• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月31日

只今制作中です。



実は.....。

TT-01のボディ補強と同時進行で行っているものがあります。

これでーす!!





「グラスホッパー!」再販ばーじょん!!

懐かしいでしょー

モーターも「さんぱち」ですよ!(笑)






さすがに、これは540モーターに変えましたが、スペックは「27T」レベルのもの
です。
ラジコン屋いわく「20年前のキットそのものなので、高性能モーターに耐えられないんですよ~」

と申しておりました。

オフロードが欲しくなっちゃいまして、つい.....。
購入でございます。

今、組み立てておりますが、ほぼ当時のままなので予想外に手強いです。(笑)
部品がもろい...しかも不親切設計....。
なんじゃこの「もろいギア!」
デブに時代を感じる~!!(爆)
とある意味新鮮味を感じつつ

何色にしようかなぁ?

走らせたい!とワクワクしてます(^O^)/

この不安定な感じ、たまりません!(笑)
イイ車体くさん売っているのに、新品でコレを購入するとは

やはり、「じろうさわだ」は、「ネジ」が1本飛んでます!←あほ

「ホーネット」の方がまだ......。

いいんです!昔を思い出したいのです!(笑)


ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2011/10/31 21:42:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

呑める幸せ
バーバンさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

令和7年8月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年10月31日 22:39
おばんです♪

ワタクシ、昔…
グラスホッパー、ホーネット、マイティーフロッグを作りましたw

ラジコン懐かしいですね^^
コメントへの返答
2011年11月1日 8:02
おはようございます♪

おお!昔のバギーをほぼ制覇されてますね(笑)

今、復活してますよ~
ほんと、懐かしさを感じてます\(^o^)/



2011年11月1日 5:31
標準で付いている540モーターは29Tみたいですねぇ~!

オプションの540Jモーターは27Tみたいです!

540Jは ちょっと高回転みたいですよ!

って実は最近知りました!

(笑)
コメントへの返答
2011年11月1日 8:10
なるほど!

ショップの店員さんはノーマルの540モーターより今回購入したものの方が少し「高出力」って言ってたのですが、そうゆう事なのね(笑)

ちなみに昨日は意外な場所で手こずっておりました!

タイヤでございます。
ホイールに、ぜんぜん入らないんです。
暖めて伸ばしてフルパワーで押し込んでやっと入りましたよ\(^o^)/

昔のモデル、流石です!(笑)



2011年11月1日 16:15
あっ実はおいらもDF02のホイールにタイヤを入れるのに苦労しました!

中性洗剤を付けながら入れたんですが!

今思えば 熱湯に入れて柔らかくしてから入れれば良かったと後悔してます!
コメントへの返答
2011年11月1日 23:25
やっと、本日タイヤ4本取り付けまして、

簡単には動きました(^O^)/

いや~タイヤでこんなに苦戦するとは、
予想外でございました。

試し走行......。
してみました。これはある意味斬新ですよぉ
とても不安定です(笑)

オフロード走行が凄く楽しみです。

でも、こんな遅かったっけ????540モータ搭載仕様で....。こんなものですよね。←(言い聞かせ!)
うん!そうだ!!そうに違いない!!(;_;)/~~~








2011年11月1日 23:53
ホッパー懐かしいです。
初めて買ったラジコンがホッパーでしたからね。
その、ホッパー最終的に、前後ダブルウイッシュボーンに変えちゃいましたね。
今は、えらいことになってますね。
ブログ見ればわかります。
コメントへの返答
2011年11月2日 8:10
はじめまして♪

ブログ、拝見させて頂きましたm(__)m
台数・・・・・・・。

もの凄いお持ちですね(笑)
ホッパーも改造をされているんですね(@_@;)

そのうち手を入れようと考えておりましたので
その時は宜しくお願いします。

今考えてる事は、オイルダンパー化です。
2011年11月2日 10:20
ホッパーは再販のでなく昔のです。
なので、もう27年も前のことですね。
もう手元に無いので、お役にたてるかどうか。
オイルダンパーは、当時は専用のものがあったんですけど、今はあるのかな?
何かの流用するしかないかも。
リアがリジットなので、ホーネット方式にするといいかも。
コメントへの返答
2011年11月2日 23:23
今、ネットオークションでたまたま
当時物の「ホーネット用のオイルダンパー」がありました(笑)

入札しちゃいました♪
決まれば後は加工ですね。



プロフィール

「セピアが壊れ次の足車に選ばれたのは
これっ!納車しました。
アドレスV100......。なんだけどね。
たまたま、見つけてしまったのですよ

実は、V100タイプSです「仕様」ではなく
本物っ!」
何シテル?   09/10 09:33
じろうさわだです。よろしくお願いします。 「栄光の時代?」はポンコツ車をとっかえひっかえ乗りついでは、使い倒しておりました。 「日産ブルーバードU12」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

回収して参りましたm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 14:15:23
S-VSCをoffにして雪道を走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 23:14:58
アレが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 18:14:27

愛車一覧

日産 ノート ごーるでんノート (日産 ノート)
ティーダを乗り倒すつもりで乗ってたものの、(10年乗った!)税金も高くなり塗装は剥げ、細 ...
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
大型自動二輪免許取得しました。 体力あるうちに何とかしておきたかった資格でして、色々有 ...
スズキ セピア セピアちゃん (スズキ セピア)
このセピアですが、じろうさわだが若い時に本当に乗っていた個体です。 全く乗らなくなって ...
輸入車その他 その他 ナイト2000他(ラジコン) (輸入車その他 その他)
どこでも全開でおっけい。 交通法規関係無く、どこでもドリフト可能(笑 ぶつけても凹みませ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation