• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Unknown00のブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

バッ直

バッ直アクセラHVのバッテリープラス端子にカバーが付いていたので充電制御基盤とか有るのかと思いきや、ヒューズが2系統付いているだけだった。

何も気にせずバッ直可能だね。
Posted at 2025/08/16 21:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

削るかシバくか

削るかシバくかアース線用の謎ブラケットによりタワーバーの土台が着座しない問題。

このまま強引にボルトを締めればブラケットも潰れてくれそうではあるが…。
締め付けトルクがあてにならなくなるので出来れば土台を着座させてから締め付けしたい。

アース線が繋がっているだけのブラケットなのでハンマーでシバいて先に変形させるか、干渉する所をグラインダーとかで削るとか。

うーん、面倒くさい。
タワーバーのオブジェクトになるのだろうか?
Posted at 2025/05/18 20:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

ノーメンテで大丈夫っぽい

ノーメンテで大丈夫っぽいプリウスやアクアはハイブリッドバッテリーの送風ダクトの清掃情報があるが、アクセラHVの送風ダクト内部の情報はなし。

アクセラHVもトヨタのHVシステムだし、フィルターかメッシュ位はあるんじゃね?
駆動用バッテリーは温度管理が大切らしいから途中経路のフィルターが詰まっていたらバッテリー寿命(温度管理)に影響しそう。
よし、点検・清掃しよう!と思った次第。

結果として、ダクト内部にフィルターどころかメッシュ素材もなし。ダクト構造が優秀なのかファンの汚れもあまり無し。

10万キロ超えてもこの程度の汚れなら下手に触らない方が良いかも知れない。
Posted at 2025/05/11 10:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月17日 イイね!

16eとレトロフィト

16eとレトロフィトiPhone16eに機種変更。
TYPE-CでもCarPlayに対応。

レトロフィットが登場したのがiPhone14の時期なので当たり前のような気もするが車を購入した時はiPhone6の時代。

よー頑張ってるわ。
Posted at 2025/03/17 18:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

HIDからLED

HIDからLED写真は交換後。(HIDのバーナー)

いつの間にやらHID(D4S)も防水カバーの加工なしで交換できる商品が普通になっていた。
HIDのジワァっと明るくなるのも好きなんだけれど新しい物が好きなので買ってみる。

トンネル程度の確認ながらも「コレ、明るいかも知れない…」と思った次第。
Posted at 2024/09/23 18:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夏とアクセラ」
何シテル?   08/10 15:49
Unknown00です。車が主体で記載します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまたアクセラハイブリッドバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 12:44:35

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
マツダ アクセラハイブリッドに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation