その③まできました。このまま完成までいってしまいます♪
きました。おぉっと(;゜∇゜)
ハイ側の2連プロ眼が赤い↓部分にネジ一本のみで固定してあるではありませんか…
触るとカタカタ動きます…。
たぶん走行中も微妙に動いていたのではないかと。
また、黄色↓の部分はLOWビームの向きに対してハイ側のプロ眼は あさっての方向を向いちゃってます…
プロ眼を再固定と向きの調整後、仮合わせをしてみました♪
干渉等の問題もなさそうですので良しとします。
点灯♪
更に点灯♪
LOWに赤眼。とのご依頼でしたが2連プロ眼外した時に上にも勝手に赤眼仕込んでおきました(笑)
消灯できるように配線は別にしておきました。
くどくなるかな?とも思っていましたが これはこれで有りかと♪
全部♪
不具合無く点灯してくれたのでなにより♪
新旧です(笑)
つり上がり気味だったハイ側プロ眼を横にしまして、少しでもすき間がなくなるようにスペースを一杯に使いました。
あとはレンズのカラ戻しですが、カラ割りした時の感想は
数回。③回はカラ割りしているかなぁ…?という感じでした。
接着が弱いというかなんというか。
ごんた屋さんのシーリング剤を一周いれました♪
カラ戻し完了しましたら背面の穴という穴を念入りに塞ぎまして…
完成とさせていただきますm(__)m
日中も赤眼に見えるようにしておきました(笑)
これで補修&リメイクを終了となります。
4月12の 俺流オフで オーナーさんにお渡ししたいと思います♪
長くなってしまいましたがご覧いただきましてありがとうございましたm(__)m
最後に
商売として製作したのか、自分用に製作したのかはわかりませんが、残念な部分が多すぎました。
もし商売としてならば、廃業した方が良いレベルだと思います。
オークションなんだから。と思われる方もいらっしゃると思いますがどんな形であれど、みなさん車が好きで楽しみにして購入するのですからガッカリさせるものを売らないでくださいね( ̄∇ ̄*)ゞ
4月12日
無事に取り付け完了です(///∇///)
Posted at 2015/04/13 23:31:07 | |
トラックバック(0) |
ヘッドライト | 日記