
土曜日、セントラルサーキットに行ってきました。
今回はSA高槻さんの主催の走行会に参加させていただきました。
同日MoedeGoも開催されておりましたが、こちらは欠席とさせていただきました。
先にSA高槻さんからお誘いいただいたので。。。。ゴメンナサイ>関係各位
前日の天気予報どおり、1本目は雨。
前回から5ヶ月ぶり、事前準備もままならず、当日をむかえ。。。。。
一応、出走準備の際に、ショックの減衰力を2段戻し→7段戻しにやわらかくしておきました。
主催者も雨を鑑みて、1本目の完熟走行をいつもの2週から4週へ増加されたのですが。。。。
完熟走行明け、PITから出てすぐ2コーナー手前、2台前を走っていたはずの車の「お顔」が目の前に!
(ハーフスピンしたっぽい)
幸い後続車は徐行してすり抜け、件の車もすぐ復帰。
(そして、すぐ、私は、追い抜かれていったヨw)
この時点で、私は、萎えてしまいました、心が折れてしまいました(オ○ッコちびりそうになってたのはナイショダヨ)。
ホント、雨だと、グリップしなくてなんともいたしがたく。。。。。
それでも、と心を奮い立たせ、ショックの減衰力を7段戻し→10段戻しに(更に弱気です)w
ところが、2本目は、雨がやみほぼドライ!
またまた、ウキキお猿さんになってしまいました。
OB-Linkの油温表示が110度を超えたのが目に入ってヒトにもどりました。
(今回は油温120度max縛りで走ってみたのですが、何度あたりまでいけるのかなぁ?130度maxあたりでも良いような気もしますが。。。。)
まぁ、タイムは前回と同程度、去年のベストには遠くおよばず。。。。
(きっとショック10段戻しが弱気すぎたに違いない!と自身の腕を棚にあげますw)
でも、(リスクもありますが、)ドライコンディションのサーキット走行は
ちょぉ~楽しいっ!
です。
そして、毎度のことですが、
楽しい時間を作っていただいた、主催者、参加者、お手伝いいただいた方々
皆様、どうもありがとうございましたm(__)m
P.S.
ほとぼりも冷めたかと思いますので、こんな画像もあげてみます。
去年作ったナンバー隠し(試作零号機)は昨年末の弄り中にビル風に誘われて家出してしまったまま帰ってこないので、ナンバー隠し(初号機)を作り直しました。

初号機なのに黄色とはコレいかに?との突っ込みは無しでw
Posted at 2013/10/06 11:02:45 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ