今期からV6シングルターボになったF1GP!
4戦まではメルセデスブッチギリ状態ですが・・・
使用タイヤは、ミディアム(白)ハード(オレンジ)ヨーロッパ・ラウンドに入り、各チームアップデートを投入して期待される中、予選はどうだったのでしょか?
1 L.ハミルトン メルセデスAMG 1:25.232
2 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:25.400
3 D.リカルド レッドブル 1:26.285
2013年PPタイム1 N.ロズベルグ(メルセデスAMG) 1:20.718 4.514秒遅いです。
トップ3はいつもの顔ぶれ~トップから一秒以内が2位のロズベルグまで・・・
メルセデスが相変わらず速すぎです。
可夢偉選手は初めてチームメイトより遅い予選でした~残念!しかし決勝では光る走りに期待。
昨年の予選の一秒以内が8位までなので、またまたメルセデスブッチギリで3位以下混戦が予想されます。
決勝はBSフジ23:30を視聴する予定だったのですが・・・
連休の遊び疲れか分かりませんが~
とにかく~きつい・・眠い・・
ということで~録画を早朝から見る作戦にしていましたが、きつい・・眠い・・
おまけにその日は雨・・長女を学校まで送り、健康診断の嫁さんを病院まで送り、次女を保育園まで送り、と言うことで~月曜19:00より録画を堪能しました。
そんなこんなで月曜日は一度もインターネットに接続していません・・・
又ごちゃごちゃ言っておりますが~決勝はどうだったのでしょうか?~
スタートは大きな混乱も無く周回を重ねて行きます。
国際映像も、序盤~中盤は3位以降のバトルなどが中心でした。
なかなか面白かったですが~トップ2台は雲の上の存在・・・
今期メルセデスのブッチギリがすでに飽きたような放送の仕方でした。
チェッカーが近づくごとにメルセデスの映像が流れ、ハミルトン強しですね!
結果は次の通りです。
1/L.ハミルトン/メルセデス/66周
2/N.ロズベルグ/メルセデス/+0.6秒
3/D.リカルド/レッドブル/+49.0秒
4/S.ベッテル/レッドブル/+76.7秒
5/V.ボッタス/ウイリアムズ/+79.2秒
6/F.アロンソ/フェラーリ/+87.7秒
7/K.ライコネン/フェラーリ/+1周
8/R.グロージャン/ロータス/+1周
9/S.ペレス/Fインディア/+1周
10/N.ヒュルケンベルグ/Fインディア/+1周
11/J.バトン/マクラーレン/+1周
12/K.マグヌッセン/マクラーレン/+1周
13/F.マッサ/ウイリアムズ/+1周
14/D.クビアト/トロロッソ/+1周
15/P.マルドナド/ロータス/+1周
16/E.グティエレス/ザウバー/+1周
17/A.スーティル/ザウバー/+1周
18/J.ビアンキ/マルシャ/+2周
19/M.チルトン/マルシャ/+2周
20/M.エリクソン/ケータハム/+2周
R/小林可夢偉/ケータハム/+32周
R/J-E.ベルニュ/トロロッソ/+42周
[オートスポーツweb
2014年05月12日]
同一周回は6位のアロンソまで。
ファーステスト・ラップ S.ベッテル(レッドブル)1:28.918b(Lap 55)
2013年ファーステスト・ラップ
E.グティエレス(ザウバー) 1:26.217(Lap 65)
昨年より2.701秒送れ。
今回は各チームのアップデートを期待していたのですが・・・
メルセデスのブッチギリでしたね~
メディアも、まだ第五戦なのに3位以降はだれが来るのか?
が焦点になっているようです。
とにかく各チームのポテンシャルが上がり、優勝争いに食い込めるように頑張ってもらいたいと願うばかりです。
次回は、「ここは 抜けない モンテカルロ」 モナコGPです。 (*^^)v
イイね!0件
![]() |
モデナ号 (アルファロメオ 156) DTMで活躍した155V6が大好きで、愛着も有り、末永く乗るつもりでいた私は、1997年 ... |
![]() |
モデナクロス号 (ホンダ クロスカブ CC50) リトルカブを大事に乗り続けようと思って10年以上利用していましたが・・・ 2018 0 ... |
![]() |
にゃ~ちゃん号 (ダイハツ エッセカスタム) 嫁専用なので、ぶつぶつ言われない程度に私も乗ってたのしい車に仕上げていきたいですね。^^ ... |
![]() |
プリデナ号 (ホンダ リトルカブ) AlfaRomeo156GTA一台体制の時、水温計が全然暖まらないうちに目的地に付いてし ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!