• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月04日

FSWデビューかな?

FSWデビューかな?
FSWのライセンス講習を受けてきました
最後に3周だけ下見走行がありました



R35のオフィシャルカーの先導で走りますが前のスーパー7が遅くて
2周目のメインストレートで抜いちゃいました



気持ちよかった~


これからはサーキットで走ろうかなあ
ヘルメットとグローブとスーツを新調して ああ そうだ TAKATAのシートベルトもほしいなあ
形から入るんだなあ いつも。
 ブレーキも手を入れないと・・・ 形から・・・ 
  クラッチも  形から・・・


金が無い・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/04 09:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

この記事へのコメント

2013年5月4日 11:02
こんにちは

ブレーキパッドを換えたらとりあえず走れると思いますよ^^

ブレーキオイルもDRY沸点の高いものならもっと安心かもしれません。
コメントへの返答
2013年5月9日 8:17
返信遅くなりました

キャリパーから替える必要は無いんですかね
パットはおススメありますか
ご教授下さい
よろしくお願いいたします
2013年5月9日 12:24
鈴鹿を走る後期ブレーキの皆さんは特に不満は無いようです。
でも富士の1コーナーのブレーキングは非常にキツいみたいです。
(半年でローター割れる人も…^^;)

私も2種類しかパッドは使ったことないのですが、
プロμのHC+(初期制動強い) と ZBPのHS4(踏めば踏むほど効く)の2種類です。
どちらも耐熱800℃の中では安いと思います。

後は使ってみて自分の好みになると思いますが、ZBPは安くて、
純正パッドのような踏み易さなので使いやすいと思います。
コメントへの返答
2013年5月9日 22:56
こんばんは
自分のは前期型なので心配です

いっそ キャリパーごと交換できれば一番いいのですが・・・

先立つ物が・・・

とりあえずパットを検討します
ZBPの方が自分向きなきがします
ありがとうございました
2013年5月10日 0:13
ブレーキに違和感を感じたらクーリングラップを取れば良いと思うので、
無理せず楽しく走ってくださいね!^^

僕みたいにブレーキに違和感を感じても走り続けると、
黄泉が見えてきます^^;

ふかふかブレーキ怖いですよ~~~^^

プロフィール

「スローライフ http://cvw.jp/b/1186126/48570150/
何シテル?   07/29 12:11
よろしくお願いします。 車とバイクと山が好きです 山は体重の増加に伴いあまり行けてません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マクラーレン MP4-12C マクラーレン MP4-12C
過走行のイギリス車 頑張って乗り倒します
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
古いもの好き!
ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷エンジン最終 バリオラム!
ハーレーダビッドソン XLCR1000 ハーレーダビッドソン XLCR1000
中学生のころ発売してました ミスターバイクで見て憧れてました 五十路に入って所有できまし ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation