• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月22日

今日も行ってきました

今日も行ってきました 昨日はオアズケを食らいましたが今日こそは!と行ってきました。

新車はいいねぇwと見てるうちは良かったんだけどねぇ。。

教官「バイクは何に乗ってるの?」
うる「へ?カワサキのZXR400ですよ」
教官「ZRXじゃなくてZXRの方なんだー、じゃー大型も余裕でしょ?」
うる「いやいや、自己流ですのでミッチリお願いします」
教官「じゃーついてきて( ̄ー ̄)ニヤリ」

で、ドキドキしながら起こし方やら各コースを走り、苦手な一本橋へと・・・。
速攻落ちましたw

でも何とかコツが掴みかけたなと思ったら「ハイ今日はこれまで~」
一発で試験に行ったら間違いなく落ちたなこりゃ。

教官「最初だし、アップハンに慣れてないでしょうし、これからCBと仲良くなってくださいね」
うる「はーい、よろしくお願いしまーす」

低速バランスがムズいんだよなぁ~。。。
ブログ一覧 | うるお | 日記
Posted at 2008/04/22 23:14:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

朝ドラ😁名木を見に😘③
おむこむさん

この記事へのコメント

2008年4月23日 1:36
オイラは、中免の一本橋の規定時間でもギリギリでした(^-^;
コメントへの返答
2008年4月24日 0:46
(・∀・)人(・∀・)ナカマッス

自分もギリでしたw
2008年4月23日 2:20
こんばんは

ご無沙汰してます。大型2輪教習、始まったんですね。
教官が言ったようにCBと仲良くなり、「CBの性能を100%引き出してやる!」という気持ちでチャレンジしてみてはどうでしょう?
レーサーレプリカのZXRを振り回しているんだから、自信をもって下さい!
コメントへの返答
2008年4月24日 0:48
こんばんわ!

ありがとうございます。100%引き出してやる!って思って頑張りますね。

ZXRにはどちらかと言うと振り回されているのが実情ですがw
2008年4月23日 3:06
いいなぁ~。大型。

オラもとりたいけど、嫁から禁止令出てるから無理だな~。

という事で大型取得したらZXRください!(爆)
コメントへの返答
2008年4月24日 0:50
嫁ちんがダメって言ったらダメなのだ。

なのでZXRもあげられないなw

ちなみに大型とってもバイクは買えないのだ(泣)
2008年4月23日 7:04
↑と同じく禁止令発令中。

機会があったらとりたいですが、車検があるバイクはきついかも。

セパハンのバイクは腰にきくので、アップハン派です。

過去の愛車は改造してアップハンにしたのが多かったかも・・・
(ウィリー大好きっ子だったので・・・)

教習ではウィリー中のシフトアップの方法も教えてもらえるんですよね?!
コメントへの返答
2008年4月24日 0:52
お!ここにも禁止令がw

ウィリー?不可能です。
原チャでしか出来ませんから(爆)
2008年4月23日 9:51
大型良いですね~♪

オイラはまず中免が欲しいです(笑)
コメントへの返答
2008年4月24日 0:54
どうせ取るなら大型ですよ!
内容は大きく変わりませんから。

でもその前にラジコンねw
2008年4月23日 13:35
ウイリーしてシフトアップしそこなると、バック転となります(爆)

教習所でやる場合は、うわぁ~あぁ~あ、と、掛け声が必要になります。(笑)

リアブレーキでも助かるよね(爆)

45°を超えるあたりからは重量バランスやパワーバランスやブレーキング性能を調整できる技術を身に着けないと試験では受かりませんね(笑)

ちなみにジャックナイフで進む技術のほうが更にランクが上とされています。初級編として、停止時の一時ジャックナイフがありますがこちらは試験では一時停止で多用します。(爆)

交差点進入や狭路で多用する一番簡単なのはパワースライドです。

以上3つの技術を身に着けたら試験に望みましょう(爆)(爆)
コメントへの返答
2008年4月24日 0:57
長々とご教授ありがとうございます。

・・・ってこんなの出来るわけないやん!
自慢じゃないが俺はオヤジだぞ!
元気な方達もいらっしゃいますがw
2008年4月23日 15:35
1本橋は得意でっせ(^^)v

昔、初心者講習の時に教習所のCB400で1分かけて渡りました☆

股が緩いとバランスが取れませんよ(爆)

コメントへの返答
2008年4月24日 0:58
ネ申と呼んでいいですか?

私、3秒で脱輪です(爆)

緩いんかなー?w
2008年4月23日 21:30
オイラの知らない世界です(笑)

オイラは大型から中型に戻そうと頑張っております
体型の事ですが…(自爆)
コメントへの返答
2008年4月24日 1:01
私の専属教官は2号の1.5倍はありますよw
自分でヘビー級メタボって言ってますw

なのでヤツに出来て自分に出来ないのが尚一層くやしかったりw

いつか抜いてやる!

プロフィール

「ビート ”一部”純正部品の生産を再開! http://cvw.jp/b/118719/40690672/
何シテル?   11/10 11:32
うるおです。SWEC@2522です。 長年連れ添ったステップとお別れすることになり、初期型保存会脱会となりました。次の愛車は知人から譲ってもらったオデアブにな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステンレスマフラーの輝きを取り戻す2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 12:46:28
SWEC東北地区ミーティングルーム 
カテゴリ:ステップワゴン関係
2007/10/07 19:25:34
 
STEPWGN E-mail Club 
カテゴリ:ステップワゴン関係
2004/11/30 11:34:25
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2017年4月、知人より譲り受けることになりました。完璧なドノーマル車ですw 距離数77 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
'91年に発売が開始され翌'92年に発売された特別仕様バージョンC、限定500台。その内 ...
その他 その他 その他 その他
2002年式の2st
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
近所の友達からタダで貰った車です。2年乗ったかな。古い車でしたがボディに錆びは一つもあり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation