• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

justice@修復のブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

約半年ぶりの投稿です。大丈夫、俺は生きてます。

約半年ぶりの投稿です。大丈夫、俺は生きてます。

職場環境の変化でやる必要の無い残業を無理矢理やらされて帰宅が毎日夜11時。


インプがトラブル続きでまともにサーキットを走る事が出来ない。(←解決済み)


今年の12月に車検。(←ここ重要w)



こんなにも嫌な事が続いたもんだから、一旦サーキットを離れて休日は自分探しの旅に出てましたww

とりあえず気持ちの整理はついたので、秋のサーキットシーズンに向けて早く車を完成させねば!!


そして今日。
仕事が休みだったので、自分探しの旅最終章


むつ市大湊 水源地公園にある北洋館で帝国海軍時代の資料を観つつ大湊基地に停泊してる護衛艦を観てニヤニヤする


を実行しにむつまで行ってきました。


ここは去年、艦これオンリー同人イベント「砲雷撃戦よーい」が開催された場所で道のりも覚えてるので、迷う事無くサクサク目的地に到着。



偶然ちょうどいい場所に車を停めれたので、海望館とインプのツーショット♪(ただの中古コンデジ撮影です。画質は察して下さい)

すぐ下に「安渡館」というお土産屋や喫茶店がある建物があるのですが、とりあえずここはスルー。

少し下の広場に、護衛艦「ゆうばり」の主錨が飾ってました。
そうです。あの4スロ軽巡の対潜番長「夕張」の名前を継いだ海上自衛隊の護衛艦です。

そこからもっと下って道路を挟んだ反対側に、「北洋館」があります。

建物入口のすぐ近くに、魚雷発射管と旧ソ連製の機雷がありました。


・・・なんで画像が無いのかって?

間違って128MBのSDカードをデジカメに入れてきてしまったから容量が少なすぎて写真が7枚くらいしか撮れなかったのだwwwww
この後から画像も貼るから勘弁してくれwwwww


そして建物の中へ。

中に入る時はノートに名前を書かなきゃいけないようだったので、サクッと名前を書いて資料展示室へGO!!(ポケモン的な意味はありません)

・・・もうね。感動ものですよ!!

横須賀や呉と比べたら全く話にならないのでしょうけど、予想以上にマニアックな資料が沢山あって一人でニヤニヤしてました。



日本が世界に誇る航空母艦「赤城」と、ミッドウェー海戦で死力を尽くして沈んだ航空母艦「飛龍」の資料発見!

「キスカ島撤退作戦」や「礼号作戦」の資料、重巡洋艦「那智」の大きな模型や戦艦「陸奥」、駆逐艦「曙」など、艦これでもおなじみの艦の写真や資料がたくさんあったり・・・

中でも一番目を引いたのは



連合艦隊が事実上壊滅した大規模海戦「レイテ沖海戦」の資料でした。

西村提督の健闘虚しく、駆逐艦「時雨」を残して艦隊は壊滅。

まあ、最初から特攻目的で勝ち目が無かったといえばそれまでなんだけどさ。


戦艦「山城」はゲームで初めてゲットした戦艦で特別な思い入れがあるので、この資料だけは一字一句残さず全て読みましたw


なんだかんだ1時間半くらい見学して、先ほどスルーした「安渡館」へ。

ここの喫茶店コーナーでは「大湊海軍カレー」というカレーを食べる事が出来ます。

画像は・・・あえて載せませんw

代わりにこれをのせておきますね。



甘口でホタテ多めのシーフードカレー風味でした♪
量は至って普通なので心配しないで下さいwww

カレーを食べた後は大湊基地に停泊してる護衛艦「まきなみ」と「とね」を遠くから見学。
あぁ・・・一度でいいから中に入ってみたい・・・(*^_^*)

そして、興奮冷めやらぬ中早めに帰宅。



・・・なんかスゲー久しぶりにまともなブログ書いた気がする!wwwww

今週末はMSP夏祭りに行きますので、皆様よろしくで~す!\(^o^)/






最後に一つ。



クッソwwwww
これ完全に艦これに乗っかってるじゃねえかwwwww
いいぞもっとやれwwwwwww










Posted at 2016/07/26 22:16:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

これは痛い出費だ・・・(T_T)

これは痛い出費だ・・・(T_T)先月に行われた「バラシヤワークス&パンダレーシング走行会」での出来事。

いつも通りコースを走ってて、2速全開でコーナーを抜けた時、それは突然起きました。




俺「このタイミングでアクセル全開!!行くぜ!!」





インプ「ブオオン!!!」




俺「!?!?!?!?!?」





インプ「ギャギャギャッ!!!」





こんな事があったのですよ。


えっ?イミワカンナイ?


まあ、結論から言えばクラッチが滑ってご臨終になったわけですよ。

2速全開にしたらエンジン回転だけ勢い良く上がる→6000回転くらいでいきなりクラッチが繋がる→リアタイヤ超絶ホイールスピンからのスタイリッシュタコ踊り→からのネ申復帰

これがコーナー立ち上がりでスピードが乗っている時に突然起きたもんだから、マジで焦ったwwwww



FRでドリフト練習してて本当良かったわ・・・

スピン耐性が無ければ即死だった・・・(某赤い彗星風www)





装着して約3年、走行距離3万キロくらいで死亡した○RCのクラッチは、今後使用する事は無いでしょう。



まあ、カバーは綺麗だしカッコイイから、洗浄して部屋のオブジェにでもするか。



クラッチディスク



摩材の残量は少ない所で1mm以下。
これは使い物になりませんわ。

ディスク本体も熱で軽く反ってて、摩材の偏摩耗がひどい・・・


プレッシャープレート



見た感じまだ使えそうな気がするけど、表面の焼け跡がすごい・・・さすがメタルクラッチ・・・


フライホイール



これもまだ使えそう。

・・・使う人いる?いるわけないかwww




こうして半クラッチがほぼ無いドッカンクラッチと別れを告げ、今度はこちらを装着しました。



懲りずにまたメタルクラッチだぜwww
しかもツインプレートwwwww


でもね、○RCより半クラッチ領域が広くてすごく扱いやすいんだよこれが!!!\(^o^)/

あとは耐久性がどれくらいあるかが問題だな。

せめて5年くらいは持ってほしいです。


まあ、クラッチに関しては乗り手の使い方とかも関わってくるから、一概に「○RCが悪い!」とかそういう意味ではございませんのであしからず。


はあぁぁぁ・・・
この出費が無ければ新しいスノーボードウエア買ってたんだけどなぁ・・・(+_+)

雪はよ!!!!!


Posted at 2015/11/08 21:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタイリッシュ痛車 | 日記
2015年10月09日 イイね!

たまにはこちらも更新しないとね(^_^;)

たまにはこちらも更新しないとね(^_^;)今年の6月に桂島泊地に着任しました、クソ提督です。

着任して約3カ月。司令部レベルは73まで上がり、流星改ガン積みの食っちゃ寝慢心脳筋空母赤城さんと共に、暁の水平線に勝利を刻んでおります。



報告が少々遅れましたが、9月22日に開催された痛セブンに参加してきました。

写真はありませんwww

結論から言うと、来年からはもう行きません。

交通費2万かけてすごく損をしました。

青森、秋田はメチャクチャ面白かったんだけどな~・・・(・_・)



そして先週末、18日に行われる「バラし屋ワークス&パンダレーシング走行会」に備えてFハブベアリングを左右交換しました。



プレスでの圧入作業がいらないから楽勝じゃね?(慢心)

だがしかし、ベアリングを固定しているボルトがサビまくりで外すのにリアルで1時間半くらいかかったという・・・(+_+)

慢心ダメ、ゼッタイwww

色々大変でしたが、交換後はガタも異音も無くとても調子がいいです♪

18日は目指せフルコース53秒台!そして打倒バラシティ!!



そして今週末!!




青森県むつ市で艦これオンリー同人イベントが開催されるそうで。

同人誌は正直あまり興味無いんですけど、とりあえず行ってみようかなと。
各出典サークルでステッカーやキーホルダーとかも売ってるかもしれないし。

11日に着ていく戦闘服は、これで決まりだ・・・な!!www






Posted at 2015/10/09 23:11:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | スタイリッシュ痛車 | 日記
2015年07月27日 イイね!

アスパde痛車!!

アスパde痛車!!痛車は俺だけだったけどな!!wwwww


というわけで、7月26日にASPAを走ってきました。

ちなみに今シーズン一発目のASPAです。

去年履いていたNS-2Rの残り溝がマイナス2部山になってしまっていたので、今年は新品タイヤを導入!!



















ケンダだけどな!!wwwww


ベストタイムは1分16秒899でした。

外気温30℃オーバー&ケンダでこれくらい出せれば上出来かな\(^o^)/

でもなんか悔しいので、14秒台を出せるようになるまでタイヤはケンダ縛りで行こう、そうしよう。


そしてもう一つ、今月初めに私のインプは大幅な近代化改修を受けたのですよ。

それがこちら!!










すごく・・・大きいです・・・


安物で製品のクオリティーが少々残念だったのでASPAみたいな中高速サーキットで壊れないか不安でしたが、意外と大丈夫でした。

でもやっぱり不安なので、バー&ワイヤーで追加補強しといたほうがいいね。





今回のサーキット走行でブレーキ回りが完全終了したと思うので、今月中にキャリパーOH、Fブレーキパッド交換、ブレーキフルード交換しなきゃ(使命感)

ちなみに現在装着しているFブレーキパッドの画像がこちら



こ れ は ひ ど い w w w w w

これは初期制動がかなり強いパッドで扱いづらかったので、次回はこれよりもうちょっと初期制動が弱めのパッドを使ってみよう。




最後に宣伝。

9月22日に宮城県で行われる痛車イベント「痛セブン」にて、私のインプレッサを展示致します。

外装が綺麗な痛車の中に物理的痛車が混ざるのは少し気が引けますが、気になる方は是非、イベントに足を運んで下さいませ!(^o^)









Posted at 2015/07/28 00:08:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | スタイリッシュ痛車 | 日記
2014年12月26日 イイね!

年末年始の予定

年末年始の予定28日 秘境

30日 モヤヒルズ(午後&ナイター予定)

31日~1月3日 未定


28日は仕事の事情で遠征出来ず…(ノД`)
29日、1月4日も仕事の事情で滑りに行けず…(ノД`)

なぜにモヤヒルズなのかって?
モヤヒルズはまだ行ったこと無いから一度は行ってみたい。ただそれだけ。

いつものメンバーで「この日はここに行きたい!」という希望がありましたら、教えて下さいな♪
極力予定を合わせるようにしますので(o´∀`)b

いつものメンバー以外の方とのセッションも大歓迎です。

ただし、痛板に理解がある方に限らせて頂きます。
 
       
明日出勤すれば長期連休…。
早く滑りに行きたいな~(*´ω`*)

Posted at 2014/12/26 23:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記

プロフィール

「約半年ぶりの投稿です。大丈夫、俺は生きてます。 http://cvw.jp/b/1177554/38285104/
何シテル?   07/26 22:16
           ※必読※ 好き ・モータースポーツ経験がある人 ・アニメ、ゲームが好きな人 ・痛車に興味がある、又は理解がある人 ・現役バリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ただの痛車です。過度な期待はしないで下さい。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation