今日の仕事終わりに前から気になってたブローオフの鳴らない原因追及の為ちょっと見てみた。
特にパイプが抜けてるわけでもないし、どっかに穴が開いてるわけでもない・・・。
本当ならバラしたいけど明日も仕事だしとりあえず軽めに見て終わらせて次にエンジンかけてスロット回して鳴るかどうかチェック。
まぁ・・・・、鳴ったには鳴った。いや鳴るというか泣いた。
タービンがな!w
回したら
もいーんもいーん泣きましたよ、ええ。 ナニコレタービンブロー?
確かに前からタービン付近から変な音してたし、パワーが出てないような感じもしてたし・・・・え?
いやいやまだブローって決まったわけじゃ(ry
とりあえず動くからもう見ないwwwナニモキコエナカッタwwwwそうしようwwww←現実逃避

それと話し変わってFCのテールをイメチェンしようと思う。
今はFC3S後期純正テールにスモーク塗装してるんだけどなんていったって普通すぎてつまらない。
とりあえずLEDにしたいw だがFCは社外であまり出てなかったり・・・・。
出ても5~7万の世界。流石にそこまでテールランプに金かけれないし、自作するほど電子工作の知識は無いww 出来て抵抗の計算くらいしk(ry
ハーネスとかポン付けを考えるなら後期テールを加工した方がいいんだろうけど、ここはあえて前期でもイイカンジになるんじゃね?と思いヤフオクで検索。・・・・うん、ナカッタ。
まぁ古すぎる物だし、形が残ってる物が出てくるだけでも奇跡に近いwwww
やっぱ後期加工が安上がりで綺麗だろうなー・・・・。8月19日にとあるお方に作成依頼するのでそれまで状態がイイ後期テールが見つかればいいなー。あと12V用の3連ブレーキリレーとウインカーリレーも用意しようかな・・・。ザ・LEDリレーテールwww 丸型に3連作ってもらってそれぞれ単発で繋げて光るようにしとけばリレー機買って繋げる事ができるwwww これでテールは車検以外これに決まりダナー。あー早く欲しいwwww
ブログ一覧 |
FC3S | 日記
Posted at
2012/08/01 05:18:05