キャンピングカーDE一人旅・・・タミヤ本社見学編その1
投稿日 : 2008年05月19日
1
毎度の如く、給水と着替えを積み込み夜中に、一人夜走りに出発。。。
2
高速のETC深夜料金の恩恵で高速料金40%OFF!
有難い割引システムで、更にSAで仮眠休憩の駐車スペースをお借りしています。
今回、割と静岡ICに近い富士川SAでお世話になりました。
この画像は出発前に撮ったモノです。
3
憧れのタミヤ本社に7時半前に到着。
到着してドコに停めようか?迷っていると親切なタミヤ社員さんが来てくれ誘導していただき、白線のはみ出し駐車をさせてくれました。
駐車後、キャンカーの中で途中のコンビにで買ったおにぎりで朝食済ませ駐車場をブラブラしながら暇つぶし。
4
アミティ乗り方と、ご挨拶して話が弾みすぎて、並ぶの忘れていたらとんでもないことに・・・
オープン前から人が、列を作って並んでいます。
慌てて並びましたがご覧の通りビリっケツ。
この内の半分近くはミニ四駆レースに出場の方達でした。ミニ四駆レース参加以外の方は、アウトレットコーナーが目的で並んでます。
5
アウトレットコーナーは入場規制が入っていて、なかなか入れず、しかも商品購入は一人3個まで・・・
レジ前で、お一人3個までですの社員さんの声も。
ウチもスケベ根性でアウトレットに並び入ったが、欲しいモノなしって言うよりどれを買ったらいいのかも迷う始末ナニも買わずに出ようかと思ったが・・・
で、他の方を見ると戦車のプラモやジェット機モノ。戦艦モノとマニアックな方ばかりで、ウチみたいな素人はいないか?と思いきや、やっぱりウチみたいに迷ってる方もチラホラ。
それで、他の方の勢いと駐車代もタダ、入場料もタダだし、アウトレット価格とは言え、タミヤさんにもお金を落とさないと悪いので、ナニか買うことに。。。
6
とりあえず、1個だけ買って手にぶら下げての見学も邪魔なので、買ったものをキャンカーに置いてくることにして駐車場に行くとラジコン操縦コーナーが3箇所ありました。
7
戦車のコーナーに行くと、早速!操縦はどうですか?の声が・・・
買えもしないくせに、冷やかしで買うフリしながら戦車でしばらく遊ばせてもらいました。
戦車の操縦は基本的に車と同じですが、スティク操縦なので難しかったですね。
まぁ~マニアからするとこのコーナーは涎モノだと思いますけど・・・
タグ
関連コンテンツ( タミヤオープンハウス の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング