• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

サーキット後のメンテ

今日はM工場でタイヤを履き替えて、パッドの交換をしてきました。

フロントに履いたA050は、2回目なのでかなり消耗してます。
イン側の摩耗が若干見られます。
キャンバーのせいとトーアウトでイン側のタイヤを若干引きずってるせいですが、
もうちょっと起こすとアンダーっぽくなるんですよね。
リアとの兼ね合いもありますが、しょうがないかな・・・






パッドの状態ですが、1枚だけ極端に薄いのがありますね。
これだけ1mm以下(汗)で、他は2mm程度です。





整備手帳
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/05/02 22:45:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

ありがとうございます!
shinD5さん

不思議なことに・・・
シュールさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年5月2日 22:54
タイヤの減り方見る限り、フロントのキャンバー起こしてカナード装着しかないでしょ~(苦笑)

パッドの減りが激しいですね・・(汗)<2mm程度
自分なら怖くて走れません・・
コメントへの返答
2009年5月2日 23:00
いやいや(汗)
ストリート仕様で車高も高いのに、カナードなんか着けてたら笑われそうです。
今でもGTウイングが浮いてるような気がするのに(^_^;)
絶対そう思うでしょう?(笑)

私も嫌ですが、時々自虐的にネタに走ろうとする自分が怖いです(爆)
2009年5月3日 10:12
まさにしゃぶり尽くす方の宝庫ですね~(笑)

まねしたくても・・・(汗)

カスがいっぱい付いてる方があまり接地してないって認識で良いのでしょうか?
コメントへの返答
2009年5月3日 11:04
いえいえ、いつもは3mmで交換してストリート用に回すんですが、流れでこういうことに(汗)

このカスは参考にしないでください。
走行後はまんべんなく付いてましたが、ファームロード経由で100km以上走って帰ってきた後のタイヤですから。
2009年5月3日 12:10
4輪駆動ですから(死語)トーアウトにしてるんですね。
トーアウト、ドリ車しかしないと思ってました(笑)
コメントへの返答
2009年5月3日 22:16
ですね。
それとキャンバーをストリートとサーキットで変えてるせいもあります。
2009年5月3日 21:22
ペラペラのパッド久しくみました。

これでAPを走ったとは・・・。
コメントへの返答
2009年5月3日 22:18
HSRだったら何が何でも替えてました(笑)

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation