
皆様、おはこんばんちは。
いきなりですが、先週の木金と出張でなんと秋葉原でお仕事しておりました。www
仕事終わりにソフマップで乙女理論とその周辺を取りに行ってきましたwww(←予約してたのだ!!www)
ついでに月に寄り添う乙女の作法も買ったから一日で1万5000円も吹っ飛んだZE!!!(←今更・・・)
そんなことより、おそばせながら7月21日に本庄サーキットの
痛車deサマフェスに行ってきました。(おっ・・・おう)
前回からの変更点は
ロアアームを25→35mmに延長&推定8℃以上の鬼キャン化。
いつもより少しトーアウト
リアタイヤを9.5Jに215/35のピンソで推定ファイナルギアを4.0に近くなるようにしてみました。
ラジエーターを純正からHPIのアルミ2層に変更。
んで、1ヒート目
ブリジストンゲートのところで3速に入れてみましたが、ケツが戻ってしまいました・・・
このままじゃ終われん!!と3速入れてクラッチモミモミ蹴り蹴りしましたが無理でした・・・
3速は1ヒート目にしてあきらめ・・・アララ(汗)
次はラジエーターのテストに切り替え。
このラジエーターも冷えない事たゆるきなーしミタイナ感じでまったく冷えない・・・
OHジーザース!!!
水温75℃スタートで本庄1週つなげたら1発アウチですぐ100℃に・・・
しかもクーリングしてもなかなか冷えないおまけ付きですよ。
電動ファンもブンブンなのに全く冷えない・・・ジーザス!!!
以上、とっても残念な感じで一日終えて渋滞の中帰宅致しました・・・
今回の変更ではロアアームの延長はやはりいけてます。
35mmあたりが限界かな?
それ以上だと10Jとか9.5Jのホイールが履けなくなるし、フェンダーもヤバイ感じに出さないときついかも。
今回はプリロード2巻きで対応しましたが、やはり18㌔か20㌔にスプリングも要変更ですな。
レバー比が変化しまくっているので16㌔じゃ弱すぎる。
あとラジエーターも少しやり直さねばなるまいて・・・
なんとか純正位置まであげて、シュラウドも改良せねば・・・
以上こんな感じでした。
オチが無いなぁ・・・
参加された皆様、お疲れ様でした。
以上、乙!
さて、オイルクーラー付けるか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/07/30 22:07:31