• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月13日

昔話。

昔話。 昔々長野オリンピックの年、私は長野市に住んでました。

出勤経路は更埴臨時駐車場の前を出て、開閉会式場の横を走り、ホワイトリンクの入り口を通過し、ビッグハットの入り口も抜け、エムウエーブ入り口交差点を突っ切り、職場に着くというオリンピック会場めぐりのようでした。

当然交通規制が入るため、交通規制の始まる前に出勤し、規制が解除されるまで帰れない、しかも通勤路の全ての交差点に「~県警」がいる。(交差点ごとに各都道府県警が受け持っていた)

そんな状況の長野市内だったのですが、そんな中、オリンピックでしかありえないものを毎日見てました。


それは「都バス」です、あのクリームっぽい白と黄緑色の。
長野市内を東京の都バスが営業運転をしてました。

詳しくは知らないのですが、当時長野には「ノンステップバス」が無かったため、借りたのではないかと思われます。
タダでさえ滅多に見れないものを見れたのですが、オリンピックが終わった後、その都バスが5台、高速道路で東京に帰るシーンにも出くわしました。

オリンピックではホントに色々な珍しいものを見たのですが…

あの頃からみんカラあれば…きっと楽しい写真を毎日うp出来てたでしょう。いや~残念!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/05/13 10:17:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラスト万博
ターボ2018さん

オールシーズンタイヤのインプレ
毛毛さん

朝ドラ😀ダム巡り🤤富永ダム&矢 ...
おむこむさん

おはようございます!
takeshi.oさん

青い鳥
Keika_493675さん

隣の芝生は青い
avot-kunさん

この記事へのコメント

2005年5月13日 10:34
こんにちは。
長野オリンピックのおかげで群馬も交通の便が非常に良くなりましたよ。新幹線も上越のほかに長野も通るし、高速が全通したので北陸方面行くにも時間がかなり短縮されました。
ただ、長野市内のホテルなどは今は大変のようですね。あまりにもたくさん建ててしまった煽りが出てるようで・・・。
コメントへの返答
2005年5月13日 15:34
確かに長野・群馬辺りは交通の便、昔とは比較にならないほど良くなりましたよね。

ホテルが大変、という前に建設業者、建設資材卸などが大変だったようで、オリンピック後幾つかの企業は姿を消してしまいました…

プロフィール

「子育て中・・・・・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) シタノコドコイッタ??」
何シテル?   06/05 00:15
ほぼ休眠中・・・ たまに目を覚まします?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エアロ: ギャルソンDAD4点セット ボンスポ・ザナドゥー リアガーニッ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
奥さんの「子供が乗ってます」仕様車です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation