• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sタークのブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

レブスピード岡山国際

前回いつ更新したかわからない位久しぶりですがとりあえず生きてます。
色々あって結婚してs2を降りてフィットになりましたが相変わらず走ってます。
2018年初走りでレブスピードミーティングに参加予定でしたが行く途中にまさかのアイスバーン!からの車もバーンでたどり着けず⤵
前に同じ事になった方に声をかけていただいた直後にも数台被害がでてコーナー前の直線で声がけしたのですが慣れてないので変な奴が突然でてきてすいませんでした。
雪道はある程度経験あるんですが雨の凍結は全く解りませんでした。
明日もIdi等の走行会があるみたいなんで早朝はどうか気をつけて下さい。
その後事故処理して状態確認してリヤ周りが予想よりひどかったのでレッカー依頼して、待ち時間がかなりあったのでみん友さんに挨拶して退散です。
みん友さん、事故時に声をかけていただいたs6の方が走行中にレッカーが来てしまいフェードアウトしてしまいすいませんでした。
家の親分が板金の案件を通してくれるかわからないですけど復活できたらまた遊んでやって下さい!
目標の2分切りまで0.7秒!18年は謝罪の練習からはじめます!
画像も無いですが読ん頂きありがとうございます。
今年もよろしくお願いします!
Posted at 2018/02/10 21:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月27日 イイね!

レブスピードミーティング岡国

レブスピードミーティング岡国今年最初の走行会行ってきました。

エントリーした中級2枠は満員御礼だったので台数多いとはおもっていましたがゲートに入る前から渋滞・・・走り始めて始めての体験でした。

入場してからも混雑でしたがわきはちらほら空いてたんで適当に場所取りして準備。

今回は新路面をどうしても走ってみたいのと


生活環境が変わることになりこいつでの最後の走行だったので天気が良くてほんとに良かったです。

走行台数は多かったですが数週クリアがとれて走った感じはブリーフィングで説明された通りタテのグリップがすごくて良く蹴りました。ただタテの感じほどヨコがそうでもなかったので感覚的なバランスがとりにくかったです。

久しぶりに走って車も不動産になってたので全開っていうわけにはいかなかったですがベストに近いタイムが出ていたので路面の恩恵をもろに受けてました。なにより新しい路面は走ってて気持ちよかった!!

レブの走行会は一人で行って→走って→帰るが定番なんですが今回は隣で準備されてたアバルト、
CR-Xの方に絡んでいただき待機時間もとても楽しかったです。どうもありがとうございます!

終わってもサーキット走りはじめて初めて景品もらったりみんから徘徊中に走行画像みつけたりと最後に車が楽しませてくれたんだなーと思います。

最後ですがこの機会を与えてくださった主催者の方、スタッフの方、参加されてた方、最後まで車の面倒みてくれたショップの社長さん、ありがとうございました!!

今後も機会があれば参加しようと思ってますのでよろしくおねがいします!

ほんでS2000!4年間ほんとにありがとね~

最後までよんでいただきありがとうございます。





Posted at 2017/02/27 22:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月18日 イイね!

中山最速戦

見に行ってきました。

夜勤終わって瀬戸PAでシャワー浴びて少し仮眠・・・のはずが寝すぎて昼過ぎ・・

地元民ですが初中山サーキットで入口を通り過ぎ入場しても右も左もわからずキョドりながらスタンドにはいりで始めて走行会見に行った時を思い出しました。

初めてコースを見て高低差、峠のような不陰気。良いですね~

レースからの観戦でしたが楽しかったです。

3つにクラス分けしてたみたいですが

1戦目ではハイパワー車を抑え込むロードスター、ぶれずに尻を振り続けるスカイライン、最後は笑劇的でした。

3戦目のターボクラスは上りをキチガイみたいな速度で駆け上がる豪快なレース。

2戦目のNAクラス、



自分的に「神」だったグランド!
最後まで激アツでした!!

かなり刺激をもらったので放置状態の我車を



洗車して



おNewのカバーをかけてやりました!

夜勤上がりでかなりの睡魔でしたがほんとに良い週末でした

運営の方々、参加されてた方々ありがとうございました!!

今週も仕事頑張れそうです。

長々よんでいただきありがとうございます。


Posted at 2016/04/18 20:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月15日 イイね!

あけまして

今更ですがおめでとうございます。

更新率激薄ですが生存確認と今シーズンの結果を。

1'50切りの為に今回71Rを投入したんですが昨年のREV走行会で1'49.25で走るうえで目標にしていたタイムを達成。

年末に足回りを使用変更して年始のゆっぴー会で1'49.00。どうしても48台に入れたかったのでショップの社長さんにお願いして白枠を走らせてもらいました。

当日はほとんど二輪枠だったのですが一枠での走行は4台位、四輪は自分だけ、気温12℃とかなり良いコンディション。

コースイン時も一人でタイヤカスも少なくやりたい放題!と思ってたんですがダブルヘアピン一個目にオイル除去のあとが・・・案の定ズルズルで踏める状態でなく49台をいったりきたり。

後半ラインを少しずらして走行してみたら48.7、最終1'48.44で目標達成できました。

帰って仕様変更前と後でデジスパイスデータを確認。



インフィールドに入ってからはかなり伸びてるんですが前半が全く変わってない?のでREVからの動画を見直したらどんどん運転が雑になってきてる。
特に今回は突っ込みすぎ、シフトダウンでレブりまくり・・タイムが出てるのと削れそうな所が多いのは良いんですがこのまま続けたら確実に車壊れると。

今回課題の方が多かったので今後の走行機会で修正していこうと思います。

今年もマイペースでいこうと思っていますのでよろしくお願いいたします。

長々読んでいただきありがとうございます。
Posted at 2016/03/15 21:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

最終日

連休最終日、在宅というのもなんで岡山国際サーキットにいってきました。

連休なんで何かしらの走行会やってるだろーっていう適当な考えで行ったんですがやっぱりやってましたね~

昼過ぎに到着してちょうど走ってたんで見学してたんですけどいろんな車種が走ってて見てて飽きなかったです。



でもやっぱりS2000が好きです!ハードトップかっこえーわ~

ピットに見学に行った時に知った方がおられたんで最後の1枠も見て帰ろうと思ったら走行開始前からドカ雨・・・一瞬でコースが川。

結局フリー走行になって何台か出走してましたけど即ピットに帰還。
模擬レースが見れなくて残念でしたけど走行前に降ってきて本当に良かったと思います。
走行中にドカ雨とか・・・想像したくないです。

このまま退散したんですが和気の町まで下りたら晴天。路面すら濡れてない。
山の天気って何なんでしょう。

結局とても走りたくなったのでとりまブログ書きました。

明日はいつもご一緒させてもらってる方々が走るので楽しんでほしい&晴れてほしいです。
私は我慢汁出しながら仕事します。

私も秋頃には復帰できるようがんばりましょう!

今日走られてた方々お疲れ様でした!明日走られる方々楽しんでください!

長々読んでいただきありがとうございました。






Posted at 2015/05/04 21:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2018初走り revspeed岡山国際 http://cvw.jp/b/1191708/41082193/
何シテル?   02/10 21:36
岡山国際をメインで走ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
結婚して乗り換えました。 省エネ車なんでクリアラップの取り方、走り方、譲り方考える事が多 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
そこそこ走って荷物も積めて燃費もいい。 普段はこれしか乗りません。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
生活環境の変化でお別れすることになりました。 セッティングで変化を感じれて自分の走る上 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いい車でした。 今でもかなりの未練があります。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation