• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月25日

JRの事故

JRの事故のことを帰宅してから知り、びっくりです。
亡くなられた方にはお悔やみ申し上げます。
怪我をされた方は一日も早い回復をお祈りします。

事故があったのは福知山線。いわゆるJR宝塚線と呼ばれている区間です。
私がなじみの学研都市線(片町線)とは直通運転している電車で、事故があった電車も同志社前行きでしたね。
学生さんもたくさん乗っていたかな。

コテッチャンの私は、電車に乗るときはだいたい先頭付近に乗るのですが、安全性を考えると最後尾が一番いいのかも。

スピードの出しすぎという可能性が言われていますが、設計限界は130キロ以上で、普通に走っていたら脱線するような場所ではないらしい。
確かに急いでいたかもしれませんが、置石の可能性もあるとか。
もし、悪戯が原因だったら、許せないです。

事故原因の究明と再発防止をしっかりやってもらいたいです。
ブログ一覧 | 雑感 | ニュース
Posted at 2005/04/25 20:29:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2005年4月25日 20:33
原因が特定されてない今、コメントは
できないけど・・嫌な事件です。
事故というより事件。
コメントへの返答
2005年4月25日 20:40
最近、考えられないような事故、事件が多いですね。
どうしちゃったんでしょうか、日本。
2005年4月25日 20:46
恐ろしい事故でしたね。あんなに電車が変形したのは見たことがありません。
私もJRのすぐ脇に住んでいるので、考えると恐ろしすぎます。

徹底究明して、ホントに二度とこんな事態起こさないようにしてほしいものです。
コメントへの返答
2005年4月25日 20:50
衝突したマンションの1階が駐車場だったのは不幸中の幸いですね。
もし、人が住んでたらと思うと恐ろしいです。
2005年4月25日 20:49
こんばんわ
本当に最近考えられないような事故・事件や
地震などの天災も非常に多いですね
どうなっちゃってるのか・・・

コメントへの返答
2005年4月25日 20:59
ホント、どうなってるの?という感じです。
緻密、勤勉な日本人はどこに行っちゃったの?
と思ってしまいます。
2005年4月25日 20:54
おそろしいね。
うちもブログで書きましたが、事故はそうだけど、マスコミのやり方にブツブツ書いてしまったり(^^;
冷静じゃない分、わかりにくいんだよね、報道が…
いかにも「競争している」っていうのが醜くてたまりません。
被害者にとっても失礼です。
悲しいねえ…
コメントへの返答
2005年4月25日 20:58
確かに、ヘリコプターはまだ閉じ込められてるかもしれない人の捜索の邪魔になるだけで、何の役にも立ちませんね。

新潟もそうですが、阪神大震災のときも同じような感じでしたね。

結局進歩してないということでしょうか。
2005年4月25日 21:25
尼崎辺りに知り合いがいるんですよ。
思わずメールしましたが、「知らなかった」ってのん気でしょ。

でも、早期解決と早期補償をお願いしたいですね。
コメントへの返答
2005年4月25日 21:43
案外当事者はのん気だったりしますね。
お知り合い、無事でよかったですね。
2005年4月25日 21:33
オラの会社がこの線路沿いにあり、しかも事故現場からそんなに遠くなかったので非常に騒々しかったです。上空はヘリがわんさか飛んでるし。
野次馬どもでごった返すし、救急車のサイレンは止む事はありませんでした。
もうすぐGWなのに...

JRは、今回の原因究明と事故再発防止に徹底して取り組んで頂きたいです。
コメントへの返答
2005年4月25日 21:43
野次馬はどこにでもいますよねぇ。
「報道」という名の野次馬もいますが...ウマ
2005年4月25日 22:07
こんばんは、まあるんさんのブログにも、書いたのですが、マスコミ・ヘリは、ただの大掛かりな野次馬です(怒
コメントへの返答
2005年4月25日 22:22
ホント、そうですね。
以前、マスコミのヘリ同士で衝突事故というのもありましたね。
いるだけでも邪魔なのに、余計に迷惑かけてるし..むかっ(怒り)
2005年4月25日 23:21
昼飯時にこのニュースを見てビックリ!

原因究明も必要ですが,まずは被害者の方々へのケアを!
そして,隠ぺいせず全てさらけ出してホシイモノです
コメントへの返答
2005年4月26日 23:21
直接の被害者だけでなく、突っ込まれたマンションの住人も忘れないで欲しいですね。
JRはお買い上げすべき。

1日たって、ボロボロ出てきてますね。
最近、効率主義、成果主義の世の中になってきてますが、行き過ぎると危険です。
2005年4月25日 23:38
速度の出し過ぎが原因と決まったわけでは無いのでしょうが、最近のJRは大丈夫かな?と思うぐらい飛ばしますね。先週、学研都市線と奈良線に別の日に乗りましたが、軌間も狭い事もあるのでしょうけど、揺れも普段乗ってる近鉄とは別物でしたから・・・
コメントへの返答
2005年4月26日 23:28
昔と違って車両も大型化しているので、
あの車両に狭軌は素人目に見るとバランス悪いですよね。

その昔、学研都市線(片町線)は、国有化される前は関西鉄道という私鉄でした。(詳しくはもうちょっと複雑ですが)
その頃、広軌(標準軌)にも対応できるように設計していたらしく、必要以上に広い跨線橋が今でも残っているらしいです。
2005年4月26日 10:02
学生時代に毎日乗っていた路線だけに
他人事とは思えずニュースを見守っています。
これ以上、被害が増えないようにと祈ることしかできませんが
こういうとき、人は無力ですね・・・。
昨晩、コンビニに出かけたら(おそらく)被害者宅に取材をしてる報道陣の群れを見てしまいました。
報道する権利、知る権利があるとはいえとても嫌な光景です。
遺族の方の心のケアも行政はしっかりと対処して欲しいものです。
コメントへの返答
2005年4月26日 23:33
問題の運転手は下狛駅で100mオーバーランしたとか。
近所です。
私も、ひとごととは思えません。

涙をこらえて歩いている人に、マイクを何本もつきつける。
そこまでしてもらってまでコメント聞きたいとは思いません。
「今のお気持ちは?」って聞く必要あるんですかねぇ。

2005年4月27日 1:42
こんばんは~
すごい事件です、一概には言えませんが過失があるとしたらJRの営業体勢と運転士の自覚にあると思います。
実は、自分も某鉄道会社の運転士なんで何となく原因が分かります。これからのJRの対応次第でどっちにも転ぶ事故だと思うのでJRは隠さずありのままに世間に公表すべきだと・・・
事故調査委員会が調べてると思いますが、今後このような事故が起きない為、鉄道3原則(安全・快適・正確)をしっかり実行にうつしてほしいものです。長文すんません。。。
コメントへの返答
2005年4月27日 7:27
東海道線とクロスする区間で、ちょっとの遅れが大きく波及するということで、現場には相当なプレッシャーがあったのでしょうね。
脱線防止のレールもなく、日比谷線の教訓も生かされてなかったとか。
会社の責任も大きく問われるでしょうね。

プロフィール

「( - _ゞ ゴシゴシ (´0`)ゞファー」
何シテル?   10/17 14:04
こんどはあまり弄らんとこうと思ってましたがやっぱり緑のイルミが許せず、つい..... ヾ(;´▽`A``アセアセ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ 車種別 
カテゴリ:エスティマ ハイブリッド
2009/06/06 23:33:17
 
メーカーサイト 
カテゴリ:エスティマ ハイブリッド
2009/06/06 23:32:29
 
Hit! Graph 
カテゴリ:カウンタ
2007/11/22 21:30:42
 

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
子供も大きくなったので、ミニバンから卒業しました。
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2009年7月17日(大安吉日)納車♪ 現在エ○ドライブ勉強中。。。
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
2012年11月1日 友引納車♪ 近所の急速充電器が無料のうちは自宅で充電することない ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2010年6月12日(大安吉日)納車。 2012年10月31日 1回も車検を迎えるこ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation