
日曜日の走り屋GPin横浪の日記を♪
前日からワクワクワクワクして2時ぐらいまで眠れず

朝起きれるか心配でしたが無事に7時30分に起きれて、シャワー浴びてツナギ準備してN1にオイル補給して、いざ出発(*^O^*)↑↑
途中でガレージメイルに寄って放置プレイしていたアンダーカウルを装着していると、めいるさん登場
バイト休みとのことなので、一緒に行くことにしましたw
で、10時過ぎに横浪スカイラインのタケチハンペイタ像のところに着くとカッコいいバイクがいっぱい
主催者のキャルさんのFZ初めて見たんですが、もう、絶句…(笑)
で、そうこうしてたら土佐市の方でNSー1に乗ってる友達とTZR50R乗ってる友達が登場
早速原付4台で走ることに
最初の1本は様子見~2本目ぐらいからちょいペースup↑↑↑
いやぁ予想はしてましたが地元横浪組のみなさん速い(^_^;)
それに着いていくめいるさんもはやいwww
3本目ぐらいでちょっと無理してはらんでしまいキャッツアイ踏んでアッパーカウルの左が飛びそうになり、ピットin

とりあえずタイラップでなんとかしておきました
後ろ走ってたTZRの人スイマセン
それから黄色い激速エイプのさっしぃーさんが登場(*^O^*)
ベリック風自作バンクセンサーがイカしてました(≧▽≦)笑
その後はハンペイタ像の所で原付組でダベッタり、単車のギャラリーしたりしました
昼過ぎぐらいになるとまた続々と集まってきました♪
大型の人達も凄い迫力・
愛媛からトランポでNSR250が3台、ナンバー保安部品無しのNチビ

も来てました

イカス!
で、ギャラリーコーナーに移動
土佐市のN1乗りの人とめいるさんとエイプ乗りさんとギャラリーしてましたが、例の保安部品無しのNチビを追いかけに
めいるさんも行き
僕はカメラマンしてましたが、そのうちガマンできなくなり、レッツGo!
ギャラリーコーナー出て上りの左、下ってUターンすると…
後ろから例のNチビきた


まぁそこで大人しく前譲っておけばいいものを、なんか変なスイッチ入って逃げることに・
ギャラリーコーナー上の下りの右コーナー
スリップダウン→アウト側の溝に落ちる→落ちた衝撃?でハイサイドみたいに逆側の左に吹っ飛ぶ→アウト側の山の斜面とディープキス
すぐにいろんな人が助けにきてくれ、バイクをギャラリーコーナーまで押していって、状態を確認
そこそこ派手にコケましたが体はなんともなかったです。
N1は
アッパーカウルほぼ終了
アッパーカウルステー曲がり
シートカウルほぼ終了
左ステッププレート折れ
リアホイールのリム曲がり
シフトペダル曲がり
その他、、、
って感じでした(ToT)
タケチハンペイタ像の所まで押していき、とりあえずなんとか自走で帰れるように、応急処置を・
愛媛のNSRの方にタイラップとかガムテープとかをもらい、主催者のキャルさんに工具を借りてシフトペダルをなんとかして、とりあえず自走で帰れる状態になりました。
で、15時ぐらいにめいるさんと2台で帰りました。
カウルはとりあえずしっかり固定できたので大丈夫でしたが、左ステップに足が置けなかったのは非常に辛かったです
最後はやらかしてしまいましたが、今回初めて参加した四国走り屋GP、めっちゃ楽しかったです!
新しく友達もできましたし、なによりあの雰囲気が最高でした。行って良かったです
今までバイク乗ってて一番の思い出になりました
助けて下さったエイプ乗りの方やその他のみなさん、自走で帰れるようにして下さった愛媛のNSRの方には本当に感謝しています。
最後にこんな楽しいイベントを企画してくれた四国二輪峠遠征倶楽部 走り屋GP主催者のキャルさん、ありがとうございました
次はマシンも乗り手もレベルアップしてまた参加したいと思ってるので、その時はまた宜しくお願いします!
おわり
画像は後でフォトギャラリーに乗せます☆
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2012/10/10 17:09:36