• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

X-BOW オーナーズミーティング の 報告

X-BOW オーナーズミーティング の 報告














報告が遅くなって 申し訳ありませんでした。

早速 本題に入りますが その前に お礼を述べさせてください。

今回のX-BOWオーナーズミーティングの企画連絡を

快く引き受けてくれた ヒタキさん 有難うございます。


それから 参加者が少ないとかわいそうだからと

わざわざ浜松から270kmも離れたビーナスラインまで

遠征見送りに来てくれた t0y0さんとアルファSZさんに

深く感謝いたします。


アトムが見た~い!と無理を言って お願いしたら

新潟から 飛んで来てくれた しろっぷさん 有難うございます。


地元に無理やり乗り込んだのに 最後までお付き合いして頂けた

X-BOW乗りの あおいさんと 変態エリーゼ乗りのご夫婦

にも感謝感謝!です。 










さて 報告開始です。

一番乗りに 第一集合場所のセブンイレブンに到着できた~と

思って見ると すでに アトムが異様なオーラを放って駐車して

おられまして しろっぷさんも X-BOWを見つけてコンビニから

出て来られました。

お互いに車を見比べながら話をしていますと 見覚えのあるスピダーが

駐車場に入って来ました。

えぇ~!! 先週もFBMで諏訪に来てたのに 二週連続で来るなんて

夢にも思っていませんでしたよ。

しかも アルファSZさんまで一緒に来てくださったとは・・・・・

三遠朝連組の絆を今日ほど感じたことありません 本当に感謝の一言です。










少し遅れてヒタキさんの登場です。

ZOOMの社長が急用が出来て参加できずとのことで 今日の

X-BOWの総台数は3台(涙)とあいなりました。





ここから 第二集合場所に移動です。




少し走って 景色が良いのと空気が爽やかな感じがしていると すでに 

白いX-BOW CLUB SPORTS に乗る あおいさんが 

お友達といっしょに待っていてくれました。 
















自己紹介(初めてお会いします)したあと 早速ビーナスラインを

美ヶ原に向けて 変態走行
です。 

わたしのX-BOWは車高が低いせいで ブレーキを残してコーナーに

進入すると 橋の段差にアンダーパネルが当って ガツっと

ボディーに衝撃がきます。 

何度目かの段差の時 カーナビとカメラが足元に落下し カメラは昇天し 

カーナビは深い傷を負いました・・・・が そんなことより ビーナスラインは

楽しいです(笑) 大きいコーナーと小さいコーナーが連続してあって 

見通しのいい大きいコーナーなんか 早朝なら +〇〇kmで走れば 

めっちゃ気持ちいいでしょうね~



 



てな訳で走行中の写真は残念ながら 御座いません(汗)



 



捨てる神有れば拾う神あれ!で ありがたいことに t0y0さんのブログに

変態走行時の写真を 掲載して頂いておりますので ぜひそちらをご覧

くださいませ。



t0y0さんには またしても 感謝感謝!!で御座います。











 



美ヶ原の駐車場には 趣味車も沢山集まっていまして バイクも

結構な台数が集まっております。












 



その中でも X-BOW3台 と アトムは 異彩を放っていたらしく 

多くの方から質問攻めに会い その中で 聞き慣れた三河弁で声を

掛けられ 振り向いてみると なんと同じ地域にお住まいの人

(交通安全協会の役員を一緒にやっているがお話したことは無し)で 

まさか こんな変態車に いい歳したおっさんが乗っているなんて!

とかなり驚かれました。

しかし 話してみると結構な変態車好きで 子供が来年は社会人になって 

お金が掛からなくなったら ACコブラを買いたい! っておっしゃって

おられました。購入後は間違いなく変態車愛好家となるでしょうから 

その時には一緒に走りましょうと誘っておきました。




 

 



美ヶ原高原美術館のレストランで食事をして 諏訪湖班の喫茶店に移動します。



その道すがら 何処にも居られますが 駐車帯以外の車道に駐車して

景色の写真を熱心に撮っている人が散見されますねぇ。



ブラインドカーブの途中なんかに停めてあったりすると結構

怖い思いをしたりします。



写真を撮りたくなるような 素晴らしい景色なので 気持ちは理解出来ますが

事故を誘発してませんかねぇ?



 



 








途中霧ヶ峰の道の駅で給油をして 喫茶店に到着し 楽しいおしゃべりの

再開です。


変態車仲間ってのは 今日初めて出会った人でも 旧知の仲間


のように お話しできるのは 本当にうれしい限りですね~(^^♪














あっという間に 帰らなくてはならない時間になってしまいます。 

次回の再会を約束して解散しました。




あおいさん 道案内ありがとうございました。



お友達の 変態エリーゼ乗りの御夫婦も 楽しい時間を過させて頂き

有難うございました。



愛知県に来る時には 必ず連絡してくださいね。



 





帰り道 恵那峡SAに寄って 嫁様へのお土産を買って(何か買って戻らない

と次回は行けなくなりますので) 駐車場に戻ってみると 若い母親が子供を

抱いてX-BOWのフロントカウルに腰かけているではありませんか。

しかも 子供と仲良くピースサインしているのを 旦那らしき男性が写真を

撮っています。

自分が近づいて行くと サッとX-BOWから離れて何処かに行ってしまいました。



「一言何か言えばいいのに。」 と思いつつ座っていた箇所を見ると女性の

ジーンズの後ろポケットにチェーンが付いていたらしく チェーンとカウルが

擦れて30cmくらい斜めに傷が着いていました。

コンパウンドで取れそうな傷なのが 不幸中の幸いでした。




良い出会いの後に ちょっとがっかりする出来事に遭遇しましたが

来年も X-BOWオーナーズミーティングを開催したいと思っています。

次回こそ10台超えを狙って頑張りましょう(オオカミ少年か?)





今回 いろいろサポートして下さった皆様 有難うございました。







 





ブログ一覧 | X-BOW | 日記
Posted at 2015/10/28 10:51:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2015年10月28日 11:08
集まった台数は少なかったみたいですが、写真から楽しい集まりにだったことがわかりますね(^^)

アリエル・アトムもいい味だしてます。
コメントへの返答
2015年10月28日 15:24
ホント楽しかったですよ。

初対面の方も 同病相憐れむ って

感じで 昔からの知り合いのようでした。


アトムは異次元の走りでしたね~(^^♪

2015年10月28日 12:30
×お友達の変態エキシージ乗りの御夫婦

○お友達の変態エリーぜ乗りの御夫婦

実はあの車輛はエリーゼなんですよ~(汗
コメントへの返答
2015年10月28日 15:28
いちさん ご指摘有難うございます。

早速 訂正しておきました。

屋根がある = エキシージ では無い

ってこと 340R乗りのわたくしめは

うっかり八兵衛のごとく 全然気が付き

ませんでした。

この方たちはACマインズさんに出入り

しているみたいですよ。
2015年10月28日 13:30
こんにちは。

楽しかった一日の終わりに
ガッカリすることがあるとは
なんて可愛そうな。

今度、新舞子でいい子いい子してあげます。

昔、カウンタックで滑り台している
子供らを見たときは呆れてしまい
怒れませんでしたが
みなさん心の広いオーナーさんが
多くて尊敬してました。


ってことで
新舞子でお待ちしてますね♪
コメントへの返答
2015年10月28日 15:34
どーもです~(^^♪

来月は新舞子で 禿げ頭を撫ぜてもらいに

行きますので よろしくね。

なんと 新舞子は1年ぶりの参加です。

もう すっかり 皆さんには忘れられて

いるでしょうが 仲間外れにしないでね(笑)


2015年10月28日 13:32
見送りって名目のただの変態車見物ですので
気にしないで下さいね!

しかし、楽しかったよ〜
クロスボウとアトムの身軽さにビックリ
アッサリおいてかれちゃうね;^_^

また、遊んで下さい。ありがとうございました。


また、車に乗られたの? ん〜、なんなんでしょうね。
ナビはしょうがないけど自分に関係無い所で車が痛んだらから悲しいです。
コメントへの返答
2015年10月28日 16:08
X-BOWって 座りやすいんでしょうか?

これで2度目ですからね(涙)

スピダー軍団とのランデブー計画が流れ

てしまってホント残念でしたね。

来月 サソリくんが治って来たら 変態車

仲間で走りに行きたいです。


三遠朝練組で行きましょう(笑)


2015年10月28日 13:51
台数じゃないですね。余りある迫力で、十二分に存在感ありありですw

X-BOWのフロントカウル、座るのにちょうどいい高さなのかもしれませんね…。ぜひ、後を付いて行って、その家族の車のボンネットかルーフにでも座ってやってくださいw
コメントへの返答
2015年10月28日 17:42
X-BOWのフロンとカウルは ナンバーの

上あたりが 椅子の座面のごとく腰掛

やすい形状をしていますから 違和感無く

座れちゃうのかも? って でも迷惑な

話ですが・・・・・・・

キズが付かないように 座布団でも

置きましょうか(笑)
2015年10月28日 18:44
今回は行けずに申し訳ありませんでした(>_<)
ATOMとも一緒に走りたかったなぁ〜

ヒタキさんはいつも座ってますね(^_^;)
確かに座りやすい高さですね。自分はフェンダーですが。
しかし、他人の車に座る神経は分からないなぁ。せめて傷は付けないようにして欲しい…
コメントへの返答
2015年10月29日 17:58
お会いできずに残念でした。

ビーナスラインは とても気持ち良く

走ることができましたよ。

しかも じゃじゃ馬☆ATOM と一緒でし

たから なおさら楽しかったです。

他人の車に 平気で座る人って 

何処にでも居るんですね。

そうそう 今度GTウイング見せて下さいね。

自分のは いつ完成するのか判らな

くなってきました(涙)
2015年10月28日 20:35
遠路、お疲れさまでした。

そっか~、お土産のことは考えになく。。。
次回同様な企画があれば、牧場のご案内します。
美味しいチーズがいっぱいあり、お土産に最適です。

今回は時間帯および時期的な背景もあり、
一般車が多く、快適走行とまではいきませんでしたが、早朝など走れる機会があれば是非チャレンジしてみてください。
快適であり、超楽しいです♪

またご一緒できるのを楽しくにしています。
コメントへの返答
2015年10月29日 18:37
次回は 夜中に出発して 早朝集合で

走るってのが 良いでしょうね。

その時は フロントの車高を2cm程

上げて行きますね。

次回は春にそちらに行ってみたいです。

その際には ぜひとも お付き合い下さいませ。
2015年10月29日 6:44
先日は、応援参加という形でしたが、ご一緒出来て感謝しております♪

前は、bimota-sb6さんのX-BOWと、後ろからはしろっぷさんのアトムと言う状態で走る事が多く、ハラハラ&ドキドキの楽しい1日を満喫できました(爆)

屋根、ドア、Frガラスの無いスーパー変態車の前では、Myエリーゼはただの乗用車にしか見えませんでした(笑)

帰りがけの事件は、災難でしたねorz
こちらも以前、Frフェンダーの上に腰かけて、写真撮影している非常識なアジア系外国人に遭遇しました。
コンパウンドで、傷が取れればよいのですが・・・。

また、ご一緒しましょうね!

なべぱぱ&豹ママ
コメントへの返答
2015年10月29日 18:54
土曜日はご迷惑をお掛けしました。

しかし あのエリーゼは反則技に近い

改造度ではありませんか?

もう押しも押されもしない 立派な変態車

と誰もが思うでしょうね(^^♪

次回お会いする時は エリーゼの排気

音を聞かせて下さい。

我が変態車と同じ爆音がしそうですよね。


忘れ物は無事手元に届いております。

i-PADも丁寧にプチプチで包んであって

長野県人の優しさを感じました。


それなのに帰り道では ホント変な一家

出会ってしまって残念でした。

なべぱぱさんも同じような災難に遭遇

されていたんですね~。

変態車はツライことがありますね!って

やはり同志だ~(^^♪


また 遊んでくださいね。

豹ママさんにもよろしくお伝えくださいませ。

2015年10月29日 13:13
せっかく楽しかった1日が残念でしたね💦
人のクルマに勝手に腰かけるとは…有り得ないです(>_<)

クルマから離れる際には子供連れのバカ親、それと外国人には要注意です!

私のトライク仲間は食事から戻ったら中国人が勝手に跨がってた事があると言ってました(爆)
コメントへの返答
2015年10月29日 19:51
ホント楽しかった1日が台無しになりました。

って程でも無いぞって あまり思い出

さないようにしています。

傷はコンパウンドで取れたんで ヨシと

していますから・・・


X-BOWのオーナーで 今はモナコへ

出張中のZEROさんという漢に起きた

事件は ちょっとビックリします。

都内で所用を済ませ路駐していた

X-BOWに戻ると 知らないおじさんが

運転席に座って「ブォ~ン」と叫んで

いたそうです。

速攻X-BOWから降りてもらったそうで

すが「こんなところに停めておいたお

前が悪い」と捨て台詞を吐いて

消えて行ったそうですよ。

世の中 いろんな輩がいますねぇ。

2015年10月29日 15:56
ツーリング、お疲れ様です!
ATOMとXーBOWの並びはインパクト絶大です。
見たかったなぁ。

楽しいツーリングのあと、そんな事件があったとは、ひとの物は触らないのが普通だと思うんですけどね。大したことなくてよかったです。

実はサソリさん、日曜日に復活したんですよー。ほとんど乗っていませんが。
舞子サン、行けたらいきたいですねー
コメントへの返答
2015年10月29日 19:55
楽しかったですよ(^^♪

t0y0さんも諏訪まで来てくれて途中

まで一緒に走りました。


おっ 復活しましたか~。

ぜひ来月 新舞子に行きましょう。

SU-GIさんも行くみたいですよ。

変態走行が楽しみですぅ~(^^♪

2015年10月29日 21:14
ATOMは憧れのクルマです(*≧▽≦*)
いつか乗りたいです!!

カメラがお亡くなりになられてしまったのは残念で仕方がないですね…
もしかしてライカですか?(>_<)

舞子サンで久しぶりにX-BOWが見れるのが楽しみです♪
晴れてくれるといいですね
コメントへの返答
2015年11月1日 9:13
ATOMは超スパルタンでじゃじゃ馬ですね。

後ろから見ていると アクセルON-OFFの挙動

が結構激しい感じがしてました。

それと ハンドルがロック・トゥー・ロック

で1回転くらいなので ハンドリングも

超クイックです。

死亡したカメラはライカX2でレンズの付け根

からボッキリ逝きまして 修理不可との回答

がカメラのキタムラからあり 新規購入する

予定です。

来月の舞子サン ぜひお会いしましょうね。

2015年10月30日 0:27
先日はお疲れさまでした!
そして帰りは変な方向に道連れにしてしまいすみませんでした。。。(^_^;)

お礼を頂くほどの働きはしておりませんが(ほとんどあおいさんに甘えてしまいました)、少しでもお忙しいbimotaさんのご負担を軽減できたようでしたら幸いです。

年に一度のミーティング、今後も続けて行きましょう!
そして来年こそ悲願の10台、並べたいですね。(>_<)
コメントへの返答
2015年11月1日 9:19
ヒタキさん お疲れ様でした。

X−BOW自体は少なかったですけど その分

色々な方と交流ができて それも楽しかった

ですね。

ビーナスラインは枯葉さえ無ければ とっても

走りやすいんで また行きたいって思いました。

あおいさんの話だと 早朝はもっと思い切り走

れるそうなんで チャレンジしてみたいですね♬


来年のミーティングこそ10台超えを目指しま

しょうね。

プロフィール

「GT-WING レイクで お披露目!! http://cvw.jp/b/1146444/38241789/
何シテル?   07/18 21:29
おじさん! と後ろ指を差されるこの歳になっても ライトウエイトカーに どっぷりと嵌って 抜けられないでいます。 1969年に「ウッドストック」という映画を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふらっとパーク回り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:43:17
ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 17:59:35
ガレージシャッター故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 10:50:57

愛車一覧

日産 マーチ NISMO (日産 マーチ)
仕事用マーチも ついに4台目  今度は NISMO になりました。
KTM X-Bow (クロスボウ) SUPERLIGHT (KTM X-Bow (クロスボウ))
KTM X-BOWのハンドリングは スタビリティーの高いGTカーのような感覚です。 L ...
スズキ ツイン にきち (スズキ ツイン)
嫁様のお車です。 TMガレージのフルエアロを取り付けしました。
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) 油冷KATANA (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
90年式GSX-Rとカタナを3年掛けて合体させて造りました。 油冷エンジン独特の太いト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation