• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

新型エスクード イイの、悪いの

新型エスクード イイの、悪いの











<object width="425" height="355"><embed width="425" height="355" src="src" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></object>






こんにちわ(^o^)丿

先週末、スズキの店長さんから電話がありました。
「土日と感謝祭(リニューアルオープンの感謝祭で案内は既に届いています)をやっているのですが、この前は試乗車が無くて失礼いたしました『エスクード』が今回は二日間用意できましたので、いかがかと思いまして」



alt



せっかくのお誘い、無碍にするものなんなので朝一開店に合わせてお邪魔してきました。
ここのスズキさんの常ですが、開店丁度に行ってもいつも先客がいらっしゃいます。

まずはテーブルへ通されて、メニューの中から珈琲をいただくことに。
今日は感謝祭という事で、ご近所の和菓子屋さんの銘菓とケーキ屋さんのクッキーが添えてありました♪

珈琲を飲み終えたころに「猫さん、試乗の準備ができました。」



alt



このお店での試乗は勝手知ったる・・・なので、好きなところを自由に走れまわれます。
「お気を付けて~♡」の声におくられて・・・

フューエルゲージにエンプティ表示が出ているじゃないの(`´)
まぁ、お客さんも多く長居もなんだしという事で、ショートコースへ出発です。



alt



まずこの新型エスクード、2005年生まれの三代目直4の2.4Lエンジン、フルタイム四駆、悪路もお任せのヘビィデューティタイプとは似ても似つかぬスレンダーなSUVに大変身。
ちなみに三代目はしばらく平行販売との事。
FFベースで先に発売された『SX-4 Sクロス』とは二卵性の双子の兄弟です。



alt



エンジンは直4 1.6Lと同じですが、ATが『新型エスクード』はCVTからは6速ATにチェンジされています。
エンジンスペックは117PS 15.4kgmと誠に平凡なのですが一つの大きな売りの軽量ボディ(4WDで1210kg)のおかげでなかなか軽快な身のこなしが期待できます。
他車SUVと比べても憧れのライザップウエイトですね^^



alt



さてお店がイオンの傍で道路が流れてないので、しばらくは軽快には走れませんがおかげでいい具合に暖気ができますね。
オッ、アイドリングストップが上手くなりましたね~。スズキのアイドリングストップは乗るたびに進化します。
停車直前にブレーキを抜く行為にも再スタートしません。いい意味緩くしてあります。
マイルドハイブリッドではないので、エンジン始動時にセルのまわる音は欠かせませんが、必要のない再始動が無くなっただけでも二重丸です。



alt



SUVとしては平均的な全高1610からの眺めは流れも読める丁度いい高さ。
シートヒーター付で本革も組み込んでいる割に高級感はありませんが、固めのシートでしっくりきます。



alt


インパネやドア内貼りなどは潔いくらいのあっさり風、そう新型エスクードはスプラッシュと同じマジャールスズキ生まれなのです。
やはり出所が同じだと似なくてもいいところまで似ちゃいますね(^_^;)


さて、もう一つ新型エスクードの売りである「ALLGRIP」のスイッチをスポーツモードに切り替えてみましょう。小さいスイッチだけど場所がいいのですぐなれます。

スイッチ一つで駆動が4WDにかわり加速やコーナーリング性能を高め、エンジンもより高回転にキープしトルクもアップして走りが見違えます。ガソリン消費は大そうですが、軽量ボディを生かしてSUVにしては結構なペースで頑張れそうです。

今日は試せませんでしたが、悪路へ誘う「LOCK」モードも興味ありますね。



alt



スズキのマークに隠されたミリ波レーダー方式の衝突被害軽減システム「レーダーブレーキサポートⅡ」
スズキは『スペーシア」や『ソリオ』にデュアルカメラブレーキサポート』との二本柱ですね。



alt



やはり車は軽量が何よりですね。SUVの使用を考えるとあまり高級化して気遣いながら使うよりチープ感のある内装もいいのかもしれません。限度はありますが(^_^;)


ただ残念な事が・・・。
ヨーロッパ仕様は7つのエアバックでユーロエヌ キャップの安全設計5つ星をもらっているのに、なぜか上陸した日本仕様はフロントの2つしかついていません。価格を抑えるためなのかわかりませんが、安全を捨てて価格を抑えるってスズキらしくて笑ってしまいます。



alt



ボディカラーもヨーロッパではツートンも含めて多彩なのに本国仕様はわずか4色、入国そうそう末期のスプラッシュの如し。

さらにエスクードSとして1.4Lブースタージェットを装備し6MT仕様があるそうな。
140PS 22.4kgmですもの、軽量ボディをお相まって一気にSUVのトップへ踊り出れるだけにおしいなぁ。
まぁこのエンジン、時期スイフトスポーツ候補でしょうから、そちらが発売されてからになるんでしょうね。



alt



素質は十分な車なだけに、グレードを増やしてでも高級仕様やスポーツ仕様が欲しいですね。エンジン自体は今の1.6Lでも十分軽快ですが、安全には我慢しようがありませんもの。


alt ☝ 標準の17インチコンチネンタル、静かではありませんが腰砕けはしません。


マツダCX-3 ホンダヴェゼル スバルSUVと競合の中で戦うには今のままでは特技がありませんですが、これがヨーロッパ仕様のままで入国すれば十分太刀打ちできるだけに本当に残念です。



alt
   ☝ オートレベリング機構付LEDヘッドランプ


試乗が終わって少し店長と話していた時ですが、ブログには書けない極秘情報を教えてもらいました。さすがスズキ、「敵を欺くにはまず見方を欺け」 ですな。



alt









では、また  =^_^=



PS.
昨晩は湘南の雄「Dさん/エボ3」が機関助士をお供に来県中でしたので、高岡で一献を傾けました。今日はお帰りとの事、お気をつけて~(^o^)丿

ブログ一覧 | 紅モータース | クルマ
Posted at 2015/11/23 09:50:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2015年11月23日 10:06
おはようございます。今しなので移動中です。
新型エスクード マジャールスズキ製とあってかなり期待してます。SX-CROSSに試乗した時は脚は良かったけどふにゃふにゃのステアリングにだめなCVTにがっかりしましたが、エスクードは6ATというのがいいですね。
1.4ターボが出たら大いに買いです。
コメントへの返答
2015年11月23日 11:02
おはようございます(^o^)丿
名鉄に乗り換えられたようですね。
道中お気をつけて♪

SX-4は前回も中途半端な扱いでしたが今回も辛そうですね、ただこのままではエスクも心配。

早期に車体色の追加と1.4ターボのラインナップが必要かと♪
2015年11月23日 10:24
個人的にはああいう今風の外観じゃなくて
直線をもっと多用したジープっぽい外見?
にしてほしかったですね
コメントへの返答
2015年11月23日 11:04
そうですね、フロントバンパー周りやLEDランプの扱いなどは、同類他車でおなじみの・・・ってかんじです。

平坦なボンネットのおかげで車体の見切りはよかったですが、没個性は否めませんね^_^;
2015年11月23日 17:23

速っ♪。

早速試乗してきたのね。
何か、円くなった感じがMAX…
乗用車になっちゃったね。(笑

悪路は走れるんだろうかぁ…
まあ、買わないから遠くから見守っています。(笑
コメントへの返答
2015年11月23日 18:47
(^o^)丿

質実剛健って感じはありません。
車高の高い普通乗用車ですね。

それがSUVって事ですもの^^

道路になっていれば最低地上高もあるし大丈夫でしょう♪

それにしても車内はチープさ満点^_^;
2015年11月23日 23:33
こんばんは~

何となく、、、新型エスクードを写真で
拝見するとレンジローバー・イヴォーグに
似ていると思うのは私だけ?(笑)

コメントへの返答
2015年11月23日 23:49
こんばんわ~(^o^)丿

似て非なるものというか、そう思ってしまうと買えなくなるから思わないようにしてゆかねば(笑)
2015年11月24日 1:01
こんばんは!

場所的に僕がお世話になっているディーラーさんでは?思いました。
10年前にその店長さんからスイフトを買ってからのお付き合いです。
ディーラーへ行って色々と楽しいお話をさせて頂いています。

エスクードは欧州で発売している1.4リッターのターボは税制面でも有利でパワーもあるので導入して欲しいですね。
安全装備を削る傾向がある最近のスズキの方針については疑問があり、僕も同感です。

個人的には1.0リッターターボが搭載されるバレーノに興味ありありです。
コメントへの返答
2015年11月24日 6:47
おはようございます(^o^)丿

駅南、エネオスの向ですね^^
店長さんはお忙しいのに細かく気が付いていただいて、でも今回のガソリンエンプティの件はうっかりだったようで、戻ってから「スポーツモードにすると生まれ変わりますね、燃費は悪くなりそうだけど」と話すと顔色変りました^m^

そうですね、欧州仕様の『ビターラ』『ビターラS』のままで送り届けてほしいものです。
大型のサンルーフも付いてるようで、本気で来たら先行他車に十二分に太刀打ちできるのに。

この後登場する普通車群も楽しみですね♪
アルトワークスも間違いなく出るようですし(^_^)v
2015年11月24日 12:16
日曜日は、大変お世話になりまして有難うございましたm(_ _)m

久し振りに猫さんと、色々お話し出来て楽しい一夜でした。

色々大変でしょうが頑張ってください♪

また、貴重なお土産も有難うございました(^-^)/
コメントへの返答
2015年11月24日 12:50
こちらこそ、至りませんで(^^ゞ

また大仏ご案内できませんで、
次回には是非。

今朝も雨なのに台に上って窓がラフ拭いてまして、こけたら車椅子必至なんですけどね。
まぁ、流れに従うしかありません(^_^;)

こちらこそありがとうございます、飲みやすいお酒ですのでご家族で(#^.^#)

スノーダンプはお買いもとめになられましたか?今年は降りそうですよ~^m^
2015年11月25日 1:21
もはや私の知っているエスクードではないような気がしますが、でもカッコいいです。
やっぱりワールドワイドなデザインになると、洗練された感じになるんですかね。
でもちょっと韓国車っぽい雰囲気もある?というか、世界的なデザインのトレンドはこんな感じってことなのでしょう。
エスクード、すでにクロカンではなくなってしまっているんでしょうけど、これはこれでありかなぁ、と思いました。
コメントへの返答
2015年11月25日 6:52
みんなの知ってるエスクードもしばらく並行販売というところに、スズキの優しさと憂いを感じます。

せっかくなら「ビターラ」仕様のまま送り込んでほしかったですね。

よもやジムニーを同じ流れには載せないと思うけど^^
2015年11月25日 12:16
どこかで見たような?感のある外見ですが、個人的には嫌いではないです。
先代SX4に思い入れの深い人間としては、S-CROSSは許せないんですがエスクならOKw

しかし安全装備。S-CROSSでさんざ叩かれたように思うんですが、エスクードも、なんですね(^_^;
おっしゃるようにオールグリップやら新パワートレインやら、見所は多い車と思うんですが、ちょっと残念ですね。

で、最後のナイショ話が気になるんですが・・・(*´艸`)
コメントへの返答
2015年11月25日 13:19
先のSX4は売る気がなかったとしか思えない扱いでかわいそうなことをしました。なかなか洗練されたデザインだったと思うのですが、今回のは売る気になっても難しそうWW

やり方によっては人気のsuvなだけに一矢報えそうなのですが、サラッとした扱いですよね。

内緒話は・・・スズキ次期主力戦闘機のお話でした♪
ヒント:影武者に気をつけろ(^_-)-☆
2015年12月30日 20:20
素材はイイんですが、エンジンが残念です。

ターボを付けるとか、今流行りのダウンサイジングターボにするとかにしてほしかったです。
そういう意味では、欧州仕様がイイですよね。
コメントへの返答
2015年12月30日 20:43
おっしゃる通り、スポーツモードにしないエスクードは内装のきわめて貧粗なただのSUVです。

たぶんそのダウンサイジングターボは来年発売の次期スイフトあたりでバーとやってからの搭載だと思います。

発売と同時に飛びついちゃダメなやつですね(*^_^*)

プロフィール

「頻発する『UREA警告』 キハ308はもう終わりか!? http://cvw.jp/b/1154577/48593649/
何シテル?   08/11 15:33
 こんにちわ、紅の猫です=^_^=  逆わらしべ長者もどきでゴルフ5GTIからスプラッシュへ乗り換えたのを機に「みんカラ」をはじめて10年あまり。 シテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック))
クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ...
三菱 セレステ 三菱 セレステ
かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation