でも、一番槍は気にしない。
それがVIPクオリティ。
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *          
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
―――――――――――― 
今回のスレはこちら。
コペン マイナーチェンジ?
では、例によって問題になった書込みを見てみましょう。
100 一番槍さん      
 2006/10/04 21:49:14 ID:2117329 
K OPEN→KOPEN→COPEN
 
軽でオープンであることが大前提なのに、おかしな議論だぽ。
ディタッチャブルはサーキット向けだから、さらにマニアックだよね。
 
価値観は人それぞれだけど、100万でオープンにならずにエンジンも普通だったら、コペンじゃなくて、ミラとかエッセだよね。
 
Re:94
そのような車とコペンの価格差が25万だったら、間違いなくコペン買うぽ。迷う余地はないぽ。
 
もはや、価値観うんぬんではなくて、コペンと言う車を理解しているのかと問いたい、問い詰めたい、小一時間といt(ry
 
もはや、議論がコペンではなくて、なんでもいいから安い軽のオープンカーが欲しい、になってるぽ。
 
誰がどんな車が好きでも構わないけど、あくまでここはコペンの話をするスレであることを肝に銘じておいてくださいぽ。 
なぜ、こんな書込みをしたかと言うと、その前に
94 NA8ⅡNB6Ⅰからさん  UID:1592064573616361   
 2006/10/04 10:38:11 ID:2116284 
4気筒・NA・手動幌屋根・シート後ろのバー無し・等々、素コペン25万ダウンのグレードあったら買います。パワーウインドーやリモコンミラーも無くてもいい。ホイールはミラ用のスチール製。ここまで、思い切ったグレードだったら皆さんに認められる? 
98 carpさん  UID:8823704369084435   
 2006/10/04 17:22:53 ID:2116804 
家の姉なんかはオープンにならなくても良くて、エンジンも普通で良いそうだ、、、
その代わり100万円くらいで買えるなら欲しいと言っています、、、
価値観は人それぞれかと思う(汗) 
まず94さんへ。
25万安いのが欲しければ、
中古買え。
そして、98さん。
そんなもんはコペンじゃない。
エッセを買うことをお勧めする。
さて、そんな一番槍に対する書込み。
102 通りすがりのオープン好きさん  UID:2480234617191817   
 2006/10/05 2:38:54 ID:2117955 
世の中には折角のインプレッサをワゴンで買う人もいるように特定の事柄に特化した車種だろうと、その事柄とは別の部分に惹かれてクルマを欲しがる人もいると思います。
そういった視点を無視しての「理解してるのか」発言はどうかと思いますよ。
それに、コペンという名称はダイハツ初の乗用車コンパーノにあやかって命名したという節もありますしね。(略)
 
「折角のインプレッサをワゴンで買う人もいるように」、って
俺のことかっ!!!
謝れ!
全国のインプワゴン乗りに謝れ!!
NAインプレッサオーナーズクラブに謝れ!!
ついでにサンバーにも謝れ!!
ふぅ、、、
そして、問題の書込み。
109 にょび太さん  UID:4309517674004371   
 2006/10/05 20:24:23 ID:2118947 
Re:100
 
何故そこまで高飛車に人の意見を否定されるのでしょう?
 
ここはコペンの話をするスレである事は理解しています。
しかし「コペンがこんな車だったら・・」「コペンにこんなグレードがあれば・・」みたいな話をする事も許されないのですか?
コペンのスタイルは好きだけどオープンである必要はない、という人がいても良いでしょうに・・
 
> コペンと言う車を理解しているのかと問いたい、問い詰めたい、小一時間といt(ry
貴殿にとって、コペンという車は何なんでしょうか?
どう理解すれば宜しいのでしょうか?
 
ウザいと思われるでしょうが、少し引っ掛かったのでレスしました
 
110 にょび太さん  UID:4309517674004371   
 2006/10/05 20:30:25 ID:2118957 
Re:108
ごめんなさい、Re:100ではなくRe:99の間違いです。
 
一番槍の書込みが高飛車かどうかはおいておいて、一番槍にとってのコペン。
まず、コペンは大前提として、軽のスポーツオープンカーであるということがあります。
オープンカーであってクーペではない。
そして、軽だけどスポーツカー。
この2点は外せません。
コペンの足回りについては議論の余地がありすぎるので、今回は割愛しますが、コペンのエンジン。
コペンは4気筒DOHCターボエンジンです。
ここが3気筒SOHCターボエンジンになるという噂はかねがねあります。このマイチェンは許せます。が、一番槍は好きではありません。秋にそんなマイチェンがあるという噂を聞いたので予定を早めて購入に踏み切りました。
が、
NAは許せない。
コペンがNAになることで、軽のスポーツカーではなくなるのです。
単純にエンジンスペックを見てみましょう。
ターボ 64PS/11.2kg(現行コペン)
NA   60PS/6.6kg(ミラNA仕様)
NA派はコペン廉価版としてNAを主張しています。が、NAになるとトルクが6.6kg-mとなってしまいます。これで、スポーツカーと言えるでしょうか?コペンのスポーツカーたる由縁が、この11.2kg-mという軽自動車最強のトルクにあります。これによりアクセルのレスポンス、加速の力強さ(所詮、軽ではありますが)が得られているわけです。
軽スポーツを謳っている限り、
コペンのNAはありえない訳です。
そして、廉価版とはいえ、20万円程度の価格差であれば、NAなんて売れない。そして、その金額差で悩むような人はコペンなんて買わない、NAがあっても絶対買わない。「2人しか乗れないし、荷物も載らないしなぁ~」とか言って買わない。
そして、オープンカーでないコペンに存在意義はあるか。
答えは、
否である。
だって、K OPENだぜ?
ディタッチャブルは確かにオープンにしにくいけど、全国的に見たら、極めて少数だろ?そして、その人達のためにディタッチャブルが存在している。
だから、敢えて、クーペがある必要はない。
と言うか、コペンの廉価版っていくら安ければいいんだよ?
その安くした分で、どんな車になるか考えてみろよ?
コペンは軽のくせに新車だと200万円越えたりするけど、それだけの価値があるんだよ。そして、スポーツカーってのはその価値を見出せる人が乗ればいいんだよ。安くて誰でも乗れるのはスポーツカーじゃない!!
高くて、日常生活で使いづらくても、そこにあるだけで価値がある。それがコペンクオリティ!!!
多分、一番槍の意見はコペン乗りの大多数の人の代弁だと思う。
・・・だよね?
でも、このスレで一番的を射た意見は
103さんの
できれば「公にされた情報」を提供していただき,それに基づく自由な意見であればズレは少なくなるでしょうね。
だと、密かに思っている。
							
						
					
						ブログ一覧 | 
日常あるいは平穏な日々 | 日記
						
						Posted at
						2006/10/05 21:41:39