで18km渋滞情報が、とりあえず東北道で向うことで出発

2回目 笠間PA出発前 給油

渋滞情報があった黒磯の手前のPAで、渋滞情報確認するも

渋滞は解消されているようなので、トイレのみで出発。

黒磯周辺の渋滞はなかったものの、車多かったです。

予定では、白河を降りて山に入るので那須高原PAで休憩

3回目 出発まえ那須高原PA 給油

白河ICで降り、羽鳥湖を経由    水不足ですね。


その後目的地の合津若松のよした

3年前くらいにも来たんですが、やはり加熱しないと提供できないようですね。



刺身(桜肉)盛り合わせ



寿司(桜肉)セット


ここからは、青と黄色2台のお楽しみ(^^)

ゴールドライン・レイクライン・スカイラインの3つの有料を行きます。

その前に

磐梯山なんですが、ミラーの影に・・・・・


ゴールドラインに入ってからは給油できそうもないので、

入る直前に

3回目  ゴールドライン突入前 給油

さーこれでガス欠の心配なく踏めるぞー!

と思ったのものの・・・・・前方に車がいたり、工事してたりと

気持ちよく走ることが出来る区間は少なかったです。  残念

この様な状況なので、景色は最高に良く見ることが出来ました。

ちなみに、止まるとエンジンかからなくなったらいやなので、

有料道路区間はまったくNON STOP

後ろの観光目的の同行者には申し訳ありませんが、

ご勘弁をm(_ _)m

最後の写真は浄土ヶ原の駐車場です。

ここも止まりませんでした。

たしか東北の紅葉OFFはここでしたね。




バイクが多かったです。


その後この先の温泉¥250につかり、

福島西ICから東北道へ

安積PA  (アサカとは読めない) にて休憩

4回目 安積PA出発前 給油

その後東北道、都賀JCTから北関東

笠間で最後の休憩

5回目 笠間PA出発前 給油

夕食は鉾田のパリアッチ みき

全員タルタルハンバーグでした。

北の方のTRGはいつもここ寄りますが、今まで写真UPしたことないねー 

今回も写真ありません。m(_ _)m

美味しいですが体力の限界なのか、腹減りすぎか写真忘れるんですよね。

総走行距離 たぶん700km弱

なのになんで5回も給油しているの~(><)

心配性なんです。  はい!

だって今回も雨の支度万全助手席万才同乗者なしで行きましたから。

でもまったボナられませでしたが












ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/09/17 07:33:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

えすろっくんお迎えオフ
白ネコのラッキーさん

今でも憧れ
バーバンさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

三菱 トライトン(LC2T)用キッ ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2012年9月17日 9:53
>まったくボナられませんでしたが

ちっ(-_-;)

(笑)
コメントへの返答
2012年9月17日 10:14
えへへっ(^ ^)

私は雨男ではありませんね。

雷ピカピカ、道路は濡れてましたが、

降られる事はありませんでした。
2012年9月18日 7:36
お疲れ様です!
ウエ臓さんので給油5回じゃ
家のじゃえらい事になりそうですな(´Д`)

もうTRGの季節ですかね(^-^
しかし暑い・・・
コメントへの返答
2012年9月18日 7:46
同じくらいで、行けますよ(^ ^)

アイドルジェット2つ上げたら、燃費が、、、


そろそろ良い季節ですよ。

何処か行きましょう。
2012年9月18日 7:50
タンクが小さいからガス欠が心配ですよね~
僕もTRGのときは他の人より給油が多いです(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月18日 17:36
キャブ少々いじったら、悪くなりました。
8km/L程度

その前は10km/Lだったんですよ。


じゅっちゃんさん心臓いじった具合は
どんなですか?(^^)

私は足長くしたいです。
本人短いんで…(^_-)
2012年9月23日 13:00
いじった後すぐ筑波だったんで、昨日、一般道や首都高などいろいろ走ってみました。
2500回転以下はバタバタしますが、それを超えるといままでとは全く別のクルマです。
6500まで、もっといくかな?気持ちよく一気に回ります。
音は確実に大きくなりました(^_^;)
僕は気に入ってますが…。
燃費はまだちゃんと図ってないですが、1割くらい減った感じです。(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月23日 21:59
もう少し鋭く回れば と思いますよね。

H猿人に乗ってたんで余計かも?

でも今でも踏み切れないので、

私は外観重視で行きます(^^;;

プロフィール

「@☆よっけ
そう言う事でしたか。
夕方ですが、前を通ったら閉まってたので、なんで?🤔
と思ってました。」
何シテル?   07/27 05:57
趣味車?追加(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正)風 パワーウィンドウスイッチベゼル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 08:57:14
SAMURAI PRODUCE サイドドアガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 17:26:07
AutoExe ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 23:25:35

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
CX-5を下取り、アバルト売却して乗換えました。 ダウンサス ドアハンドルプロテクター ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
欲しかったミニですが、自宅駐車場に停められないので実家の車庫に保管中。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルトやめました。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
メインは家族の車に(≧∇≦)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation