• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tSのりだーの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2015年5月16日

RFBベルトバーⅠ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ザーザー降りでも室内サ行はできるのでRFBベルトバーⅠを取り付けます。シートを倒し後部座席に乗り込んでサ行しました汗

取説のような気の利いたものは入っていないので、以下のサ行は完全な自己流です。

天板はトランク開けて事前に外しておきました。
赤○と黄○はクリップだけで留まっているので引っ張れば外れます。
矢印あたりにあるクリップも外しておいたほうがサ行はしやすいと思います。
2
助手席側。こんな感じで外れます。
3
運転席側も外すとこうなります。

赤○と黄○がRFBベルトバーⅠを固定する箇所になります。
赤○が12mm、黄○が14mmです。

特に何も気にせず外して問題ないと思います。
4
RFBベルトバーⅠを仮当てしてみると穴位置が合いません(>_<)

さすがラリー屋さんパーツというか、合わない時は加工しろということですね。はい了解です(笑)
5
画像3の左下の赤○部分(運転席側)

こんなにズレが(泣)
6
画像3の右上の赤○部分。やはりorz

ちょっと撮影角度が違いますが、外はザーザー降りで室内サ行なのでこの方向しか撮影困難。
7
合わない穴は最初はヤスリでギコギコしてましたが拉致が明かないのでドリルで拡大加工しました。

それでもセンター部はギリでした(^_^;)
でも後日ガタが出るのも困るので止む無しといったところでしょうかw
リューターがあれば簡単だったのかな?
8
何とか穴加工のうえ装着完了!

規定トルクは
キャニスター部(12mmのボルトナット)18Nm
リヤサスアッパーナット(14mmのナット)30Nm

結局画像2、3のプラ部分はRFBベルトバーⅠが付くと装着できなくなるので外すしかないと思います。外しても特に問題はなさそうですが、純正戻しを考えてる方は部品なくさないようにしましょう!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検メンテナンス

難易度: ★★

リジカラをついに装着!

難易度: ★★

トランクルームの緩衝材

難易度:

タワーバーの位置直し&補修

難易度:

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「着地まであと1歩」
何シテル?   01/25 13:45
tSのりだーです。 走りや弄りが楽しくて色々と手を出しています。 自分でできそうなことを調べながらやっていたら他には任せらなくなり面倒くさいことになって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ついに憧れのWRXデビューです。 2014年5月31納車。 新型も出るので迷ったけどグラ ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
大昔に乗っていたバイクです。 あぁナツカスィ~ ホントは馬力規制前のトリコロールカラー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンtS(AT)に乗っています。 ほぼノーマル(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation