• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月04日

迷う

迷う ちょっと付き合いで大型家電販売店へ行く。(先週プリンターを買ったお店)
で、来たついでに前から気になっていた薄型TVを物色。
今使っているTVは、ブラウン管29型のSONYのTV。(綺麗な画面で結構気に入って使っていた)
ここの所、電源ONから中々画面が立ち上がらない症状が出ている。
このような症状はブラウン管の寿命の合図だと聞いたことがあり、もうそろそろなのだろうか。

毎日絶対使う物だし、映画をよく観るのでTVにはこだわります。

次は液晶TVのSHARP・AQUOSと決めていた。(どうせ買うなら32型ではなく37型だ)
プラズマTVには殆ど興味がなかったのだが、せっかく来たので店員さんにそれぞれの商品説明を依頼し、液晶・プラズマTVを見比べてみた。
見た目はどちらもほんとに綺麗。寿命はどちらも約60,000時間。

本命の液晶TVは、生産コストの問題で価格がプラズマTVより割高。
画面にガラス板のカバーがないので、(その分映り込みがない)清掃などで傷がつかないように気を使わないといけないとか。(子供・ペットのいる家庭ではお薦めできないとの事)
視野角もプラズマに比べると狭い。(見る角度で見える色が変わってしまうが、そんなに斜めから見ないのでこれは気にしなくても良いかも)
プラズマTVは大型化がしやすいらしく、その分生産コストが低いので液晶TVに比べると割安。
斜めから見ても色は変わらない。
で、決定的に違う所をデモ画面で見せてもらう。
それは液晶独自の残像。
液晶TVは、速い動きなどの映像では画面に残像が発生してしまう。
一方のプラズマTVは、残像も無くクッキリ再生できていた。
店員さんの説明では、スポーツや映画のアクションシーンなどでその差が出るとのこと。
実際、デモ画面で確認するとハッキリわかった。
映画を良く観る自分にとって、この違いは大きい。
デザインはAQUOSの方が好きだけど、PanasonicのヴエラにはAQUOSに無い機能が結構搭載されている。価格も液晶より安いし、一気にプラズマTVに傾いてしまったのであった(^^;)
(プラズマのパンフレットにも「映画を見るならプラズマ」と書いてある)
まぁ、まだ考える時間はあると思うので、この際良く考えて買いたい。。。(実際、今のTVが壊れるまで買わないと思いますが)
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2005/09/05 00:35:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

6マソ。
.ξさん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2005年9月5日 0:41
小雪がCMやってるのでVIERAで!(違
プラズマにしても液晶にしてもデカいサイズは結構値が張りますね(^^;



それ以前にうちは置くところが無いorz
コメントへの返答
2005年9月6日 0:15
こんばんは。
私も小雪嬢は結構好きです^^
で、どちらを買うかは今のTVが本格的に?壊れたら決めようかと思います。(多分、そんなにもたないかと・・・)
私の所も置く場所を考えてしまうような所ですが、やはり大画面は譲れません。。。
ム・リ・ヤ・リにでも置きまっす!(・∀・)
2005年9月5日 1:06
お゙っ。下見の先遣隊お疲れちゃんです。ウチでも最有力候補がSHARP・AQUOSですけど(お財布的にもまだ先になりそう)、リビング、キッチンに無駄にある2台のTVを大型一台で済ませたいので、プラズマの方が良さそうですね。オマケにウチにはお子ちゃま2人とバカネコもいますから。

いま使ってるブラウン管TVは7年目。寿命は近い様子…。突然不安定な映り方になって画面が真っ黒とか、電源ONで映らない事もあります。

 そんなときどうしてますか? ウチではロシア的な修理法で、TVの横っ腹を「どつく」と映るようになります。最近、もうすぐ5歳になる娘もマスターしました(TДT)。過去の経験から本当の寿命は近いな...。
コメントへの返答
2005年9月6日 0:39
どうもー
個人的な感想ですが、液晶の残像にはちょっとガッカリしました。(2台同時にデモ画面を見比べると良くわかりますよー)昨日・今日買う状況ならプラズマを買っているでしょうねぇ。
Panaのヴエラには、「かゆい所に手が届く」ような機能も付いていて「良く考えているなー」と感心しました。さすがは王者松下!恐るべし!です。。。
私のTVもそうですが、xxxg-00w0bさんのTVも寿命が近そうな感じですね。映らない時ですが、私はコンセントを抜いたり差したりする程度で諦めてしまいます。(今現在の症状は、画面の立ち上がりが異常に遅いだけでとりあえず映ってくれていますが、これは寿命の合図だそうです)
ちょっと高い買い物ですので、もうしばらくはがんばってほしいのですが、いつ逝くことやら・・・
販売店に行く機会がありましたら、一度見比べてみるのも面白いですよー^^
2005年9月5日 9:31
私は「表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(SED)」待ちです(笑)。ホントか?
2007年には販売されるらしいのです。
2010年ころまでに今のテレビを大事に使います。壊れるなよ(笑)。
コメントへの返答
2005年9月6日 0:57
どうもー
私もほんとは次世代ディスプレイのSEDか有機ELのTVを狙っていたのです!
有機ELはエプソンが大型化に成功していて期待大。
SEDはCanonと東芝が業務提携で開発中ですね。
確か2007年に少量生産、2010年に大量生産の予定ですが、私のTVはそこまでがんばれないと思います^^;
しかも、Canonと東芝は過去にも提携してTVの開発をした事がありますが、互いの技術の考え方の違いから決裂した経緯がありますので、SEDは「予定は予定の範囲」かなぁ~と思っています。
とはいえ、ほんとはどちらかのTVを買いたい。。。
実は、押入れにちょっとサイズの小さいTVがあるので、それまでそのTVで我慢するのも一つの作戦かなぁと思っています(多分、我慢できないと思いますが^^;)

プロフィール

「気が向いたら更新中」
何シテル?   08/25 19:17
MITSUです。 MAZDA・アクセラ23Sならびに YAMAHA・マジェスティC Limitedに乗っています。 写真はアクセラに乗っている時、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Majesty 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 22:58:55
 
MajestyC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 22:58:13
 
YAMAHA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/09 22:54:47
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
YAMAHA マジェスティC Limited 06年式の限定車です。 新型の登場で(M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MAZDA アクセラです♪ 23Sのウイニングブルーです。 往復約30㎞の通勤・ドライ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation