
久しぶりに投稿しますわ。
エンジン載せ替えている最中ですが、エンジンベイの配線等の取り回しや仕上げ、ブレーキ周りのOH、足回りのリンク機構の交換、前に投稿したステアリングギアボックス等等、車体側でやりたい事が沢山あるのでエンジン載せるのに時間がかかっております。伸び伸びのサイドブレーキワイヤーを交換するついでにリアドラム周りもOHする。なんかリアはドラムが好きなんですよ。ドリフトでロックしやすいし~。(お金がない言い訳!)

エンジン自体も手直し(磨き中心?)が沢山あってやっと積めるまでの作業が終わりました。とりあえずカリグミしてみる、、、。う~んヤバいですね~!カッコイイ~!カリ責めですわ~!❤️自己満足!!

前にも書いたが、茶碗ご飯があれば見るだけでオカズになるな~!

ブレーキは20年くらい前にダイレクト感が欲しくて純正マスターバックを取って15/16径のマスターシリンダー(三菱RVRのマスター)に交換、

ガツンと効くブレーキで乗っておりましたが、最近バイクの師匠にFブレーキをコントローラブルにした方がサーキット等でも良いと言うからマスターの径を細くしていきレバー奥まで使えるようにしたところ確かにとても良い。柔らかいタッチがとてもコントローラブル❤️(歳も取ったしなー)セリカのFブレーキキャリパーはR32スカイラインのキャリパーとローターだから15/16のRVRマスターシリンダーから13/16にするためにOHした純正マスターバックとマスターシリンダーに!

まさか純正に戻るとは思わんかったけどしっくりくるなー。やっぱり純正だね。巡り巡って純正に戻った、、。マスターが良い仕事してくれるならこれでいこう。
Posted at 2025/02/06 19:04:06 | |
トラックバック(0) |
セリカLB | 日記