• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い変入の"サニカリさん" [日産 サニーカリフォルニア]

日産エンジンミュージアムのE15Sカットモデル(3)

投稿日 : 2013年10月05日
1
この角度はカットモデルでないと見れないアングルですね.ロッカーアームは,薄い鉄板のバネで押されている様子がわかります.
2
キャブもカットされています.フロート室と何かがカットされていますが…リンクでスロットルレバー部分から腕が伸びてきていますので,加速ポンプでしょうか?
しかしまぁ〜見事な負圧ホースの薮ですこと.
3
反対側から見ると,キャブのメイン流路部分がカットされており,ベンチュリ構造がよくわかります.
4
なかなか単体で見る機会が少ないピストン.特に裏側を覗けるのは,実際にエンジンをばらした際にしか見れない,いわゆるばらした人の特権でもあったりするわけですが,ここならE15Sのピストンが裏側から見ることができます.
5
こんな感じで現品展示されているので,サイドも観察しまくれます.オーバーホールするときは,このながーいスカートやロッカーアームにDLCコーティングとかすると,すごくスムーズなエンジンになりそうですね〜

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 心境の変化なのか明日は洗車したいよーな!?(笑) の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月6日 12:24
バラした人の特権!
コーティングでスムーズ!
マニアックなフレーズ、決まってますっ。
この熱さから察するに、
白い変入さんの気分は愛車OH中ですよね〜
コメントへの返答
2013年10月6日 19:07
いんやぁ~実際はキャブのOHやリヤブレーキのOH、タイベル交換が必要なんですが、毎週末お出かけに酷使しているので、全然メンテできてないんですよね~
やりたいのは山々なんですが
気分は全バラしでウヒヒヒですよw

プロフィール

「@てぇかむ#Stay@cars
ベアリングは壊れだすと加速度的に状態悪くなってしまうので、ゴム類と一緒で新しいものがいいですね〜ここまでサビとはく離が進んでも、かろうじて回ってるのがすごい…」
何シテル?   06/04 22:57
『白い変人』にしようとしたら,先に取られていました. 褐色の変人とか,お口の変人とかも考えましたが,断念. ※みんカラ規約では、ユーザーはサイト利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右側ヘルメットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:52:56
オーバーホール済エンジン 搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 22:43:35
第26回80's&90'sミーティング in彩湖・道満グリーンパーク 開催要項決定のお知らせ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/15 08:14:41

愛車一覧

スズキ アドレスV125G 悪の枢軸2号 (スズキ アドレスV125G)
引越しにより,幹線国道が通勤経路になってしまったので,廃では性能不足になってしまうのと, ...
マツダ ユーノス100 ユ100 (マツダ ユーノス100)
※名前が長いので,ユ100もしくはユ百と略します.郵便車ではありません. 2013年夏 ...
日産 ラシーン ポリバケツ (日産 ラシーン)
エスカルゴが医療ミス(民間療法)により異物を埋めこまれて天に召されたので,代わりになる車 ...
日産 サニーカリフォルニア サニカリさん (日産 サニーカリフォルニア)
骨までしゃぶりつくすのが我が家の家訓 現在、エンジンのピストンリング、メインベアリング ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation