• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー吉のブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

【ZD8 BRZ】Defi Smart Adapter Wの OBDⅡ接続を試みる

【ZD8 BRZ】Defi Smart Adapter Wの OBDⅡ接続を試みるこんにちは

今回はタイトルの通り
Defi Smart Adapter Wの OBDⅡ接続を
試みてみましたので、過程と結果を
ブログにしたいと思います。
※画像はすべて日本精機株式会社HPより拝借

まず、Defi Smart Adapter Wとはですが
簡単に言うとBluetoothを介してiPhoneに
メーター情報を表示させるデバイスです。




アドバンスコントロールユニットと繋いで、
アナログセンサーで取得した情報を
メーターの代わりにiPhoneに表示できます。
また、OBDⅡハーネスを車両に直接繋ぐことで
車両のCAN通信で取得している情報も
表示することができます。


今回はこのOBDⅡハーネスをZD8 BRZに繋いで、
CAN通信から情報を取得できるかを試してみました。

自分は、Smart Adapter W本体は
既に持っていたのですが
OBDⅡハーネスは持っていなかったので
購入しようかと思ったのですが
ハーネス単品で6,000円もします。

適合車種リストにZD8は載っていなく、
買ってから使えないと悲しいので
どうしようかなと迷っていたところ
日本精機(Defi)のHPをみていたら、
適合確認を目的としたレンタル制度が
ある事を知り、早速申込み。

自分は本体は所有済みで、
電源はアドバンスコントロールユニット経由で
取るので、OBDⅡハーネスのみレンタル。
(期間は2週間程)


実装確認の結果…
情報取得が出来ませんでした。(NG)


アドバンスコントロールユニットから
取得している電圧情報は表示可能でしたので、
電源は通っていて、
Smart Adapter WとiPhoneのペアリングは
うまくいってそうですが
OBDⅡから取得出来るはずの
水温、油温、エンジン回転数等は一切表示されず。

他の車両に付けて確認する時間が
なかったので、問題が車両側なのか、
部品なのかは不明です。

日本精機の担当者さんからは
※以下、日本精機担当者さんからのメール文
車両側のOBD‐コネクタを含む
CAN通信の仕組みと弊社の製品のCAN信号を
受け取る仕組みがマッチしないと
情報が取得できないという事象が発生します。
(その他の原因も様々ありますが・・・)

弊社の製品の中でも
・SmartAdapter
・SmartAdapteW
・CANDriver
・Defi Sports Display F

でCANの取得の仕組みが異なりますので、SmartAdapterWでデータが取得できなくても
その他の製品で取得できる可能性があります。

とのこと。
自分は9インチナビに表示出来なければ
CAN通信からの情報を表示させたいとは
思わないので、一旦諦めます。

とは言え、アナログセンサーからの情報は
CAN通信とは関係ないので表示できるはず。

自分はアナログセンサーを繋いで
水温、油温、油圧は管理しようと思います。

最後に。
BRZのオーナーズガイドのP.35には
『故障診断コネクターに機器を取付けないで』
と、記載されていますので
取付けに関しては自己責任でお願いします。
また、今回は自分のクルマの場合
適合していなかったので
他の車両であれば適合する可能性もあります。
あくまで、参考で。

以上、他のZD8オーナーの為になれば
いいなぁと思うシリーズでした。
Posted at 2021/10/01 10:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月08日 イイね!

かー吉、BRZを買う。

かー吉、BRZを買う。こんにちは
だいぶ久しぶりの投稿です。

タイトルの通り、かー吉、BRZを買いました。



誰のクセもつけられていない、
無垢な新車でスポーツカーを買いたいと
ずっと夢見てました。

そんな夢を持ってから約10年が経ち。
BRZがフルモデルチェンジすることを知って、
『ここがチャンスか?』とピンと来るものがありました。
それからは、出来る限り情報を集め、検討し、
準備を進めてきました。
そして、受注開始日に契約するまでに至りました。

注文してからも新車のスポーツカーに
テンションが日に日に上がっていき、
納車されてもいないのに
ホイールとタイヤまで揃えてしまいました。

そして、納車。



最短で納車して頂いた富士スバル伊勢崎H店には、
本当に感謝いっぱいです。
こんなに親身になって対応してくれるお店は、
今後も大切にしていきたいですね。


さて、そんなZD8 BRZですが
まだまだ情報が少ないのが実状。

自分も情報集めには苦労しています。

なので、みんカラでは
自分が得た情報、体験をもとに
誰かの役に少しでも立つ情報を
発信していきたいと思います。

他の方が上げている情報と
同じものが無いようにしていきたいと
思いますので、よろしくお願いします。
Posted at 2021/09/09 00:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月10日 イイね!

【軽耐久】ヒロチャレ2015 Rd.2に参戦してきました(?)

【軽耐久】ヒロチャレ2015 Rd.2に参戦してきました(?)こんにちは~


軽耐久レース『ヒロチャレ2015』の
第二戦に参戦してきました~





えっ?




二ヶ月前に(爆)




まあ、出たんでレポートしますw



レースは7月12日に行われました~

第二戦は110分×2レースに分けられる2レース制
耐久レースではないすかね・・・・

前回は最終スティントを担当して
挽回しようと思ったのか、見栄を張ったのか
接触アクシデントを起こし3位から5位へ転落・・・

↓前戦の様子はこちらで


今回は最終スティントで変なネジの巻き方しないように
スタートドライバーを担当しました


予選は僕が担当しましたが
#4 WildBoarRacingさん 50.510
#9 KindHouseRacingさん 50.675
#0 NDR rosso(ウチ) 50.739

と・・・・
クラス3位

コンマ2か・・・

もうちょい!!


さて、決勝です!




第一レースは
クラス4位と順位を落としてフィニッシュ



第二レースは
順位を上げてクラス2位でフィニッシュ



最終的に、二つのレースのリザルトを合算して・・・

2位表彰台!!




ですが・・・

クラス優勝のワイルドボアさんとは2周差

う~ん苦しいな(´・ω・`)ショボーン


でも、2ndスティントでこんな接触しても
2位ならよかったよかった



(接触の一部始終は動画で)


シリーズポイントランキング(クラス)が
1位 ワイルドボアさん 41ポイント
2位 小野路レーシングさん 30ポイント
3位 NDR rosso(ウチ) 28ポイント


総合1位になれば20ポイント獲得できます!
チャンピオン争いから脱落はしてませんが
なかなか厳しいですね~


第三戦(最終戦)チャンスをつかめるように頑張ります!!



今回もダイジェスト動画を作りました
内容は
オープニングラップ
ギャング☆レーシングさんとの絡み
Kind Houseさんビートとのバトル
WBRさんトゥデイとのバトル

番外編動画として
2ndスティントでの接触トラブル
4thスティントでのM-Chuさんアルトが目の前で横転

を収録しました



M-Chuさん、復活を心よりお待ちしております。

Posted at 2015/09/10 18:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽耐久 | クルマ
2015年08月29日 イイね!

【走行会】茂原走ってきました(?)

こんにちは

久しぶりのブログです(^^)

タイトルの通り

茂原走ってきました





(?)





3月に





(爆)






ついにここまで落ちましたねww


とりあえず動画作ったんで
見てくださる方は見てください!

内容としては
①ビートdeベスト!

②HCI号de負けず嫌い選手権(ジャック先生の同乗動画あり)

ですw


タイムは
ビートで54'850

トゥデイ(HCI号)で53'642

です!




ビート↓





トゥデイ↓

Posted at 2015/08/29 19:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茂原 | 日記
2015年06月07日 イイね!

【GC8】ブレーキローター&パッドを換える

【GC8】ブレーキローター&パッドを換える久しぶりにやる気に満ちてるかー吉ですヽ(`∀´)ノ


今日はGC8のブレーキローターとパッド交換をしました!



パッドはそうでもなかったんですが

ローターがだいぶライザップされてまして…
((⊂(`ω´∩)シュッシュッ


今まで↓


新品↓






どうせローター換えるなら…と思い




エンドレスのMX72にしてみました

ZONEとかも考えたんですけど、本来のブレーキ性能もわかってないのに
ZONEみたいに自分で考えて摩材を選ぶのは、どうかなと思ったのと

GC8は通勤車なので、ストリートでの使い勝手も考えて
ナントナークMX72にしてみました


ローターは純正品です

純正相当品とかじゃなくて、生粋の純正品です
フロント:26300AE061
リア:26700FE020

純正品が意外にも良いモノだという話を聞いたので
純正品かエンドレスのローターにしようと考えてたのですが
コスト問題で純正品へ




て、ことで初めてGC8のローター&パッドの交換をしたわけですが…

パッド交換こんなに楽なの!?!



ボルト1個も外さなくていいのΣ(´Д`lll)?

針金抜く⇒ピンを抜く⇒ピストン戻しでパッドとローターを離してあげる⇒パッド抜ける(画像の状態)

真面目な話、パッド交換一脚3分で出来ちゃうシステム

今まで、ビート・トゥデイ・ヴィヴィヴオのパッド交換ぐらいしかしたことなかったんですが
確か3台ともボルト緩めた気がするんだけどな…??


これなら走行会の何日か前にアタック用のパッドに換えるとかしやすそうですねΣd(゜∀゜d)ォゥィェ!!!



そんなこんなでサクサクっと、スムーズに終われました


当たりが出てきたときのフィーリングが今から楽しみです♪

通勤に楽しみが増えた~ヽ(・∀・*)ノキャッキャ


Posted at 2015/06/07 23:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ | クルマ

プロフィール

ビートとXVとBRZに乗ってます、『かー吉(かーきち)』と申します。 “クルマ”⇒“かー(Car)” “気ちがい”⇒“吉” ということで、『かー吉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 22:15:52
オーディオ組む前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 22:15:44
BRIDE MO TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:57:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
通勤兼サーキット走行用です。 今後の環境規制を考えると、新車で買える大衆スポーツカーの ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2代目かー吉号です。 2010年の9月にボディショップカミムラさんで、本体価格25万円 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父が乗っていたNR-Aを引き継ぎました。 マフラー、車高調、ホイール、 腹周り補強バー ...
スバル XV スバル XV
通勤&お荷物運搬&お出かけ用 お気に入りポイントは ・無骨なデザイン ・ボディカラー( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation