2005年01月01日
帰省報告(もしくは覚書)
31日のコトを、、、
だらだらと8:30頃に出発。
いつもなら、交通量の少ない中央道を走るのだが、降雪が心配だったので、めずらしく東名高速をチョイス。
東名にしては大型車が殆んどおらず、走りやすい。
御殿場を前にして、雪がちらつき始めるが、そのまま難なく静岡へ。
静岡で確認すると、東京<>沼津間が雪で通行止めになっていた。
さっきまで、夏タイヤで120km/h走行してたんだけど。。。
更に、豊田の手前で確認すると、中央道はほぼ全滅状態。東名を選択したのは正しかったようだ。
ただ、名神も名阪も通行止めが続いている。いずれ何処かで高速を降りなければならない。
どこで降りるか?チェーンは持っているが、積雪30cmの場所で、高速を下ろされても、洒落にも何もならない。
取り敢えず、走れる確率が高い名阪を使うことにする。
と言うか、12月12日に伊勢湾岸が開通していたので、そこを走りたかったりしたり(笑)
名阪へ入ったらすぐに渋滞。通行止め区間は短くなりつつあったが、何処かで降ろされるのは必至の状況。
更に、阪和道まで通行止めの情報が入ってきた。う~ん、困った。
取り敢えず、上野で降りて名張へ出て165を使うことにする。
幸い165はチェーン無しで走れた。が、途中で豪雪には合うわ、四重衝突は目撃するわ、ロクなことはない。
榛原まで出た所で雪が落ち着いたので、阪和道が走れることを願いつつ、VICSが規制情報が変更となったと言うので西名阪へ抜ける。
直前まで通行止めだった西名阪は快適そのもの。阪和道の通行止めも解除されたようだ。
無事阪和道を抜けて目的地へ到着したのは24:15。
結局、チェーンは使わなかった。
無事で何より。
出発:08:30
到着:24:15
総走行時間:15:45(休息時間含む)
総走行距離:664.2km
ブログ一覧 |
車日記 | 旅行/地域
Posted at
2005/01/05 00:39:43
今、あなたにおすすめ