• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月26日

冷却チューンについて考え中

ここのところ急に暑くなった。
暑くなると気になるのが熱ダレ。

以前、物欲リストにローテンプサーモを入れてたけど、
これはオーバーヒート対策にはならないという説明を見た。

確かに発熱量>放熱量が継続する状態だといずれは限界を超えるわけで
その時間を少し先に延ばす効果でしかないらしい。

放熱量アップしか手はないのだが、ラジエターの容量アップは難しいし高いし、
オイルクーラーは高いしと思って、いろいろ調べてたら放熱塗料が
あるのを知った。

たどり着くまでに、放熱効率アップ→CPUの放熱→ヒートシンク→
グリス→放熱シート→放熱塗料と連想ゲームみたいな感じですごい回り道...(^^;

純正互換の新品ラジエターなら約1万で買えて、塗料と工賃を1万とすると
2万くらいでリフレッシュ&冷却能力アップ。
Flexでは6月末までのキャンペーン価格で10,500円で通常は1万5千円くらい
かかるみたいだけど、町の板金屋さんならもっと安く塗ってくれないかなぁ?
しかもインタークーラー塗装も込みで(^^;
ローテンプサーモとあわせて3万くらいかな。
...あ、クーラントも入れ替えるからその分もかかるか。

レースに出るわけでもないし、今のところオーバーヒート気味ってわけでもないから、
結局予算的にローテンプサーモ+強化剤におさまりそう...
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/06/26 12:23:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年6月26日 14:02
こんにちは~!

できることなら、放射熱の高いラジエーターに交換したいですよね~。
(銅とか)

私は普段乗ってて冷却水は問題ないので、インタークーラーの放射熱をUPさせたいです。

ターボの効きを落としたくないので。
コメントへの返答
2009年6月26日 18:07
銅は放熱性がいいので渋滞に強くストリート向けのようですね。
価格はどうなんでしょうね。

インタークーラーの大容量社外品っていい値段しますよね。
放熱塗装が効くようだど費用対効果という点でいいと思います。

プロフィール

「3か月近くつぶやいてなかった(^^; 変わらずですー」
何シテル?   07/12 20:56
スズキ車を乗り継いで6台目です。 6台目にして初めての普通車(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 12:04:24
PIVOT 3drive.AC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 12:03:55
Don't Disturb This Groove 
カテゴリ:ニュース/情報
2013/12/29 22:05:32
 

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2014/5/20登録→5/24納車 6台目にして初普通車! 当面はノーマルで乗る予定 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ターボT・4WD 04/10/30納車です。 ほぼノーマルでしたが、5年目からちょっとだ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
社会人になって初めて買った車 早いもので手放してから約10年... あの頃は若かった(^ ...
トヨタ ウィッシュ 借り物のウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
妻父の車で、たまに借りて年に数回運転。 ハイドラ用に登録。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation