
11年17万kmのデリカD5(ガソリン車)からの乗り換えです。
12月に車検を控え、ブレーキが張り付くなど次々に出費がかさみました。今後、必要な整備が増えていく中、どうしようかすごく悩みました。
もし乗り換えるなら、スペースギア、デリカD5と乗り継いできた手前、できればNewデリカにしたかった。
ただ、Newデリカの車両価格の跳ね上がり方に対して、あの顔と外観の進化の無さ! 釣り合わないと判断しました。
当然モデルチェンジ前のディーゼルデリカも検討しましたが、10年間形を変えない新車に300万は払いたくない。
そこで選択肢にあがったのが、中古の最終パジェロ、アウトランダーPHEV、エクリプスクロス、マツダCX-5、トヨタRAV4でした。根っからの三菱党としては、中古の最終パジェロに惹かれましたが設計が古い。古い割りに高い!無理。
マツダにはいい思いでがなく、RAV4は、カッコいいけど車名がちょっといかがわしい?
で、PHEVとエクリプスです…でも、PHEVの400万超えは無理となって…エクリプスクロスを値切って300万で買う(無理でしたが)となったわけです。
実はね、デリカD5に未練たらたら。でもね、デリカで空気ばかり運んでいましたから、これでいいのかも。(でも狭いなー、FITより狭いかも)
乗り始めて1ヵ月ですが、エクリプスクロス、その装備や機能・走行性能は、ほんとに関心することしきりです。正月中に、何とかナビやETCなどを取り付けましたので備忘録としてアップしていきます。
Posted at 2020/01/03 21:25:12 | |
トラックバック(0) | クルマ