• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月25日

竹とんぼ作り(^^♪

竹とんぼ作り(^^♪













町内会のクリスマスイベントで

昨年同様、三世代交流をやることに・・・

『昔のあそび』の内容で。

私は竹とんぼを2時間かけて11個作りました。

おかげで、左手の親指が痛くなってしまった(>_<)


私のお袋はお手玉作りに精を出してます。

ブログ一覧 | 休日 | 日記
Posted at 2012/11/25 21:52:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年11月25日 22:40
こんばんはぁ。

それだけ作れば指も痛いでしょう。

子供の頃、画像の様な形の軸ごと
飛んでくタイプとプロペラだけ飛ぶ
タイプが在りましたね(^-^)
懐かしいですね♪
コメントへの返答
2012年11月25日 22:51
こんばんは^^

久しぶりに作りました。

子供が小さい時に作ったから、15年ぐらい前かなぁ~

私の子供の頃作ってたのは、プロペラだけが飛ぶのを作ってました。
軽いからよく飛んでました(^^)v

2012年11月25日 22:58
hummigさん、こんばんはー♪

沢山作ったのですね~
お疲れさまでした。

三世代交流って年に2回くらいあるのですか?
夏頃もあったような…
そうやって若い方に受け継がれていくのっていいですね!

こう見えて(どう見えて?笑)
竹馬は上手に乗れますよ♪
コメントへの返答
2012年11月25日 23:11
さらっちさん こんばんは♪

三世代交流はクリスマスにやるんですが、去年は松ぼっくりのクリスマスツリーを作りました。

私も竹馬は得意です(^^)v
川を渡ったり、片足で乗ったりと色々やってました。

一輪車には乗れませんが・・・
(↑関係ないけど)(笑)
2012年11月25日 23:35
こんばんは(^^;

とても良いイベントですね!(^^)

大学の頃、研究室で追い込みでみんな疲れてハイになっている時、何かのきっかけで竹とんぼをみんなで作り始めたことがありました(^^;

※たぶん、土産でもらった何かの箱(柿の葉寿司?)が竹だったような...?(^^;

かなり削って薄くしないと飛ばなかった覚えがあるのですが、アップして下さっている写真くらい厚みがあっても飛ぶのですね!?(^_^;
コメントへの返答
2012年11月26日 6:19
おはようございます♪

男の子は一度は作ったことありますよね~
私の子どものころの遊びは竹や木など自然の物を相手にしてました。
常時、刃物を持ち歩いていましたから、ずいぶん危険でしたね。

竹とんぼの羽の厚みは1㎜ぐらいがイイみたいですね。
これは1.5㎜ぐらいあり、もう少し薄くしないとダメなんです^^;
2012年11月26日 7:51
おはようさん~。

なかなか難しいでしょうね。(笑)

うちも子供が小中のころは3世代

交流とかありまして、餅つきなんかで

力を発揮してましたが、もう~全然

交流してないですわあ。(笑)

ところでなにで削りましたん~?

いまでも肥後の守なんてあるんですかね。(笑)
コメントへの返答
2012年11月26日 8:51
おはようございます♪

これはカッターナイフで削りました。
軍手をはめてたんですが、左手の親指が痛いです^^;

肥後の守って懐かしいですね~
私らの少年時代はいつもポケットに入っていて、遊び道具でしたね(^^)
学校でも鉛筆を削ったりしてました。
今、こんなナイフを持ち歩いていたら大問題ですね。
2012年12月4日 14:59
こんにちは、お久しぶりです!!

三世代交流ですか、いいイベントですね♪
自分も幼い頃に近所の友達のおじいさんと竹とんぼを作りました!
懐かしいですね~♪
難しかったと記憶しています。
結構な数作りましたね~。
お疲れ様でした(^_^)/
コメントへの返答
2012年12月4日 15:21
kakakingさん こんにちは♪

地域の老人が集うサロンという会を昨年立ち上げて、代表をやってます。
実際にはボランティアの方にお世話してもらっていて、私は事務処理とこうした小物作りで協力してるだけですけどね^^;
私も子供の頃は竹や木で色んな物を作って遊んでました♪ 楽しかった~(^^)
今の子どもたちにも竹トンボ作りを経験して欲しいと思ったのですが、今回は遊びだけということになりました。
この竹トンボ、良く飛びますよ(^^)v

プロフィール

「N-BOXの車検証とステッカーが届いた。
車検証は小さくなりアプリで閲覧するようになり、ステッカーはフロントウインドウの右上に貼るようになった。」
何シテル?   12/15 18:18
HNの『humming』はhumming bird(ハミング バード=ハチドリ≒働き者)から。 『51』は大好きなイチローの背番号。そして私の誕生日。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
アウディA3から箱替え このカローラツーリング。道ですれ違うとき『イイね~♪』と思うよう ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
車に乗っけてポタリング(^^♪ 2015.12.24 嫁さん用を追加。
ダイハツ タントカスタム ゆーみん (ダイハツ タントカスタム)
タントのゆーみんはヒロビロ室内が魅力(^v^) ワゴンR RRからの乗り換えです。NA ...
アウディ A3 humming (アウディ A3)
2011年5月にA3SB 1.4TFSIがほしくてディーラーに行ったところ、残念なことに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation