• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月15日

お待たせしました。

お待たせしました。 ブログで引っ張っていました、BL5のリアコンビの謎を解説致します。(^^;

一昨日のブログ:違います?
昨日のブログ:違います? その2

以前、Emotion Fukuoka にて「リアコンビネーションランプ カスタマイズ」は施工済みでしたが、バックフォグは使用出来ない状態でした。
OPにバックフォグ(純正通り)設定がありましたが、当初からDIYするつもりだったので未設定でした。
※「リアコンビネーションランプ カスタマイズ」の内容に付きましては ココ を参照して下さい。

ブレーキランプ4灯化 (SSSさん施工)も検討しましたが、折角バックフォグの機能があるので今回?はこちらを選択しました。
また、純正のバックフォグは右側だけですが、どうせなら両方でしょう… (^-^)v

画像左上 : ポジションランプ点灯のみ
画像左下 : ポジションランプ点灯+ブレーキランプ点灯
※これは以前の「リアコンビネーションランプ カスタマイズ」です。(比較用)

画像右上 : バックフォグ点灯(ポジションランプは点灯していますが分かりませんね…)
画像右下 : バックフォグ点灯+ブレーキランプ点灯
※これが今回のDIYです。 (^O^)v


これでバックフォグ使用時でも「左側のバルブ(電球)が切れてますよ~…」と言われなくて済みますね…。 (^^;
それに、夜間にバックする時点灯させれば明るいの何のって… 楽ですよ~~ (^_-)

パーツレビュー にもUPしましたが、内容はほぼ同じです… (^^;

また、他のDIYもUPしましたのでお時間が御座いましたらご覧下さいませ。

・エンジンカバー塗装 は ココ
・CAUTIONプレート(メタル調) は ココ
・フューエル(燃料)キャップ掛け は ココ


以上で~す!

は~~っ ちかれた… (^^;
ブログ一覧 | Myレガ | 日記
Posted at 2005/06/15 12:51:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1449
よっさん63さん

洗車しました
アンバーシャダイさん

修理しようとしたら‥‥壊れてないぞ?
SNJ_Uさん

イベント:箱根だよ全員集合 旧エク ...
シェリーナさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

この記事へのコメント

2005年6月15日 12:57
こんばんは(こんにちは)。

> 夜間にバックする時点灯させれば明るいの何のって

バックフォグ、都市部に住む人間には無用の長物だと思っていましたが、こういう使い方もあるんですね。ちと感心しました。
コメントへの返答
2005年6月15日 13:02
早コメありがとう御座います♪

正直なところ、バックフォグダブル化の出現は年に数回だと思います。(^^;

折角のバックフォグ機能を生かしただけです。
自己満足ですね。

実用性としては、SSSさんのブレーキランプ4灯化の方が良いですね。

そのうち、配線変更するかも… (^^;
2005年6月15日 13:31
色々やってたんですね。
どれを頼もうかな?<マテ!
コメントへの返答
2005年6月15日 14:27
いらっしゃいませ~~♪

って、なんでやね~ん!
2005年6月15日 14:18
うらやましい。DIY挑戦の為、左ランプASSY物色中。金欠病。以上
コメントへの返答
2005年6月15日 14:37
初めまして!

純正左テールランプ穴あきASSY が17,000円、純正リアコンビ ソケットコンプリートが確か1,900円です。
左テールランプASSYを売却(ヤフオク等)しても、良い値段しますよね。

個人的にはドリルドローターが気になります。。。

以上 (^-^)
2005年6月15日 14:48
連投失礼
ソケットコンプリート1700円とはなんですか?
今のやつを加工すれば付けられるキットですか?
気になる。

ドリルドとよいパッド(相性)で効果が得られます。私は800度対応をフロント装着。箱根ではやっぱり限界がありました。後はキャリパーに期待して準備中。でも金キャリは付けません。PR○○Aの高額品(50万だそうですローター込み)も興味なし。ワンオフで。後は内緒。では。
コメントへの返答
2005年6月15日 15:26
ソケットコンプリートとは…
キットではなく現在取り付けられている純正のソケット一式の事です。
私はこれを加工しました。
詳細?はメール致しましたのでご参照下さい。
(^-^)/
2005年6月15日 16:44
更にバージョンUPしませんか?
日中は4灯ブレーキで夜間はストップ2灯+リヤフォグ2灯なんてのはどうでしょう?真似したくても出来ないオリジナル点灯パターンだと思います。SSS号はこの仕様と悩みましたので回路は設計済みです。良かったら情報送りますよ~♪
コメントへの返答
2005年6月15日 16:54
どもです!
4灯ブレーキとストップ2灯+リヤフォグ2灯はSWの切り替えでと思っていたとこです。
回路をとは興味津々ですね~♪
情報欲しいです!
宜しくお願い致します。<(_ _)>
2005年6月15日 20:38
・・・そっか、自分と違ってエモ福加工だとリアフォグがナシになるんですか。( ̄д ̄;) それでリアフォグ復活+ダブル化を。(^o^)/
う~ん、でも何か遠回りした感じがするのは自分だけ?(;¬_¬)

ちなみに「yasunさん」から質問されたのですが、リアフォグの明るさが左右違いますか?(;´Д`)ノ なんでも反射板に違いがあるとか。(^_^;) 自分では、全く気づいてないのです。(;¬_¬)
コメントへの返答
2005年6月15日 22:32
エモ福のカスタマイズの場合、リアフォグはOPになります。
本文にも記していますが、当初からリアフォグはDIYするつもりでした。

>何か遠回りした感じがするのは…
DIYして私もそう思いました… (^^;

「yasunさん」の件はオートカムさんのレビューでのやり取りを拝見して気づいていました。
実車で確認しましたが、明るさに違いは無い様です。
画像を見ても違う様に見えます???

配線 or バルブの違いかと思いますが…
(-_-;
2005年6月15日 21:39
あ、エモ福での加工かと思っていましたがDIYだったんですね。

大阪ではK2 GEARで同様の加工をしてもらえるんですが、工賃が何故か1.5倍くらい違いますヽ(`Д´)ノ
コメントへの返答
2005年6月15日 22:40
そうです!
DIYしちゃいました♪ (^-^)v

大阪の某ショップは高過ぎ!?
穴あきの純正パーツ購入してもお釣りが来ます!
2005年6月15日 22:52
・・・自分もそう思うのですが、何分我流DIYなので何とも言えず。(;¬_¬)

ともあれ、今回の件では謎解きアリで楽しめましたよ♪(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2005年6月15日 23:15
楽しんで頂けたでしょうか~♪
(^O^)/~


※緊急予告!
謎がまた増えるかも… (^^;
2005年6月15日 22:53
なるほど!そういうことだったんですね♪

今ひとつ判らずトンチンカンな答えになると恥ずかしいのでコメントしなかったんですがコレ読んで理解できました(笑)

夜間のバック時に楽とありますがリヤフォグ両方の方が均整取れてますしね♪
コメントへの返答
2005年6月15日 23:23
こういう訳で~す♪ (^-^)v

最初はバックフォグなんて使わないって思っていたんですが、折角機能が付いているし…

でも、片側だけのバックフォグってのも気に入らなくて…
どうせなら両方でしょ!

バランス良し♪ (^_-)
2005年6月15日 23:16
ブレーキング時の視認性を確保しつつ、リアフォグ機能を殺さないカスタマイズだった訳ですね。

なかなかマニアックです(^^

私も4灯化には若干興味があるのですが、それ以外にもテールランプには「こうなって欲しい!」と思うところが・・・(^^ゞ

そのうちブログにでも上げますね。
コメントへの返答
2005年6月15日 23:30
前回のエモ福カスタマイズに不満は無かったのですが、折角のリアフォグ機能が勿体なくて…。

エモ福カスタマイズしてしまえば、後は色々なパターンが可能です。

>テールランプには「こうなって欲しい!」
>と思うところが・・・
気になりますね~~ (^^;

実は私も… (^_-)

プロフィール

「2023年2月26日、新たなカーライフの始まり。」
何シテル?   02/26 18:53
2023年2月26日より、新たな相棒とのカーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あいパパさんのスバル レガシィツーリングワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/12 10:34:47
mikizou さん 
カテゴリ:コソミなお友達
2010/01/24 19:33:57
 
カーステーション マルシェ 
カテゴリ:カスタマイズショップ
2009/11/04 19:38:24
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023年2月26日納車。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
沢山の出会いと思い出をありがとう。 19年間お疲れ様でした。m(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation