• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月05日

知恵をください(燃費向上)

どうにかして燃費をさらに良くしたい。
どこを触ろうか、見直そうか、悩んでます。

オカルト、ケミカル、定番なんでも構いません。
皆さんの知恵をください。

エコタイヤ、オイル、プラグ、エアクリ、なんでも構いません。
値段が高くても燃費が良くなって取り返せるならば。


<追記>
ちなみに現在の燃費は上記内容で…
エアコン(無):メーター内平均燃費:20~22km
エアコン(半有):メーター内平均燃費:18~20km
エアコン(全有):メーター内平均燃費:16~18km

(注釈)
エアコン(無)=一切エアコン付けず。
エアコン(半有)=加速時はエアコンOff
エアコン(全有)=常にエアコンOn

通勤での車利用ですから毎日の走行距離が70kmほど。一部高速道路利用。
渋滞でなかなか動かない区間もあります。
月1~2回、事故で必ず渋滞する場所もありますw(長原IC周辺)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/05 12:40:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

無事に帰ってきました〜(報告漏れて ...
にゃるてさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2010年8月6日 0:39
自分のムーヴはタイヤの空気圧を2.2→2.6にしています。燃料は常に半分以下にしておくと車も軽くなって、走行抵抗も少なくなるので少なからず燃費はアップしましたよ。
エンジン回転は2500回転以上回さないように気をつけて、ブレーキペダルを踏む前にエンジンブレーキを長く使うようにすれば燃費アップです(・o・)ノ
エンジンブレーキを使っている間は燃料の噴射補正があるので、ある程度の燃料カットになります。
ディーラーにてCVTのコンピュータの学習値初期化をしてもらうと今までの乗り方の学習をリセットできます。変速ポイントの学習をリセットしてあげることで新しい変速ポイントを覚え直します。よりスムーズな変速になると思いますので、燃費には多少なりとも変化は現れるかと…一度試してみては如何でしょうか?

ディーラー勤めなので、月1回ペースでリセットしてますが、僅かながら燃費には関係しているようです。


長々と長文失礼しました。
コメントへの返答
2010年8月6日 3:03
ブログ本編を一部修正しました。
(エアコン利用状態と燃費を追記)

現在の空気圧は2.4。
一般道路では0~40km/h加速時はできる限り3000回転以内で。
その後の走行時は2000回転辺りをキープする走行を心がけ。
高速道路走行時は3000回転辺りをキープ。
エンジンブレーキをできる限り使う。

リセットは燃費走行をと気にしだした今年頭からしていない。
ガソリンは週に1回(土曜日に満タン)

後者2点を次回からチェックしてみます!!

ただ、気になる点は…
燃費走行でのコンピュータ学習のせいでしょうか?
いざ加速しようとアクセルを踏み込んだ時はノッキングのような感じ、ボッボッといった加速までのもたつきがあります。
再学習時期かもしれませんね。

それと先々週…関係ないかもしれないけど。
エンジンをかけようとセルを回したらセル回りっぱなしもありました。
(キーをひねってないのにひねりっぱなしのような状態)
2010年8月16日 23:18
ちょ~ おひさです~

遅いですが、エアコンパイプの断熱化はどうでしょう?

うちのタントもむき出しでやりました!

エアコン使用時の省エネにはなるかと?
コメントへの返答
2010年8月17日 0:52
おひさですぅ~~

実はすでにエアコンパイプ断熱化はしちゃってます。
エアコンの効きが良くなったかと言われると…そうでもないなぁと思ってまして。
標準エアコンガス圧は1.8と聞いてた覚えがあるのですが、巻いた当日、GSで勝手にガス圧を計られて。
その時の数値が1.1だとか。
で、「ガス入れますか?」と。

その前にエアコンはほとんど付けていないのでwww
2010年8月21日 2:18
はじめまして 燃費記録に (・∀・)イイネ!!を付けて下さりありがとうございます。

燃費向上についてですが
投入されている 増大くんの設置変更をされてはいかがでしょうか?
増大くんは、他の製品と併用すると効果が半減するとの事。(私は取り付けてますが)

増大くん自身もツルツルのようなので 一度ばらして、荒いサンドペーパーかワイヤーブラシでこすり
きずをつけ、増大くんの面積を増やします。

サクションパイプ内の増大くんは外して、すべて エアクリボックスの中へ

もしくは自己責任になますが、二次側投入をすればもうすこし伸びるかと・・・

私のムーブはCVTターボの為参考(エアクリ形状が違う)にならないので、増大くんカスタマーBlog
を参考にしてみてください。
http://zo-daikun.jugem.jp/?search=%A5%E0%A1%BC%A5%F4

あとはすこし高いですが 同じ増大くんのところで買える、マグネタイザーもお勧めです。

ちなみに私のムーブですが通勤に往復84Km
エアコンはOff、増大くんファミリーセット(増大くん1.5セット、増大くんパウダー、PWP(同じところで手に合いりますが非売品)、マグネターザー)
コンデンサーチューン、アーシング、プラシング、軽量ホイール、エコタイヤ、オイル添加剤(エコレックス)が現在の仕様です。
メータの燃費計表示 24,5~MAX26.3Km
実燃費21~22.4Km
です

参考になるかわかりませんが・・・・
長文失礼いたしました。

コメントへの返答
2010年8月24日 20:43
増大くんの設置場所ですが、1番最初は1次側に付けてました。
次に2次側に付けて。
2次側に付けて効果が下がったので1次側に戻しちゃったのです。

増大くんと稲妻もどきを付けてます。
増大くん付ける前から付けていて。オーディオのボリューム、エアコンの効き、低速トルクに違いが出てました。
増大くんを付けてもあまり稲妻もどきだけの時と大差なかったのでそのまま取り付けてます。

現在、低速走行時(0~20km/h)にうまく燃料がきていないのか、空気が薄いのかで踏み込んでも加速しない、回転数が上がらない、踏み込むとボッボッって感じ(一瞬だけ走ろうとするけど勢いがガクっと落ちる)になってしまいます。

今週末、2次側にまたしてみます。

プロフィール

「高齢者(親)の運転についてどう考えるべきか… http://cvw.jp/b/117927/40588180/
何シテル?   10/17 11:07
できるだけお金をかけず、でもVIPに仕上げるぞぃ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
平成20年2月に車検なし程度良好のシャリグラを38000円で購入。 を…トラブルあって2 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
11月14日納車。 新車でSDカードタイプの2DINナビとETCをセットで100万500 ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
ひとめぼれです。 ヤフオクで気に入り、出品者に連絡をとって即ポチしちゃいました。
輸入車その他 中華スクーター 中華ズーマー(風) (輸入車その他 中華スクーター)
とうとう購入しちゃった「おとなのおもちゃ」w

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation