• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月17日

MTに乗り換えて10日目

6月初めに登録されたが、無常にも出張!
ステアリングを握れたのが7日(土)

坂道発進にも意識せずに発進できるようになり
子供たちに「お父さん、随分上手になったよ」っと父の日のプレゼントも貰ってw

兎に角、難しいのはシフトダウン
決して早い操作ではないのだが

現在、練習しているメニューがある
定速で維持し、2速⇒3速⇒4速⇒5速とシフトアップ
5速に達したら速度維持で5速⇒4速⇒3速⇒2速とシフトダウン
この練習のおかげで燃費は著しく低下( ̄_ ̄;
まだ、ヒール&トゥには程遠い

こんな状態でサーキット走るなんて無謀というものなんだろうなw

見学に切り替えるかw
ブログ一覧 | 23Z | 日記
Posted at 2008/06/17 22:13:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

通勤途上…
もへ爺さん

日産救済策
バーバンさん

関東はまだまだ厳しい残暑が続きます ...
のうえさんさん

0824 🌅💩💩💩💩🍱 ...
どどまいやさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年6月18日 4:18
見学しちゃダメ~~~~!!www
コメントへの返答
2008年6月18日 6:38
峠程度なら今のテクで十分でしょうけど
サーキットではごまかしが利きませんからね
ギリギリまで練習します
それで駄目なら仕方ないですね

これが最後のチャンスではないのでw
2008年6月18日 8:24
ヒール&トウができなくてもサーキット走ってる人は結構います。シフトロックさせなきゃ大丈夫です。いい練習になるのでむしろサーキット走った方がいいですよ。
コメントへの返答
2008年6月18日 9:55
峠を走るより断然安全ですね
サーキットの方が車には厳しいとは思いますけどw

ヒール&トゥは出来ないより出来た方が良いのは明白ですね

残り数日で習得できるとは思ってませんが努力だけは惜しみません
2008年6月18日 12:14
社外のペダルセットを装着して高さと位置を合わせると嘘のようにやりやすくなったりするケースがあります。私はアクセラでもアテでもできますが、両車ともレイアウトは決して良くないので社外品の装着をすすめます。
コメントへの返答
2008年6月18日 15:40
アドバイスありがとうございます
早速社外のペダルを試してみます
2008年6月19日 0:53
わたしは一年近くかかってやっと見れるレベルになってきました・・・
コメントへの返答
2008年6月19日 8:02
やっぱり、納得いく操作と言うのはそれ位掛かりますか…
見掛けだけならそれなりの操作は出来るんですけどどんな時にでも
っというレベルはやはり遠い道のり
練習あるのみですね

プロフィール

「無事帰宅してます。
リフレッシュさせていただきました。
これでまた鹿児島で戦えます。
(´∀`)


何シテル?   10/08 07:59
アテゴンは廃車決定ー Aクラス170はCVTが故障して修理に費用がかかるため廃車決定。 A160→アテンザ23S→アテンザ23Z→A170→インプレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATENZA.ORG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/17 07:21:18
 
MAIDO@ATENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/02/22 15:46:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2016年12月より
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
7月末より再びAクラスのオーナーに戻ります。
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
通称「カロゴン」ではなく「カロバン」の方ですね 1987年に義父から譲り受け。 我が家 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
メルセデスA160に乗り換えるまで乗ってました ミッドシップエンジンにMRレイアウトと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation