• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASHAのブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

霧の地獄ルート

霧の地獄ルート本日は自転車のブランド コルナゴ主催の
ファンライドイベントに参加してきました。

諏訪湖~霧ヶ峰(ビーナスライン)のルートでしたが、
結論から言うと…
鬼ルートですわ。

「中~上級者」が対象だったのですが、「上級者~プロ」でしょって
参加者一同共感しておりました。

朝6:30集合


参加者の方の自転車です。
総額100万くらいするのではないでしょうか・・・
みなさん高い自転車ばかりです。


それはさておき、今回、
バイクサポート2名(元プロ・現役プロ)が先導(風よけ役)してくれるので
80kmくらい大丈夫でしょって油断していました。

いきなりの登坂(勾配約20%)とか・・・
登り切ったのは一般参加者14人中2名のみ。
自分も含め一般庶民はこんな感じで途中下車してしまい・・・
再スタート無理!!
ってな感じで自分も登山しました><。


途中の休憩で、スタッフの方が
コルナゴ号の前に自分の自転車を置いてくれたので
思わずパシャリ。


この時点では、プロの先導者のおかげで
まだまだ爽快な気分でサイクリングできていました。
が・・・

このあと、「さっきほどの勾配程ではありませんので!!」
と、サポートの方が言っていたのですが・・・
17Kmの登り坂!?
人生初体験!!
心が折れるくらい次から次へと勾配が襲ってきます。
高性能なサイクルコンピュータを装着している参加者いわく
勾配7~10%だったとのことでした。
確かにさっきほどではないけどさぁ・・・

2時間ほど登り続けてお昼ごはん
信州といえば「そば」ってことで
カレーそばを食す。
甘味が強かったので七味唐辛子を入れました。


ここで体が冷えてしまったせいか・・・
14人中、唯一の女性参加者含め4人がリタイヤ・・・

もう参加者のほとんどが
「車で帰りたい・・・」と言っていましたw
しかし、救命ボート(サポートカー)の席は全員分無いのでした(^^;

このあと、更にゆるい上り坂(サポート論)勾配約7%前後約2時間、
頂上で休憩後、15Kmの下り坂。

やっと下り坂!と、思いきや・・・
サポートの方が「ゆっくりおりま~す!」
え!?
下り坂をゆっくりってことは、ブレーキレバーを握り続けなければいけないわけで・・・

案の定、ふもとに降りたころには両手プルプルしていました。

とはいえ、サポートの方のおかげで無事故でツーリングを終えることができました。
サポート方は最後尾確認のために自分たちの前後を何往復もしていました。
さすがプロの体力は桁違いです!

ゴール地点ではすでに15:00
7:00スタートの15:00なので8時間(休憩1時間くらい)走ったことになります。
こんなことは初めてでした。
きつかったけど終わってみれば楽しかったかな??

明日絶対筋肉痛になるので、日帰り温泉に浸かってから帰りました。

また、機会があったら参加しようと思います!

ってことで報告おしま~い!

ご観覧ありがとうございまいした。
Posted at 2016/07/18 09:09:06 | トラックバック(0) | サイクリング | スポーツ
2016年06月18日 イイね!

函館最終日

函館最終日今日で函館出張最終日です。

2ヶ月もいると、こちらで仲良くなった地元の方々と別れるのが名残惜しいです。

最後に行きつけの飲食店で特別にウニ丼をつくってもらえました。
もともとウニは好きではなかったのですが上司から「北海道のウニは別物!!」とのことでしたので、マスターに相談したら「うちで作るよ!!」って言ってくれたので、お言葉に甘えさせていただきました。
※イタリアンの店なのに有り難い事です!
(*´∀`*)ノ
作る前に素材を見せて頂きました。



これがマルマル乗るなんて、なんと贅沢な!!
( ゚д゚)

出てきました!



恐る恐るひとくち…
!?
めっちゃあっさりしてる!
あのウニ特有の臭みが全く無い!!
いける!
こらなら完食できる!!
と、待て待て
独りでこんなの食べてたら感じ悪いので、隣に座ってるカウンターのお姉さんに
 自分「いかが?」
と差し出すが…
 お姉さん「わたしウニダメなんです。」
って、函館の人だよね!?
えっ?
 女店長「わたしも実はイヤイヤ作ってた(笑)」
えっ!!?
どないやねん!!
実は函館人はウニが苦手だったとか‼
まぁたまたまアンチがここにいただけということで…

そしてさらば函館です。



函館は観光地だけあって一期一会を大切にしてくれる方々が多くて、凄く充実した出張生活が送れました。
本当に楽しかったです。

また会う日まで…
函館の皆さん

ありがとうございました!!

Posted at 2016/06/18 12:04:33 | トラックバック(0)
2016年05月04日 イイね!

二ノ瀬峠ヒルクライムの敗因

二ノ瀬峠ヒルクライムの敗因5月2日、3日ともに二ノ瀬峠ヒルクライムは辛い結果になりました。

ここで、思い当たる節が一つ。



コレ、リヤのスプロケットです。
「貧脚脱却」とかいって一番軽いギヤを28T→25Tに交換していたんです。

自転車屋さんに相談すると、「二ノ瀬峠を登るのに25Tはきついかもしれない。」との助言をいただいたので、さっそく28Tのスプロケットを購入し、交換してみました。




交換後の画像です。
少しギヤが大きくなった分、重量も増えているはずです。



そして、今日は筋肉痛が凄いので、サイクリングはお休みします。
初めて利用するところでしたが、快適でした。

明日また挑戦します。

ご観覧ありがとうございました。


Posted at 2016/05/08 09:17:59 | トラックバック(0) | サイクリング | 趣味
2016年05月03日 イイね!

二ノ瀬峠2日目

二ノ瀬峠2日目調子に乗って二ノ瀬峠2日目です。

今日は10kmも走行しないうちから、右足に違和感が・・・

昨日の半年ブランクのヒルクライムで疲労がたまってしまったようです。
ですが、「こんな事で引き返したら男がすたる!」という事で、
無理を承知でヒルクライム2日目に挑戦です。

右足を引きずり?ながら何とか登り切りました。
ダンシング(立ち漕ぎ)でも重心と力の入れ方で使う筋肉が違うことがわかったので、今回疲労している筋肉の負担をなるべく軽減するように走ってみました。
これはこれで良い経験ができたと思います。




↑途中で「ミニベロ」に追い抜かれました。
登りに有利なのは帰りに寄った行きつけの自転車屋さんの店長に聞きましたが・・・
絵的にNGです!!

下りはいつもとおり、フレームの剛性を生かして超爽快走行でした!
このために登ったんだ~♪

そのかわり・・・
帰り道30kmの間で途中5回くらい休憩をとりました。

もう腰は痛いし、膝が痛いのか太ももが痛いのかふくらはぎが痛いのかわけわかんない状態でした。
いつもなら36km/hくらいで巡行するのですが、今日は20km/h前後でゆっくりでした。

このドSなロードバイク・・・
低速走行だと前に進まないんです。
体に反応しすぎ( ノД`)シクシク…

なにはともあれ、無事に帰宅することができました。
明日は来週からの出張準備もあるので、
筋肉を休めることにします。

以上。
今日のご報告でした。

ご観覧ありがとうございました。
Posted at 2016/05/04 06:23:52 | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2016年05月03日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!5月3日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この2年でこんなに体型がかわりました!
体重:96.6 → 82.8 = 13.8kg減
体脂肪率:29.2 → 22.8 = 6.4%減
※食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食べてこんな成果出ました。

■この1年でこんな整備をしました!
ロードバイク購入によりフラットバーに戻しました。

■愛車のイイね!数(2016年05月03日時点)
58イイね!

■これからいじりたいところは・・・
フラットバーの11S化をしてみたいとは思う。

■愛車に一言
人生観を変えてくれてありがとう。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/05/03 14:43:47 | トラックバック(0)

プロフィール

MASHAです。 健康づくりのため、自転車(クロスバイク)を購入し。 自転車通勤(片道16Km約1時間)をはじめたが、これがなかなか楽しく、はまった(`・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

shimano ULTEGRA R8050 DI2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 21:13:07
トヨタ(純正) LEDフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 12:36:17
YUPITERU Lei02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 23:47:26

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ こるな号 (イタリアその他 コルナゴ)
 スポーツバイク歴2年目にして購入した本格的なロードバイク。 フレームセットにて購入し、 ...
トヨタ プリウス あおぷり! (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。
その他 GIANT ESCAPE R3 あ~る3 (その他 GIANT ESCAPE R3)
運動不足解消のため購入。 人生初の本格? スポーツバイク(クロスバイク)。 ロードバイ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation