• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月18日

635B、200B……ランタンを比べてみました

635B、200B……ランタンを比べてみました  一応、コールマン倶楽部の会員なので(あせ
 ランタンの話題でも……というわけでもないのですが、200Bのメンテナンスを兼ねてちょっと比べてみました。

◇635B……アメリカンヘリテージコレクション
 今年、「アメリカンヘリテージ・コレクション」として発売されたランタン。シングルマントルのランタンとしては、ノーススター2000が発売されるまで、最大光量のランタンとして愛されてきた(らすぃ)。
 開発された当初の635Aには、マントルに放射性物質が使われていたようで、最大光量はいまのよりもずっと明るくて、450キャンドルパワーもあったとか。現在の635Bは250キャンドルパワー(160W相当)だから、ずいぶんと暗くなったのね(ぱこっ。
 大柄のボディは、ランタンの関取といった風情。曲線を描くグローブ以外にも、構造的に他のランタンと違うところがいろいろあって面白い。詳しくはこちら……

◇200B……シーズンズランタン2006
 オールドコールマンの定番としての通称「赤ランタン」200Aの復刻版。グローブの曲線が優雅で、635Bが関取だとすれば、こちらはお転婆娘といったところ。200Aは80年代に生産が打ち切られたものの、人気は衰えず、90年代になるとその復刻版として200Bがつくられるようになります。なかでも有名なのは、2001年に登場した銀タンクの「センテニアルランタン」(限定10000台生産)。その後も、2004年暮れから「シーズンズランタン」として年間2000台が限定生産されています。
 この青の個体は、2005年暮れに発売された「シーズンズランタン2006」。オリジナルのグローブはアーガイル柄だけど、センテニアル用に換えてあります。明るさは200キャンドルパワー(約130W相当)。詳しくはこちら……


 フォトギャラに、写真をアップしましたので、よろしかったらどうぞ。
【ランタン比較①】200B……シーズンズランタン2006
【ランタン比較②】635B……アメリカンヘリテージ・コレクション

 本来ではあれば、286Aも並べて比較したかったのですけど、あいにくカメラの電池切れ。
 それに、286Aは定番品として持っている方も多いですから、改めて紹介することもないかと……
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/18 00:34:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロにお任せ
SNJ_Uさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2006年9月18日 1:19
こんばんわ。ランタンって良いですよねぇ。夜にシュコーーみたいな音が私は好きです。まだまだ初心者キャンパーですが、最近赤いランタンが気になります。
コメントへの返答
2006年9月18日 13:26
気になるものを買っていくと、どんどん増えていくのがランタンでつ(ぱこっ

> 最近赤いランタンが
一頃より中古価格が落ち着いてきて、実用レベルのものは、1万円ちょっとであるようですね(^c^)/
2006年9月18日 1:33
ガソリンランタン欲しいんですが軟弱から抜けきれないので(爆
コメントへの返答
2006年9月18日 13:26
> 軟弱から抜けきれない
大丈夫です。冬キャンすれば、ガスが使えなくなりまつ(べきばこっ
2006年9月18日 7:50
おしゃれ!なランタン持ってますネ。
ワタシも通常のガソリンが使えるランタンを3個ほど持ってますが最近になりカセットガス派になってしまうカモ。
イワタニ系の便利さにハマってしまってます。
コメントへの返答
2006年9月18日 13:27
カッチさんのガソリンランタンって、何ですか? 喉から手が出るほど、欲しがっている人がいるタイプかも(わら

> 最近になりカセットガス派
手軽さでいえば、断然ガスですからね。あとは、コストとの兼ね合い(^c^)/
2006年9月18日 18:02
やはり冬だとガスはダメなんでつね。

ということは、雪中キャンプするツワモノはガソリン派?
コメントへの返答
2006年9月18日 20:29
> やはり冬だとガスはダメ
↓のtanpopotabete さんが書かれているように、ダメじゃないけど火力が弱まります。それで、コールマンの場合、ガスには「レギュラー」と「スーパー」の2種類が用意されていて、冬には少し値段の高い「スーパー」を使うのが一般的です。だけど、メーカーによっては、最初から高出力用のガスしか用意していないメーカーもあります。たとえば、スノーピーク。液出しと呼ばれるタイプは、2バーナーが4万円もしますけれども、冬でもバッチリ使えるようです。
2006年9月18日 19:12
寒中キャンプでもガスでいけますよ。少し燃焼落ちるけどね。
しかし、関取とお転婆娘の比較が…。ここ突っ込むとこでしょ。(笑)
コメントへの返答
2006年9月18日 20:29
> 関取とお転婆娘の比較が
突っ込んでくれて、どうもです(わら

635Bは思っていた以上にグローブがデカくて、ずんぐりとした印象。ワタシとしては、やっぱり元気のいい200Bのほうが好みかな、と(^c^)/
2006年9月18日 19:51
635Bも200Bもグローブの部分がセクシーで好きですね。
いつか、欲しいアイテムです。
ところで、恵李パパさんはランタンいくつもってるの?
コメントへの返答
2006年9月18日 20:31
> 635Bも200Bも……セクシーで好きですね。
新しいタイプのグローブは、どれも直線的ですからね。合理的といえば、合理的なんでしょうけれど、ワタシもこの曲線が好きで、こちらの方向に来てしまいました(わら

こちらのランタンがお好みであれば、センテニアルランタンの新品がいまなら12500円ぐらいでオークションに出ることがありますから、そこから入ってみてはどうでしょう。
あるいは、12月まで待てれば、シーズンズランタン2007が登場します。で、シーズンズランタンを手に入れるのであれば、コールマンのHPで注文を受け付ける限定品のさらに限定バージョン(デカールの部分が金属製になり、シリアルナンバーが刻印される)を申し込んでみてください。昨年だと、50台(?)の限定バージョンが発表後1時間で完売しています。

> ランタンいくつもってるの?
この2つと286A、それに「天」と呼ばれるテーブルランタンの4つだけですよ。
2006年9月18日 20:30
グローブの曲線がいいですねぇ。
私は店頭の635Bをじぃっと眺めて…あきらめました。
ヘリテージ品はカッコよすぎて目の毒です。
音も独特なんですか。。気になります。
コメントへの返答
2006年9月18日 21:09
> グローブの曲線
いいですよね。ランタンはこうでなくっちゃ、という姿形が体現されているようで……。

で、眺めただけであきらめちゃったんですか。
それはもったいない。635は今年限りの限定品ではありませんから、気長に購入のタイミングを計りましょう(^c^)/

> 音も独特なんですか
らしいです、ってまだ点火テストしてないので、他の人の受け売りです(わら

点火テストは、大子のオフの1週間前を予定しています。
それまでに、予備のマントルを仕入れておかないと……
2006年9月18日 20:40
なるほど。
いろいろ勉強になりまつ。

ガソリンは1つ欲しいと思ってまつが、
何にするかは来年まで悩みまつ(^^;
コメントへの返答
2006年9月18日 21:11
> 何にするかは来年まで悩みまつ(^^;
悩んでいるときが、一番楽しい……どなたかが言ってました。
ワタシも同感です(^c^)/
2006年9月23日 20:34
ウチのランタンは3個ありますが一番小さいピークワンのアンレデッドランタンとやはりアンレデッドのワンマントルランタンと同じシリーズのツーマントルランタンです。
一番稼働率が多いのはワンマントルランタンですネ。
明るさも明るくそれでいてコンパクトなので・・・
あえてアンレデッドで揃えた訳ではないですが10年ぐらい前に購入した時はそのシリーズが流行だったので・・・
因みにツーバーナーコンロもアンレデッドです。
しかし、最近はアンレデッドはあまり無いですネ。
コメントへの返答
2006年9月23日 23:00
アンレテッド、最近はデュアルフューエルと表記されるようで……。
実は今日、フラフラとスポーツオーソリティを覗いてきたんですけど、デュアルフューエルの285の限定品(デカールが金属プレートでシリアル番号入り、専用ソフトケース・キーホルダー付)が13999円で売られてました。シリアル番号の刻印には惹かれたけれど、これに手を出すとキリがなくなる~ってことで思いとどまりました(わら

カタログには未掲載ですから、総代理店の日本コールマンとしては売る気がないってことでしょうね。
でも、限定品ではないバージョンが、確かセビオとかにもありましたから、もしかすると、スポーツオーソリティがアメリカ本店から安い価格で仕入れ、自分の店で売るとともに同業他店にも流しているのかも。それとも、生産打ち切り後の在庫処分に量販店を利用しているのか……。

いずれにしても、デュアルフューエルだということが訴求力を持たなくなったということなのでしょうね。

プロフィール

「パワー不足、なんとかして欲しい http://cvw.jp/b/120103/45646010/
何シテル?   11/22 11:54
野外料理をつくって、食べるのが大好きな親父です。3人いる娘たちが大きくなったら渓流釣りなども始めてみようか、と画策していますがどうなることやら……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
 ホンダ・エリシオン(RR3)からの乗り換えです。子どもたちが大きくなって、ファミリーキ ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
ホンダ車は初代アコードワゴン(CE1)に続いて2台目。ミニバンは初めてですが、エリシオン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation