• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月08日

やっぱりまだおかしい気が。。。

先日、アライメント終了したのでと言う事で取りにいきました。
で、測定値を見たんですが、確かに左右に差は無くいい感じの値です。

で、乗って帰ったんですが。。。
どうも車が左に流れるんですよねぇ。
ハンドルを右手で下に押してないと真っ直ぐ走らないです。


んで、色々と試してみたんですが。。。
ハンドルをどちらかに切って、中央に戻る量を見てみました。
そしたら。。。明らかに右に切って戻る量が多いです。

ぐだぐだ書いてみると・・・

 ・右に切る。(交差点曲がる時に検証)
  →走れば当然ハンドルは戻る。
  →落ち着いた所を見ると、ほぼセンターくらい。

 ・同様な感じで左に切る。
  →こちらも当然戻ってくる。
  →落ち着いた場所を見ると。。。左に20度位向いてる。

これって、そもそものセンターがずれてるって事ですかねぇ?
(ステアのギアが多少左寄りになってる。)
ステアの遊びも明らかに右は少ない感じがするんですよね。(いきなり曲がり始める感じ。)

ハンドル変えてるのがズレた位置だったのか?
そんな感じでもないんですよねぇ。
まっすぐの位置にして普通に走るとすぐに左に行くので。
確かに普通の道って左に下がってる所が多いですが、ずーっとこの症状なのでねぇ。


ん~最近アライメント狂った車しか乗ってないから感覚がずれてる?
誰かに試乗してもらわないとダメかな?


これで何度目だろうか・・・アライメント。爆
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2007/09/08 23:29:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

この記事へのコメント

2007年9月8日 23:34
おいらで良ければ試乗致しましょうか?
コメントへの返答
2007年9月9日 0:00
丁重にお断りさせていただきます。爆
2007年9月8日 23:45
数値はあくまでも数値なので実走が大切ですよ。
左右同じなら良いってわけでもないです・・・
--
コメントへの返答
2007年9月9日 0:01
確かに数値だけではないですね。

というか、そもそもあわせた後に乗ったのか?という感じもしたり。

一応ナビの軌跡はあったので乗ってるんでしょうが、相当狭い道と短い距離を一周程度っぽかったので。汗
2007年9月9日 0:12
戻りが悪いのはピロの動きが渋くなってる可能性もありますねぇ。
あとはやっぱりメンバー位置の狂いも含めて測定してみる?

コメントへの返答
2007年9月9日 0:36
そのピロを交換してのアライメントだったりするんですよねぇ。

以前あったバギバギ音の対策で交換となったので。


やっぱりあそこに行くしかないですかね?
2007年9月9日 1:09
数値上で左右がフラットな場合、日本の道路ではやや左に流れる事が多いのは正常です。
何故なら…道路自体が排水の為に外側(大抵左側)が低いから。
足回りを固めている車の場合、その変化がリニアに効いて来ます。
なので程度にもよりますが、ある意味正常です。

気になる場合は、道路ではなく、だだっ広くて平らな場所にて車の動きを確認してみてください。
どうしても気になるなら、事情を話して、日本の道路事情を考慮に入れて若干右へ向かうようにアライメントを取るか…

私が近ければ、乗って判断できたのですが…埼玉だとちと遠い…(^_^;)
コメントへの返答
2007年9月10日 3:03
当然知ってますので、夜中に逆車線を使いましたが。。。

逆車線だと流れないでまっすぐ走りますね。
何度か往復しましたが、一緒でした。

なので、やっぱり若干左寄りの可能性が濃厚かもしれません。
2007年9月9日 1:45
ステアリングマウントブッシュはノーマル!?
あれがヤレてくるとセンター付近がズレることも!

でもそんな感じじゃなさそうだね。。。

困った時のアソコ^^;




コメントへの返答
2007年9月10日 3:04
ブッシュは全然ノーマルですね。

ん~交換してみるか?爆


やっぱりあそこに駆け込むしか。。。(;´▽`A``
2007年9月9日 4:44
とりあえずお金だしてるんだから、その旨を伝えてもう一回診てもらったほうがいいよ!

ハンドルのセンターは直進状態から右にハンドルいっぱい、左にハンドルいっぱい..と切ってみて左右のハンドル回転数が極端に違わないか確認してください。

ラック&ピニオンなんで右から左までのギア数は決まっているので、そのセンターがハンドルセンターでなければいけません。

左に流れる原因は色々ありますが、アライメント測定後に異常を感じたのならばショップに言うべきです。

測定値はあくまでも参考で、左右同じにすれば良いというものでもないと思いますよ!

もしかして・・・・左がパンクしてるとか(笑
コメントへの返答
2007年9月10日 3:06
当初はピロアッパーが渋くてロアシートをゆるめるという症状から話か始まって早半年過ぎ。

ん~どうなんだろうか。爆

さっきフルステアしてみましたが、どうも左の方が少しだけ少ない気がしましたね。
まぁ、目で見たハンドルの位置だけなので何とも言えませんけどね。

もうちょいいろんな路面で試してみますよ。
2007年9月9日 10:15
右側に重い人が乗ってると右が沈んでそうなるんじゃないかな?(汗
左に人を乗せれば解決するかも?!(^^;
コメントへの返答
2007年9月10日 3:06
右が沈むと低速じゃ右に曲がりそうですけどね。爆

ちなみに、エアバック除去とシート交換でいい具合になってるはずなんですけどね~大汗
2007年9月9日 20:36
ども。
一つ思い当たることがあります。
アライメントがバッチリでタイヤが新品でまっ平らでも駄目なケース…
それはボディが歪んでいるケースです。
古いポルシェではたまに耳にしますよ。不思議ですがボディが歪んでいてもアライメントが取れることがあるようなのです。

レセッタ?とかいう歪みを測定、修正する治具があるようなので一度確認してみては?
コメントへの返答
2007年9月10日 3:09
まいどっす。

なんと!
ボディーですか。。。(;´▽`A``
ちなみに、レガシィでは調整不可なフロントのキャスターは確かにずれてますね。
範囲内ではあるようですが。

10万手前で歪みが出たら。。。ちょっと考え物ですね。(;´▽`A``
2007年9月10日 18:52
試しに乗ってみましょうか?(笑)
コメントへの返答
2007年9月10日 23:00
試乗して詳しい説明が出来るなら是非。
2007年9月10日 21:09
マジメなコメ。

タイヤはなんだっけ?
タイヤが方向性なくて外側/内側の指定しかないやつだと左右で微妙に抵抗が違うのでこうなることがありますよ。
ってかBPBL純正の050Aもその類で別のところで随分話題になってました。
あとは、しげPの意見が重要なので、高速とか限りなく平に近い道でどうよ?かな。
あ、あと助手席に人、ね(全然マジメじゃなくなった・・・笑)
コメントへの返答
2007年9月10日 23:04
タイヤはアゼニスっす。ST115だったかな?
外内指定はないですね。回転方向はあったと思いますが。

徐々にずれるなら、路面を上手く拾ってるのかな?と思いますけどねぇ。
手なんか離したら、速攻で左の縁石orガードレールに大接近です。

高速はまだ乗ってませんが、3車線道路とかは行きましたね。
結果は同じでした。。。

今度長距離走るので、それでいろんな道路走って、もう一回どうするか検討しようかなと思ってます。


助手席・・・ねぇ。自爆

プロフィール

「黒フォレになっちゃった。」
何シテル?   04/05 13:32
青いレガシィから、黒いフォレスターになりました。 最近の使いかってからすると、いいかも~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010/3/31登録です。 ギリギリ間に合った~ SH5BのMT車です。 付けたか ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
一番最初に買った車がこれです。 いきなりのハイパワー4WDの車でしたが、乗りやすくて気に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2代目のレガシィです。 以前はB4でしたが、今回はTWになっちゃいました。 雪山とかレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation