• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2002年10月14日

アテンザ高速道路インプレッション

昨日、アテンザで天理に行くために高速道路を利用した。
納車されて初めての高速走行である。
ルートは近畿自動車道摂津北IC~西名阪自動車道天理ICの間であった
制限速度が80Km/hと低いために高速モードって言うわけには行かないが車の流れに乗るように色々と試してみた。

1.巡航速度
  80~100のレベルでは非常に静かで滑るように走る。
  A160は走ってます!って言わんばかりにエンジン音が耳に付くがアテンザにおいては室内は非常に静かである。
  ギャップを越えた時の減衰はA160の方が私の好みである
  アテンザが劣るというのではなくこの辺りはフィーリングなのでしばらく付き合えば体がなれるだろう。

2.追い越し
  前車を追い越すために追い越し加速を行った。
  非常に軽くこちらが意図する動きを見せてくれる
  トルクがあるので瞬時に加速エンジン回転は3000rpmと低いのだがアテンザの大きなボディをグイグイ加速させていく。
  レッドゾーンまで入れたらどうなるんだろ…
  慣らし運転が終われば是非試してみたい。

3.高速安定性
  直進性が非常によく安心して高速走行が楽しめる
  進路変更も安定しており横風にも影響されにくい
  風邪きり音が殆どしない、これは非常に嬉しい
  長時間高速道路走行した場合、高速風邪きり音が疲れを倍増させる。

4.気になったこと
  高速走行ではないが気になったことがある。
  前車はA160と言う車でFFの特性を生かして走らせると非常に気持ちのいい走りをする車だった。
  ところがアテンザはFFらしくないのである。
  FFを走らせる場合コーナーへの突込みではフルブレーキングでリア加重が抜けた瞬間にハンドルを切り一気に向きを変える走行をしていた。
  同じ事をアテンザでしようものならオーバーステアに陥る
  慣らし中のために速度が低いという理由もあるとは思うがこの違いは慣れが必要だ!
  事実ペースを上げていくとFFの正確がチラチラと見えてくる。
  アテンザの場合、かなりのハイペースで無ければコントロールするのは難しいかもしれない。
  アテンザに乗るとかなりのハイペースで走ることが出来る
  これはアテンザのポテンシャルが高いためであってドライバーの技量ではない。
アテンザの性能限界域を越えたとたん技量の無いことに気付く車なのだと思う。
  マツダの特徴なのかもしれないがそれなりに走るがコントロールするには非常に高レベルなドライビングテクニックが要求される車である
  このレベルは試乗では絶対に体感できない。
  オーナーになられた方、是非一度サーキット走行も試していただきたい。
  そう思わせるマツダらしい車だと思う。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2002/10/14 08:58:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

盆休み最終日
バーバンさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

長野東京館往復
blues juniorsさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation