• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oo.Keisan.oOの愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2011年7月21日

ウーハー、アンプ取り付け&BOX作製! 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんかカロッツェリアの800W(TS-W1200C)が2発あるからプレオ君に1発

載せタイ、聴きタイ、歌い、タイ!

わかる人だけわかればエエんや・・・
2
いい尻や。早く入れてと訴えております。BOXに。

板は45cm×45cm。ウーハーは金具部分含め最大直径30cm。
顔を出す部分は直径27cmにします。

プレオの前席中央のパネル下部にもぐりこませようと考えてますが、
高さを27cmに調整して台形のBOXを作ります。
3
パイプあるからバスレフっちゃおうと思います。

容量計算?はぁ!?

あんたね、その昔アダムとイブは計算して子供をつくったと思う?
イブ『あたし、3人欲しいな。』
アダム『いや、1姫2太郎がよか。』
・・・無計算に決まってるでしょ。
4
だいたいの位置に置いてだいたいの型を取ったらエエねん。
題して地球と月。計算せんおかげで芸術作品ができてもうたやないの。無計算の神秘やな。
5
さて、ここで重要な作業です。

まずパイプを捨てます。

型を取り直します。外が最大直径、内は実際に顔を出すとこ。
内と外の間にねじ穴があけてあります。
6
ギコギコ。電動的な物はもってませんから。
今日はここまで。一日に一回アップしていきます。

え? ・・・・ばすれふ?

それおいしいの?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【メモ】4ch▶2chブリッジ

難易度:

スーチャーの確認の為。

難易度: ★★

ロアアームブーツ左右交換

難易度:

ボンネットダンパー取り付け

難易度:

エアコン対策 コンデンサーとラジエターの隙間埋め

難易度:

ニコット 社外キーレス装飾

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月24日 21:29
どもっ!

なんと、同じタイミングでサブWF作ってたんですね~
手切りで穴開けとは凄い根性!!


”地球と月”に大笑いww
コメントへの返答
2011年7月26日 21:30
そのまま地球と月を完成させたかったんですが、なんかスピーカーの理論とかなんとかいうサイトを見てバスレフと密閉型それぞれのいいとこわるいとこを考えた結果、月を捨てました。が、あと一発同じスピーカーがあるんで今度は地球と月作ってみますw

プロフィール

アップした整備手帳が少しでもみんカラboys&girlsの役に立てればいいと思ったけど間違ったこともやるからあんまり参考にはしないでほしいけどもしマネしてYou...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation