• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月09日

2017 夏 35mm徒然旅

NIKON D100を予約し購入、そこから始まったデジタル一眼レフ生活ですが
数少ないレンズ資産を駆使し写真撮影を楽しんで来ました。

シャッターチャンスを逃さない、諧調性豊かな空気感漂う
写真を記録したい、そんな欲求に応えてくれるのが
デジタル一眼レフだと思っています。

ただここ最近は、写真を撮るスタンスが変わり
撮影が明確でない時に一眼を持ち出す機会が一気に減りました。
そうはいっても写真撮りたいし、スマフォの極小センサの
画像は偽物感あるのであくまでも緊急用と思っている。

そんなことから、写りの良いコンデジはないか?
と考えると当然センサーが大きい方が物理的に良い
はずなので、フルサイズから検討。即撃沈(笑)

お次はAPS-C。
各社ラインナップはあって、価格的にミラーレス一眼まで
入れたら選びきれないし、そもそもなんで欲しいんだ?
という疑問まで出てきてしまいました( ˘•ω•˘ )

ちょっとしたスナップや人物撮るときにどんな焦点距離を
使っているのか?自分の傾向を調査したら35mm単焦点を
割と使っていることが判明!

固定焦点で良いじゃんという結論に達し
28mmと35mmでどっちか迷ったが、やっぱり35mm。

こんな理由もあったりしましたが、X100Sのクラシックな外観も
私の琴線に触れて思わず購入(^^♪中古ですが。

2013年2月発売なので4年落ちですが、液晶モニターの画素数以外は
気になることは無かったです。
ちなみに、キタムラの中古で液晶モニター交換済品でした。

夏のお出かけシーンで使えたので、買ったタイミングも良かったかも。

お散歩カメラの性能とやらを確認するため、D4の使用を自粛して山から海まで
2017夏と題して撮影をして参りました(^_^)v
(ストリートスナップは撮ってないなあ.)

↓その一部分をアップしますが、ISOオートやフィルムシミュレーションを
試したり、RAWとの違いなど設定変えてトライしてました。意図を持って
設定すれば中々楽しめるし、一眼レフと遜色ない絵が撮れます。

また、ファインダーがあるという点でも撮ってるって感じは味わえます。

2世代前の型ではありますが、買って良かったと思いました。

拙い写真ばかりですが、撮影データも付けつつアップしいましたので
参考に。

X100S ISO200 SS:1/1400  F8.0 





X100S ISO200 SS:1/900  F8.0



X100S ISO500 SS:1/60  F2.0


X100S ISO3200 SS:1/30  F4.0



X100S ISO800 SS:1/60  F4.0


X100S ISO200 SS:1/60  F2.0


X100S ISO1250 SS:1/1000  F5.6




X100S ISO400 SS:1/1200  F2.8


X100S ISO400 SS:1/170  F2.8


X100S ISO1000 SS:1/40  F2.8



X100S ISO200 SS:1/400  F5.6



X100S ISO800 SS:1/950  F8.0


X100S ISO400 SS:1/320  F5.6


X100S ISO200 SS:1/600  F5.6



X100S ISO400 SS:1/750  F5.6



X100S ISO800 SS:1/1300  F8.0



X100S ISO200 SS:1/50  F8.0


実は、当初D700かD3の中古探していたのですが
自問自答した挙げ句高級コンデジだな、ということになりました。

でもX100Sってコンデジっていっても意外と大きいのです(*_*)微妙
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2017/09/09 14:35:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年9月10日 23:55
刺身やちらし寿司、美味しそうですねぇ。
Fujiのカメラってなかなかマニアックな感じですけど良い絵出しますよね。
我が家もX70を手に入れてから、めっきり一眼を持ち出さなくなってしまっております。
おっしゃる通りに意外とデカイので
D3000クラスを持ち歩くのと変わらない感じですけどねw
コメントへの返答
2017年9月13日 1:20
Fujiのカメラは初めて使いますので
このカメラ特有なのかわからないですが
シーンによって凄く良い時と、ん?って
時があります。
一か月程使ってこのカメラのイメージを
表現するならば、仕事を選ぶ小難しい
職人にような感じでしょうか?
でも、結局は凄く気に入っています。

ズボンのポケットに忍ばせるのは
困難ですねぇ(笑)

プロフィール

「後期型で省かれているものは?何かな?」
何シテル?   05/31 12:21
梅大郎(うめたろう)です。よろしくお願いします。 KP61、AE86に以前乗っていました。その後1BOX、SUVとAT車に鞍替えしましたが、今回フィットR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メイドイン・ジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 23:47:05
愛フォン?5 アダプタが仇となり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 11:37:58

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール みかん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
11年ぶりに車変えました。というか追加しました。 約一年間、ディーラー巡りで試乗して結論 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットRSに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation