
ドキュメンタリー番組のテロップみたいなタイトルですね(笑
こんばんは、皆様O.BONは如何でしたか?
田園クンはまさに「貧乏暇なし」。仕事に追われていました(ノTT)ノ
今回は先月の出来事ではありますが、中国へ行った時の出来事を少し紹介しようと思います。
政治的には「嫌いな国No.2」に安定のランクインをしている中国(1位はもちろんk…!ゲフン…)
あくまで政治的にだよ!
2年程前にちょっとした理由で中国に行った際、友人が出来た事から半年に一回程定期的に中国に遊びに行っている田園クン。今回は四回目の訪問ですが、行く度に街も人も違う姿を見せてくれる
中国は大変刺激的です。
ちなみに今まで沢山の中国人と交流しましたが、個人レベルでは政治的な問題による衝突なんてそうそうありゃしません。みんなカラッとしてて楽ですよ。(都市部だからかもですが…)
ちなみに行き先は大連。てか大連以外行った事がありません。
大連は歴史に関心のある方ならピンとくる事と思いますが日露戦争の戦後、1905年ポーツマス条約により日本に租借権が譲渡された場所。各所にその名残を散見することができます。
NHKドラマ「坂の上の雲」で登場した「旅順」はまさに大連市の中にあり、当時の戦争で使われた大砲等が街中に展示されていたりします。
さて、出発は富山空港から。
使用するのは素晴らしい噂の耐えない中国南方航空♪(詳細はあえて書きません)
晴れなら北朝鮮が見えるそうなのですが過去一度も雲が切れた事がありません…
機内食。お米はプラスチックを食べているようです。早速コシヒカリが恋しくなる
さて、到着。ここのホテルは3泊4日で日本円にして2万5千円程。
その内7000円は保証金といって、チェックアウトの際返金されます。
毎回ビビるのが交通。ルールはあって無いようなモノ。
幹線道路はカーチェイスのようにクラクション鳴らしながら車線関係なくぶっ飛ばして行きます。
歩行者は「轢かれたほうが悪い」ということで、横断歩道を人が渡っていても80km前後でかすめて行きます。こればっかしは馴れません…第一この規模の交差点でも信号が無い場所が殆どですから、歩行者は大変です↓
さて、みんカラですので大連の車事情を。
高級車=黒塗りの大型セダン。という価値観が浸透しているらしく、見かける高級車ははもっぱらベンツSクラス、BMW7、アウディ6、8(A?S?RS??)。
あと目に見えて増えているのがSUV。中でもレンジローバーはもの凄い数です。ホント多い!
現地人曰く、「大きい=力、経済力の象徴」と言う事で、長さと高さ両方兼ね備える大型SUVが飛ぶように売れるんだとか…。みんなお金持ってるネ。
中国で外車を買う場合、関税により日本で同じ車を買うより遥かに高くなるんだとか。
なので向こうでスーパーカー乗り回している連中は化け物クラスの億万長者しか居ないのですねぇ。
ちなみに大連では例によって大型セダン、SUVばかりで皆様大好きクーペ&スーパーカーは殆ど見かけませんでした。
BMWで唯一見た2枚ドア↓
ちなみにその他ですとランエボ、フォーカス、スイフト、インプレッサ…ん?WRC??
そうなんです、ラリーベース車が多いんですね。
原チャにWRCのステッカー貼ってあったり、フィエスタのラリー仕様だったり…。
これもここ数年で増えましたね。インターネットの影響でしょうか??
あとこんな車も…↓
んん!?

間違ってる!なんか色々間違ってる!
ちなみに「藤原豆腐店」は3台居ました。みんなマツダ車でしたが(爆
さて、中国のホテルの名物、電話によるしつこい「マッサージいかが?」ですが、このホテルはスタイリッシュな方法です。
ふとドア付近を見ると…
ああ…アレね…。
中国では売春、乱交はじめこの様な行為は一切禁止されているのですが、公安への賄賂、コネにより平然と営業しているんだとか…なんじゃそりゃ。
賄賂やコネのないお店は法律の名の下に成敗されます。
公安が日本人をターゲットにハメてくることも有るようです。コワー
この事にも現れていますが、とにかく「お金」なんですね。全てが。
聞こえは悪いですがこれにより楽な事もたくさん有るんですね。
僕は嫌いじゃないです。
そして彼ら、彼女らはとにかくハングリーです。
そして行動が早い。失敗しても方法を変えて何度でもアタックしていきます。
考察、分析も大事ですが、最後状況が変わる瞬間というのは実際行動した時だけなんですよね。
当たり前の事なのですが。
中国経済が衰退だ、バブル崩壊だと言われていますが、前を見てもがく彼らのパワーは、日々繰り返す僕の日常の中で埋もれていった夢、欲求を再び湧き上がらせ、モチベーションを身が震える程に上昇させます。
長ったらしい話になりました。
今度は北朝鮮ツアーに行ってみようと思います(笑
グアム、サイパンもいいですが特アの個人旅行も素晴らしいですよ!
後は適当な写真をどうぞ。
料理は濃い味好きにとっては天国です↓
写真奥の「青島ビール」は有名ですが、手前の「大連ビール」は最高です。
体外オネーチャンのいるクラブには日本人があふれています(笑
人民パワー炸裂の中国。刺激になりますよ~!