• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月29日

ベッタベタとの。。。

ベッタベタとの。。。 のら 『エタノールなんかないよね?』

母上 『ん~ コレでいいかな?』

のら 『。。。なんであるの(・・?』



どぅも、のらぬこです(^^





ひょんなことから 秘密兵器【エタノール】 ゲット♪
マスクすらない我が家に何故消毒液があるんだろうか?
まぁいいや(笑)


本当は土曜にまとめてバラして処理するつもりだったけど。。。試しに1つやってみよう♪
いそいそと愛車のもとへ。
真っ先にエアコンあたりをやりたいがバラすのがめんどう。
ドアスイッチのとこならツメで止まってるだけだし、簡単に外れるだろうと取り外し開始。


マイナスドライバーでコジコジ。。。クシクシ。。。バコッ♪
ふん、余裕だぜ( ̄ー ̄*


あとはハーネスを取れば。。。スポッ♪
もぅ1本。。。グイグイ。。。ん~?





グイグイ。。。グイグイグイ。。。グイグイグイグイ。。。




外れねぇ~( ̄□ ̄lll






ウィンドウ操作側?が外れない。
エアコンも同じタイプだけど、この手のツメは非常に苦手。
その後5分ほど格闘したのち指が痛くなったので断念(--;
雨降ってるし、暗いから接続部よく見えないし。
あ、待てよ。。。アレなら速攻取れんじゃ。。。?

そぅ 灰皿www

楽な方へ流れるヘタレをお許しください(´・ω・`;











気を取り直して作業開始。
シュッシュッ フキフキ べっちゃ~w
そしてティッシュ 真っ黒 。


シュッシュッ フキフキ ベッタベタ



シュッシュッ フキフキ ベッタベタ。。。



シュッシュッ フキフキ ベッタベタ。。。(--#







落ちひんやんか(`□´#






どうやら下地の凸凹に入り込んでるらしい。
安易な気持ちでえらいことやらかした?
さらに角はすこぶるやり辛い。。。


約1時間ほどエタノール吹き付けては擦って、吹き付けては擦ってを繰り返し平面はあらかた落ちてきた。
でもエタノール1/3くらい消費、ベタ箇所全て処理するには間違いなく足りない(笑)
あぁ。。。バケツに並々注いでぶち込みたい(--;



ふと思ったんだけど。。。
これって普通に塗装したほうが早くないか???



3連メーターフードを相手にするのかと思うと涙目な今日この頃。。。

どなたかアドバイスくださいませ(´・ω・`;
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2011/07/29 23:12:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

森崎博之氏!^^
レガッテムさん

ホットスポット巡る
のにわさん

この記事へのコメント

2011年7月29日 23:41
素晴らしい母上様だ・・・

灰皿はお試しに最適ですよねーw
しかし・・・灰皿だけで1時間ですか・・・

自分もフキフキしようかと思ってたんですが
時間考えてやらんといかんですね(´・ω・`)

おつかれ様でした(`・ω・´)
コメントへの返答
2011年7月29日 23:53
四次元ポケット持ってたりしてねw

あ、ちなみにまだ終わってませんよ(笑)
なのでbefore⇒afterは載せてません。
だってティッシュ張り付いてるし。。。

灰色から黒へ、あとラメがなくなりました。

時間と気力のあるときにどぅぞ(^^;
2011年7月29日 23:51
下地作りにエタノールを使用しましたが…エタノールでも個体差と言うか、やはり成分の違いですかね?(´∀`;)
私のはすんなり落ちてくれましたが…(エアコンパネルだけですが)
濃度の違いとかも関係しそうですね(ノД`;)

今度の休日は内装バラして、試しに手持ちの塗料とエタノールでやってみます。
何か比較対象が有れば良いんですが…パーツクリーナーとかでも試してみますね(´∀` )
コメントへの返答
2011年7月30日 0:04
やっぱり下地処理として、予め落としておかないとダメですかね?

成分の違い。。。ひょっとしたら物凄く古いエタノールで劣化してるかもしれません(笑)

明日には灰皿だけでも画像up出来るようにフキフキがんばります(^^;

あれ、人柱にさせちゃいました?
結果楽しみにしてます(・∀・*)
2011年7月30日 1:15
ベタベタとの格闘お疲れさまです<(_ _)>
自分号は三連メーターからシフトパネルまで艶消し黒で塗装しちゃいました(`・ω・´)
サンドペーパーと耐水ペーパーでベタベタ落として下地処理からの脱脂・プライマー・プラサフ・ラッカースプレーってな感じでやりましたよ。
しばらく車内がスゴい匂いでしたがw
コメントへの返答
2011年7月30日 6:23
ホント疲れました(・∀・;)

いずれは全塗装予定ですが、遊び半分でエタノール処理に手を出してしまいましたw

特に塗装が浮いてきたりとかしないのであれば、
ショートカットしちゃおうかな(笑)

匂いはベタベタと違っていずれ取れるので
我慢しましょw

他の方の体験談巡りでもしますかね(^^;
2011年7月30日 8:47
初コメ失礼します。

自分も3年ほど前に実施しましたが、エタノールは吹き付けるのではなく、ウェットティッシュに含ませて塗装部分に被せて数分置き、少しふやかしてからふき取ると作業が進むかもしれません。

また、エタノールは無水ではなく「IP」と表記のあるものだと、税制の関係で安いため、お買い得だと思います。

3連メーターとエアコン吹き出し口は結構しつこくて大変ですが、頑張ってください。
コメントへの返答
2011年7月30日 9:00
はじめまして、コメありがとうございます(^^

なるほど、ふやかせる手がありましたか。
さっそく試してみます♪

なにぶん貧乏なもので。。。財政面まで考慮していただいて感謝感激です。
エタノールの残が少ないので購入時に表記もチェックしてみますね(^^

3連メーターはもぅ鬱です、目を瞑りたい。。。
負けずにがんまります(・∀・;)
2011年7月30日 19:43
こんばんは~♪(o'ー'o)ノ

エタノール、ウチもやろうと思ってたのに
想像以上に大変みたいですね・・・。
次の休みにでも試してみようかしら。

塗るなら何色ですか?( ・艸・)ニヤッ
コメントへの返答
2011年7月30日 20:15
こんばんゎ(o^-^o)ノ

キッチンの油汚れみたいにオレンジ吹きかければさっと落ちると思ってたら間違いでしたw
たっぷりエタノール用意しておいてください( ̄▽ ̄;

色はホワイトカーボンにしたい♪
でも高いんですよね。。。
ん~やっぱり赤かなぁ?
2011年7月30日 22:51
どうもです~!

内装のベタベタを取る作業ですか~
あれのベタベタは全部は取れないのである程度取れればいいはずですよ~俺はシリコーンリムーバーかパーツクリーナー等を使ってサンドペーパーを使って塗装をひたすら取るのみですよ。
ティッシュだと取れないよな・・・(;´∀`)

3連メーターカバーは面倒くさいからURAS製の奴をポチっちゃいましたwww
でもあとでマジックカーボンでも買おうかとも考えておりますww
まぁ貼付けは面倒ですが、でも完成した時の達成感はいいはずですw
コメントへの返答
2011年7月30日 23:23
こんばんは(^ω^*

えっ全部取れないんですか!?
まいったなぁ~。。。
にしてもパーツクリーナー2票目、
コレはやってみますね(^^

ポケット付きのやつですね♪
実用性高そうなので気にはなってます(笑)
貼り付け時はムダなA型発揮しなければお手軽にできそうです(・∀・;)

プロフィール

「大丈夫なの(><? 」
何シテル?   03/20 06:50
のらぬこ★さくらです。 気分屋、気まぐれ、我侭、昼寝好き、単独行動、ネコのような奴です。 が、そのくせ寂しがり屋と手に負えませんw 親にはよく『ポチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セダン リアバンパーの外し方 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/18 19:31:57
R34祭り 撮影画像 その2 参加・来場車輌編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/31 19:32:14
内装塗装【ドアパネル其1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/14 15:15:50

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ てぃあ (日産 スカイラインクーペ)
2011年1月15日納車  ☆ 納車時走行距離 : 32,439㌔  ☆ マフラー : ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation