昨日は父の日でしたが・・・
みん友パパは、ご家族から何かイイもの頂けましたか?~(笑)
我が家は、保育園に通う次女から手作りのお守りをもらい・・
これは保育園で作らせたものでしょうね~長女の時もあったような~
この、次女が「お父さん父の日のプレゼント」と渡しているのも目撃していた長女は・・
何も準備していなかったようで・・慌てて○○券を作成し、とってつけたように・・
「はい お父さん 父の日」と渡していました。(笑)
野球のスパイクが壊れ、スポーツ店に連れていって、帰ってきた長男は・・・
「あっ! 父の日 忘れとった!」(笑)
これのせいで、夕食が21時を回ってました。
ま~ でも、母に日より豪華になってしまうとやばいですからね~
亭主元気で留守が一番・・・(笑)
モデナ家は、こんなんがちょうどイイと思っています。
前置きが長くなりましたが!
昨日、こんな場所へ行ってきました。
海上自衛隊資料館(セイルタワー)
私のブログでも、たま~に出てくる~歴史的建造物や史跡達・・・
この施設は・・・
旧日本海軍や自衛隊の1,300点にものぼる貴重な資料が展示され、現在に至る海上防衛の歴史を学ぶことが出来ます
佐世保は古くから海上防衛の役割を担ってきた街です。戦後も昭和28年に海上自衛隊佐世保地方総監部おかれました。この資料館は、旧海軍将校の社交場だった水交社という石造りの建物を一部に残した近代的なフォルムで、帆をイメージしたデザインから「セイルタワー」という愛称で親しまれています。
展望ロビーをかねた最上階の7階から見て回る展示となっており、グラフィックや、ジオラマ、映像を駆使した分かりやすい展示で、佐世保の歴史を探ります。団体で訪れた際は、隊員の方が、とても楽しいガイドをして下さることもあります。
7階からの風景
この施設は、長男&長女が小学生の頃、一緒に行ったのですが・・・
子供が退屈してゆっくり見ることが出来ませんでした。
中々一人の時間が出来ない私は、チャンスがあったらゆっくり一人で見たいなぁ~と思ってました。
お陰で、3時間かけて堪能してきました。
館内の撮影は禁止となっておりますので、ブログでお見せ出来ませんが・・・
いろいろあって~凄いですよ~
興味のある方は是非見に来て下さい。
団体や、家族連れ、若い女性達、が見に来られてました。
ブログを利用して、車に関係無い地元の観光施設をちゃっかりPRしております~す。。。(笑)
でも、この場所に行くまでは~
週末、雨ばかりで三週間乗っていなかったGTAに火を入れて行ってきました~
ちゃんと、最後は~車のブログになっていたでしょう・・・(笑)(*^^)v
駐車場からの画像・・・
イイね!0件
![]() |
モデナ号 (アルファロメオ 156) DTMで活躍した155V6が大好きで、愛着も有り、末永く乗るつもりでいた私は、1997年 ... |
![]() |
モデナクロス号 (ホンダ クロスカブ CC50) リトルカブを大事に乗り続けようと思って10年以上利用していましたが・・・ 2018 0 ... |
![]() |
にゃ~ちゃん号 (ダイハツ エッセカスタム) 嫁専用なので、ぶつぶつ言われない程度に私も乗ってたのしい車に仕上げていきたいですね。^^ ... |
![]() |
プリデナ号 (ホンダ リトルカブ) AlfaRomeo156GTA一台体制の時、水温計が全然暖まらないうちに目的地に付いてし ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!