• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月19日

大牟田ラーメン。

大牟田ラーメン。 今日は予定通り地元のラーメンを食らってきました!

ここは大牟田郵便局横にある『東洋軒』です。
地元では「大牟田ラーメン発祥の地」として有名!

← ラーメン 500円

白濁のトンコツスープは濃厚ですが最後まで飲み干したくなる味♪

麺は博多の細麺よりやや太くて柔らかめ…
しかし、濃厚なスープとよく絡み合い絶妙です!
何てったって食した後に喉が渇かないのがいいですね(^_-)
意味、分かりますよね?(^-^)


創業は昭和26年 現在でも変わらぬ味を提供してくれます。
大牟田ラーメンの特長であるミルキー&クリーミーなラーメンです。
久しぶでしたが幼い頃から食していた味でした…(^_-)
これが私のランキング№1のラーメンです♪(^-^)v



しっかり替え玉(100円)もいただきました!


ご馳走様でした。<(_ _)>








あれっ?(@_@)  後ろに止まっているレガは・・・  (爆
ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2006/01/19 18:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

一日一麺 From [ 過走行車ですが (T T) ] 2006年1月19日 21:32
今日も一日一麺食らって来ました♪ ゆーさんご推薦 NO1の大牟田は東洋軒本店です。詳細についてはゆーさんのブログをご覧下さい。 実は此処は2回目です。 PS ゆーさん御馳走様でした。そしてお土 ...
ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

3000km達成!
のうえさんさん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

アルトのステアリングを本革巻きにし ...
新兵衛さん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年1月19日 18:10
またこの時間に…

父ちゃんイヤらしいぞ!!!
(;`皿´)イ-----!!!
コメントへの返答
2006年1月19日 23:05
いやいや…

これでも時間をずらしたつもりだったんですが… (^^ゞ
2006年1月19日 18:13
此処ですか?
NO.1は・・・(・。・)

美味しそうですね。
特にチャーシューが美味そうでーす(^O^)/~
九州で、替え玉は基本ですか?

後ろの車は、もっもっ・・・もしかして、
チョッパー号でつか?
違うかな?違うだろうなぁ~???(汗
コメントへの返答
2006年1月19日 23:11
はい!
此処が私の№1です!(^_-)

幼い頃から馴染んだ味なので私には最高の味です。
今でも昔と変わらない安定している味ってのが嬉しいですね♪
チャーシューも旨いですよ。
久留米は「替え玉」しない場所も多い様です。

後ろのレガは組長です(笑
2006年1月19日 18:13
宅配してくれ~(涙
コメントへの返答
2006年1月19日 23:13
宅配でこちらに来ませんか~(笑
2006年1月19日 18:21
う~!
九州ラーメン食いたい!(>_<)

#帰省したら、ここも行ってみたいですね。
コメントへの返答
2006年1月19日 23:15
しげさんには刺激が強かった?
明日もUP予定があるんですが…(^^;

是非!大牟田までお越し下さい♪
2006年1月19日 18:38
らーめんだ! ウマか~ですか?

大牟田ラーメンっていうのがあるんですねえ

で、やっぱりトンコツ(笑)

トンコツが色々楽しめてヨカですね
コメントへの返答
2006年1月19日 23:20
マジで旨かとですよ♪

生まれ育った地元のラーメンですので…。

こっちもしっかりトンコツです!

実は明日も。。。(^^;
2006年1月19日 18:45
ども♪

大牟田まで足延ばした時は、ここ決定~!
ナビに入れとこ(^ ^

それにしても組長も好きでつね~(笑
(たぶん。。。↑ですよね?)
コメントへの返答
2006年1月20日 0:02
どもです。(^-^)ノ

お近くまで来られたら是非寄ってみて下さい!
昔ながらのとんこつラーメンです。
気に入っていただけると思います♪

まさか来られるとは思ってませんでした。
流石、組長ですね(^^ゞ
2006年1月19日 19:16
これがNo.1ですか~(^^)
チェック、チェックですね♪

また組長が一緒だぁ(爆)
コメントへの返答
2006年1月20日 0:05
私の№1です!(^-^)v
機会があれば是非!!!

組長… 行動範囲広すぎ。。。(^^;
2006年1月19日 20:47
大牟田まで足伸ばしたなら、熊本はすぐそこですよ!
今度は、遠征してね!!熊本の味に近いのかな~!!

Wゆーさん、楽しめた様ですね!!
コメントへの返答
2006年1月20日 0:11
荒尾・玉名近辺のラーメンはよく食べに行ってました。
大牟田ラーメンとはまたひと味違ってます。
その土地の食文化が微妙な味加減を生んでる様ですね。

明日はまた久留米の予定です♪(^-^)v
2006年1月19日 21:18
うまそぉ~!!
今度、突撃してみます!!!
コメントへの返答
2006年1月20日 0:16
是非突撃してみて下さい!
博多ラーメンとは違う味をお楽しみに♪
2006年1月19日 21:46
こんばんわ~

流石NO1の東洋軒でしたね。

PS
明日はどちらですか? 襲撃はしませんが(笑)


コメントへの返答
2006年1月20日 0:20
こんばんわ!(^O^)/~

博多系とは違う味を楽しんでいただけたでしょうか?(^-^)
しかし、今日は驚きました。
お陰で楽しかったですが… (^^;

P.S. 駐車場にすんなり入れれば「ひ○せ食堂」かな?
ダメだったら「大○」でしょうか…
ひょっとしたら「○幸」かも…
↑コレまんま?(笑
2006年1月19日 22:11
腹んすいてきた~~~~~っ

コメントへの返答
2006年1月20日 0:21
もう何か食べました?
大丈夫かな。。。(^^;
2006年1月19日 22:16
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ

うん、喉が渇かないって何気に重要です♪
化学調味料が少ないってコトですよねーw

しかーし・・・
オイラ、ラーメン食べる時は、麺-スープ-スープ-麺-スープ-スープ・・・
なので替え玉が出来ません(^▽^;)

どーしてもスープすすっちゃうんですよねーww
コメントへの返答
2006年1月20日 0:31
あははっ。絵文字が凄い。。。(^^;

←流石にご存じですね(^^ゞ
これってやはり重要ですよね♪

昨日の「沖食堂」も食後に喉は渇きません!
明日行くとこも… (爆

私は替え玉出来るところだと1杯目は麺だけ一気にすすります。
条件反射でしょうかね。。。(笑
2006年1月19日 22:32
ども^^
大牟田ラーメンはおいしいらしいですね~
今度遠征に行きます!!
コメントへの返答
2006年1月20日 0:36
どもっ。(^-^)ノ
なにせ生まれ育った町なので私には最高に旨いです♪
機会があれば是非お試し下さい!
2006年1月19日 22:57
大牟田ラーメンを未だ食したことがありませんが、実に美味しそうですね~♪
でも、今日は江口栄商店の草木饅頭を食べました(笑)!

ちなみに、北九州に同名のラーメン屋(福岡県北九州市小倉北区黄金町1-4-30)があります。(関係があるのでしょうか!?)
コメントへの返答
2006年1月20日 0:43
大牟田ラーメンの特長は、やはりミルキー&クリーミーなラーメンですね。
濃厚なのに角がない?って感じでしょうか。
草木饅頭も懐かしいですね♪
私も江口で買って帰ろうかな(^-^)

その情報は調べておきます(^^;
分かり次第報告致します!
2006年1月19日 23:20
100Pあるんですね。
ところで大牟田って福岡から何キロぐらいあるの?ヽ(。_゜)ノ?
コメントへの返答
2006年1月20日 0:47
目の前は1時間300Pです(^^;
すぐ横の駅Pを利用すれば20分は無料です。
PCのナビソフトで調べたら、一般道利用でエモ福から約70kmでした。
何でエモ福なんだろね(爆
2006年1月20日 7:49
大牟田ラーメン美味そうですね~

こっち(関東)で食べれるところあるのかなぁ
ちょっと調べてみよーっと!
コメントへの返答
2006年1月20日 10:12
どもっ。(^-^)ノ
そちらだと久留米ラーメンが近い味になるのでは?
大牟田ラーメンでは無理だと思います(^^;
見つかったら教えてね♪
2006年1月20日 10:33
遅コメですが、

麺のゆで方は固ゆででいくのがツウでつか?

場所しっかりメモらせて頂きやんした。
コメントへの返答
2006年1月20日 10:46
大牟田では”硬麺宣言”する人は少ないです。
好みで大丈夫だと思います。

因みに、久留米の「沖」と「ひろせ」では御法度です(^^;
替え玉もありません。
食文化の違いですね。
2006年1月20日 18:30
ゆーさん、こんばんは~♪

ゆーさんは本当にラーメンが大好きなんですネ♪♪
私もめちゃめちゃラーメン大好きで、この前は自分でスープからラーメン作っちゃいました。
またラーメンのブログ楽しみにしてま~す♪
o( *^ 0 ^)o
コメントへの返答
2006年1月20日 21:53
こんばんわ~♪(^O^)ノ

はい! ラーメン大好きです♪
単身赴任が多いので、福岡に帰ってきた時は食いまくります!
九州を離れると、なかなか本当?のトンコツが食べれませんからね(^^;

しかし、ご自分でスープを作られるとはお見それしました<(_ _;>

今月はラーメンブログがんがんいきますよ(爆

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation