• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月09日

おおた総理!

八ッ場ダムの論議やってるけれど、
住民には申し訳ないレど、

お金だけを考えれば
中止して欲しい

自民は反発しているがもう半世紀もお金を出し続け、
今後維持をするのにまたお金が掛かる。

今、2700億を残しての決断の時期だろう。

色々ダイブしていたらこんなのを見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/dondoko9876/20090925

中止したほうが使える金が増える結果にもなります。

こころのケアから考えてみるなら
結論は出せません。
だっておいらは他人事でこのブログを上げているのですから・・・


このダムを造ることで誰が一番とくをするのか得をしたのか
このダムで
おいしい汁を吸ったのは誰か
懐を本当に肥やしたのは誰か

(天下りの先を見ての)




考えるならば


絶対中止しなければならない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/09 21:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

どん兵衛 辛麺うどん
RS_梅千代さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年10月9日 21:42
 udonnkoさん、どもです。

 自分も中止の方がいいと・・・。

 先に引っ越した方のインフラ整備をしっかりすればこのまま中止の方が得策だと思います。
 
 やっぱり自民党とは違う事を官僚は考えて欲しいもんです(^0^:)ゝ
コメントへの返答
2009年10月10日 8:09
おはこんばんちわ

あの選挙区からは民主党は選出されていないようですね。さすがに民主は支持できなかったのでしょう。

それはともかくとして利権の固まりであるダムは
税金の無駄だということを民主は分かっているのでしょう。
たとえば、岐阜県揖斐川町の徳山ダム等と同じようになるのでは・・・
そしてそれはニュースにはならず、
地元住民の心情ばかりが表面化し
国民には伝わっていないような気がします。
2009年10月9日 22:25
計画Pの方々は

維持の方まで考えてないですからねw



賛否両論の議題ですが

後は完成度の問題かなとも思います

流石に落成9割近くの建造物を

ばっさりと切り落としちゃうのは政府の目がチョット行き届いてないかなと・・・・





ちなみに

オイラの地元のダムも

落成間近なんですが凍結されちゃいましたw

コメントへの返答
2009年10月10日 8:16
おはこんばんちわ

維持も考えてますよきっと。
いろんな維持法人会社を設立し
そこに維持費という項目で税金をひねり出し
天下り先の一つとするのが裏的目的のひとつでしょうか。

>落成9割近くの建造物
抜粋ですが、それぞれの完成度合いです。
平成20年度末の完成部分の割合はそれぞれ6%、2%、75%、10%であり、まだまだ多くの工事が残されている。付替鉄道は75%まで行っているとはいえ、新・川原湯温泉駅付近は用地未買収のところがあって、工事の大半はこれからであるから、完成までの道のりは遠い。

まぁ実はお金はかなり出ているけれど、物は出来てないということです。(親記事のサイトの情報を鵜呑みにすればですが)

人間関係や金の使い道を考えるならば止めても良いのではと思います。
2009年10月9日 23:22
ご無沙汰しておりましたm(__)m

ん~ん。

難しい問題ですよね・・・

マスコミから得る情報量ってすごいじゃないですか!

現実的に、政治家や地元住民の直接の生の声を聞いたわけじゃないし・・・







やっぱり地元住民の方の意見を尊重されたほうがいいと思います。
コメントへの返答
2009年10月10日 8:23
おはこんばんちわ

マスコミから得られる情報
特に民法は偏りすぎています。

今やネットが充実し、民法各社が嘘やゆがんだ情報を流してもすぐにネットで修正され批判される構図が出来ていますよ。

>現実的に、政治家や地元住民の直接の生の声を聞いたわけじゃないし・・・

おいら個人はそうですね^^;
行ったこともないし話を聞いたこともないです。
無い無い尽くしも良いところです(^^;

それでもなお
今思った事は日記に書いておくのですよ(笑

>やっぱり地元住民の方の意見を尊重されたほうがいいと思います。

国の利権に振り回されている地元住民はホント困っているのでしょうけれど・・・
2009年10月9日 23:45
造ってしまった方が安い。
果たしてそうかというとはなはだ疑問です。
まあ、完成までに当初予算内で計画通り行った試しがないですし、造れば維持費や天下り団体関係費が付くのは容易に想像ができることです。

地元の感情的なものはわからなくもないですが、それをいまの政権に対してだけ言うのも若干筋違いであるとも思えます。
地元はダムによる治水が必要なのか、ダムを造る事によって得るその後の観光収入や工事で落ちるお金が欲しいのか、はたまたどちらもなのか、それ以上のものなのか。
感情的な怒りを隠れ蓑にしないで、はっきり言えばいいと思いますが。

将来までをも含めた自然や文化を切り売りし、地元に対しては一時的なあぶく銭を与えるためだけのダムは不要と思います。




コメントへの返答
2009年10月10日 8:29
おはこんばんちわ

親記事のリンクサイトを鵜呑みにするのならば

まだ全然工事は出来ていない
まだ買い取りが終わっていない
そもそも地盤が駄目
水力発電所がつぶされる

等の情報が見えます(^^;

そして、
>造れば維持費や天下り団体関係費が付くのは容易に想像ができることです。

まさにその通りだとおいらも思っています。
民主はそのお金の流れに切り込みを入れたのだと

>それをいまの政権に対してだけ言うのも若干筋違いである

本来は現野党である自民党がだらだらしていたからこういう事になっているのです。
自民は民主を攻めるべきではないし、地元もそれを民主に攻めるべきではないと思います。

このダムが出来た事による地元住民への利益の還元なんて些細な物だと思いますヨ。

本当、国に踊らされている構図かなと・・・
考えざるを得ません。

よってすべてのダム事業は見直しが必要だと考えます。
2009年10月10日 0:18
あそこダム作ったら危険らしいですから…
コメントへの返答
2009年10月10日 8:31
おはこんばんちわ

メリット無いよねぇ^^;
逆に地層が弱いとのことで
地滑りが起こりまくりとの情報もあるし

やめた方が得策だと思うっす
2009年10月10日 0:38
あー、微妙つーか、ぶっちゃけわかりにくい話題ですよねぇ。
必要なものなのか、必要ではないものなのか、まずはそれをはっきりしてほしいですね。
そこがよーわからん。
必要ないっぽいのは伝わりますが、明確ではないように思うな。
金の話はその後かと。
コメントへの返答
2009年10月10日 8:37
おはこんばんちわ

おいらがこういう事を言うのは変かもしれんですw

元々の表向きのダム構想は水害対策であるが
周辺には既にダムが多くできており
また、水害は起こっていない。
水も現時点では余っている。
治水をすれば済むこと。

って事で必要ないです。


元々の裏の目的も考えた方が良いと思いますが・・・


先ず、
裏の目的であるダムを造ればお金がたんまり懐に入るのだから作ろうから始まって、

あのあたりは昔一度水害が有ったからそれをネタにしようで表向きの理由が決まっている
気がしませんか。
2009年10月10日 3:48
確かに中止したほうがいいと思いますが・・・


住民1人に1億円を配るのはちょっと違う気がします。


あっ!? そこはどうでもいいとこでしたね(笑)
コメントへの返答
2009年10月10日 8:40
おはこんばんちわ

1億を払う
良いですよ良いですよwww

みんな八っ場へ行きたくなりますヨ
おいらも行きたくなりますヨw
そしたら町が賑わうようになりますよw

そこから景気が上がるわけですよw
はっきり言ってお金が回る構図になるので

良いと思うのですけれど
おいらは1億円賛成です。


ただ・・・おいら的感情では
羨ましがるだろうけれど(爆笑
2009年10月10日 9:17
オォー!!
ワタシ、ムジカシイコトワカラナイネ!!
ムズカシイコト、ヤラナイガイイネ!!
(笑)


政治家の中で金回す道具なんか要らん。
コメントへの返答
2009年10月10日 13:55
おはこんばんちわ

簡単ですw

太田さんが総理になれば
一挙解決です(マテw
2009年10月10日 9:23
おっしゃることはよく分かります。
私も同感です。
問題なのは、これは確かに必要ないダムです!
カクカクシカジカで必要ありません!
コレコレで証明します!
国民のみなさん、確かです!
もしくは、もともと裏の目的の為だけの構想ですから、そもそも必要ないんです!でもいいし・・・
とにかく言い切ってないと思うんです。
必要ないダムということを先に決定付けていないし、皆が納得していないから議論がおかしくなると思うのです。
そこが結論ついてぶれなければ話は早そうなんだけども、そんなかんたんなもんでもないのかな^^;
関係者に申し訳ないので必要ないけど引き続きつくるか(愚の骨頂ですがw)
関係者に申し訳ないんだけども必要ないから作らないか
金の話はそのあとかなと思いまして。

私が思っているだけで本当は必要なのかもしれない。
そこがよーわからんのですわ。
ほんとはいるの?いらんの?
関係者の心中はお察ししますが、論点はいるかいらんかだけでいいと思うな。

かく言う現在私が住んでいる熊本にもダムが・・・
こっちは話がはやそうですけどねw
コメントへの返答
2009年10月10日 14:16
おはこんばんちわ

決めるべき方向性自体が明確になってないので

先ずはそのベクトルを合わせる作業が必要って事でしょうかね。

そのためには有り無し行く行かない必要不必要を
しっかりとした理由を付けて言い切る必要があると!
主語と述語だけではこれまでくるしんできた地元の方々の逆鱗に触れるだけだと・・・
確かにそうなのでしょうね。

ただ、元々政治家様達はどうとでも転換できるようお茶を濁すような発言しかしませんし・・・
絶対言わないでしょうね。
マスコミもネタとして長く使うためには真実は出さないでしょう。

ホントはもう結論出てるんだと思っているのですが
民主党はマニフェストにダム建設見直しを掲げており、特に八っ場ダムは名指しで中止すると出している。理由は無駄な公共事業だから。
無駄とは裏向きの天下りの事であろう。(おいらの予想ですが)
それを踏まえた上で1ヶ月という長期の選挙戦であったにも関わらず、マニフェストに書かれた何をどうするか理解しようとしない国民とそれを伝えない政治家マスコミも駄目でしょう?
(もちろんマニフェストをすべて箸から端まで理解して投票しろなんてことは言いませんし思いませんが)

結果は国民の支持をいっしんに受けた民主の大勝利。
あとはマニフェスト実現に向けて邁進している与党がいる構図ですよねぇ^^;

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation