• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでかずのブログ一覧

2023年11月03日 イイね!

車高調整の相談に

※完全車検仕様です
左側が5㎜ほど高くて気持ち悪いので同じくらいにするついでに少し下げようかなと思って・・・Dに車高調整の相談しに行きました。
車検に通るか通らないかの低さになるまでどのくらいあるか見てもらったら、約1cmとのこと。
思ったより下げられないね。
まぁそんなに恥ずかしくはないくらいの車高ではあるけど・・・
右側も下げるとなると5mmくらい下がってギリギリになりそうだから左側だけ調整して同じくらいにしてもらう。
シャコチョー取り付けた時にアライメントしたけど、1年9か月くらい経ってるしタイヤも買えたから一応またやるつもり。
20系も30系のセルシオもエアサスでサスコンもつけてたからシャコチョーは初めてなんだけど結構めんどくさいねぇ。
2023年03月18日 イイね!

ゴトゴト音は消えたよ!

修理だしてリアのゴトゴト音はなくなりました!
スタビロッドとそれについてる小部品の交換だけでした。
ショックが怪しいと言われてたので交換するつもりでダウンサスとバンプラバー買っちゃったんだけど(両方で3万くらいかなぁ)いつか壊れるかもしれないから予備で持っておく。
何か緩んでたんじゃないかと疑ってますが、スタビロッドだけでかなり大きいゴトゴト音と振動がなくなるものでしょうか?
ゴトゴト音が出始めてから少し経ったらミシミシ音がしてきたのですが、ゴトゴトが原因でどこか歪んでしまったのですかね。
2023年02月13日 イイね!

ダウンサス

10年くらい在庫として眠っていたかもしれないシャコチョーは無償オーバーホールすることになるのでいったん純正に戻すのだが、その間、エスペリアのダウンサスを使ってみようと思う。
乗り心地が悪すぎなければダウンサスのまま乗り続けることもありえる。
無償オーバーホールのほうはあと1年近くあるからダウンサス少し乗ってから考える。
2023年01月19日 イイね!

シャコチョー

シャコチョーつけて1年くらいしか経っていないがもしかしたらショック抜け。

11月あたりから音が気になりだして、今はすぐわかるくらいのミシミシ、ギシギシ、コトコト、ゴトゴトが鳴る。

とりあえず来月車検時にスタビロッド変えて、その後いったん純正に戻して、無償2年間のオーバーホールやってもらう予定。

NJ50のシャコチョーなんてほぼ売れないはずなので、10年以上前の製造もありえちゃう?

なんだかんだで1ヵ月近く純正のままになりそうなのだが、3万くらいの安いダウンサスで我慢するしかないか・・・
ダウンサスなんかじゃ全然下がらないんだけどね(´・ω:;.:...
2022年12月19日 イイね!

ようやくタイヤを

NITTOのINVOかNT555G2どっちにするか検討していたが、INVOにしました。
NT555G2より高いですし、走行性能はNT555G2のほうが上?っぽいですけど、乗り心地を考えてINVOにしてみました。
INVOは非対称パターンだけど、そんなに下げてないから裏組みすることはないだろう。
セルシオの時は非対称でも裏組みしていた時もあったけど・・・。
四駆だから245/40R20を4本と、工賃とバランスとタイヤ処分と保証入れて約10万だったので、安かったのかな。
NITTOは1月から値上がりするそうです。

プロフィール

「赤城高原SAもいいなぁ」
何シテル?   08/21 11:18
【車歴】 1.セリカ SS-2(ST202) 2.インテグラ Tiスーパースタイル(DC1) 3.セルシオ C(UCF21 前期) 4.セルシオ Cイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
2018/03/11:納車 2018/03/24:小粒の雹に降られる;; 2018/08 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
年式:H6 グレード:SS-II 色:黒 3年くらい乗りました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
グレード:スーパースタイル 色:パールポワイト 1年くらいしか乗ってなかった気がする ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
4年半乗りました。 走行距離は75,000~125,000キロ 21前期セルシオ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation