• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダメ会長のブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

東京モーターショーに行ってきましたよ

お久しブリーフ!
11/3、それは大好きな東京女子流が平塚の東海大学の学園祭でコンサートを行う日。
11/3、それは11/4, 5は所用があるため東京モーターショーに行ける最後の日。。。
悩んだ挙句の果て、苦渋の決断をし、東京モーターショーに行ってきましたよ。
ごめんよ、東京女子流。。。

最寄り駅から会場の東京ビックサイトまで、人、ひと、ヒト!出だし絶好調です。事前にT-カードで入場料を払っていたので、専用レーンから入りました。一般の方々と比較すると多少早めに入場口を通過できたかな?





入場して会場に入るとポルシェの911 GT3がお出迎え。カッチョエェ。。。
うちの上司が911の何かを乗っているんだよんぇ。普通のポルシェもお高いんでしょうね。買えないの分かっているので、値段すら良く知らないですけど。。。
どなたか私に買ってくれないですかねぇ?


















お次はレクサスブース。
まぁ、普通です。LS+ コンセプトは、なかなか良いですね。
個人的にフロントのアミアミがちょっとなぁという感じ。
どなたか、発売になった私に買ってくれないですかねぇ?













そして、スバル。
やっぱり普通のより、GTマシンに目がいっちゃいます。こんな車で通勤したいわ。まあ、工場長に呼び出されるでしょうけどねw











そして、日産。やらかした割には盛況でした。特にGTRの周りはヤバイほどの人だかり。さすがですね。これもどなたか私に買ってくれないですかねぇ?



お次はルノー。
ルーテシアとメガーヌのRS。かなり好きです。
小さいけどハイパワー。こういう車大好き。ちょっと頑張れば買えないことないかも!でも、どなたか私に買ってくれないですかねぇ?




カルソニックのブースに行ったら、星野さんが!
いやー、お世話になっています。神々しいですなぁ。













で、トヨタブース。
ヤリスWRC!もう、アホです。市販してくれないかなぁ。多分買えないけど。











で、何気に気になっていたのがセンチュリー。
どっしり感が良いですなぁ。この手の車って、「自分が運転する車」じゃなくて、「運転してもらう車」なんでしょうね。。。でも、どなたか私に買ってくれないですかねぇ?











そして、メルセデスベンツ
AMG-GT!よだれジュルジュル。
お値段24,189,500円。2,400万だったら買うのになぁ。。。と負け惜しみ。
どなたか私に買ってくれるという人がいれば、別なんですけどねぇ。。。










ブースのところに、関連商品も展示してありました。
その中で目を引いたのが、こちらのエプロン&トング(ベンツのロゴ入り)セット。
調べるとお値段2万円弱w。
BBQでこのトング使ってひっくり返した肉はさぞかし美味しいんでしょうねぇ。。。
息子曰く、トングなんて100均で良くね? その意見は正しい!







続いてホンダさん。いやー、こちらもオーラが違いますな。
精悍なマスクで、カッチョいいです。
どなたか私に買ってくれないですかねぇ?












それでは恒例のお姉さんコーナー
まずは、クラリオンガール。にこやかに微笑んでいたのに、カメラを向けた途端にキメ顔。。。
普通の時の方が可愛いです。



そして、ダンロップのお姉さん。
ポーズを崩した時をいただきました。かなり好み。



そして、日産のお姉さん。
救急車の展示の所にいました。
コスプレ&敬礼がたまりません!!もう、かなりの好み!!
事故したら救助して欲しいわ♡
血圧高めの心臓ドキドキでしょうな。


で、先行情報で確認していたKYBの可愛らしいお姉さんの所にも行ってきました。三つ編みのツインテール!!反則技ですがな。。。
残念ながら写真は撮れませんでした。。。
次回はオートサロンかな?


Posted at 2017/11/04 15:27:39 | 車系 | クルマ
2017年07月30日 イイね!

福島海沿い南部と茨城北部のダム制覇の旅

お久しブリーフ。
海外出張から帰ってきてお仕事山積みでしたが、今週末やっと時間ができました。特に家ですることもなく、何をしようかなぁと思って思いついたのが「ダム巡りの旅 福島海沿い南部と茨城北部編」!Googleで下調べしたけど、遠いわぁ。。。
ということで、常磐道を吹っ飛ばして、まずは「いわき勿来」ICまで。那珂の先って殆ど上り坂&トンネルが多いのね。今回目指す福島のダム2つは土日もダムカードを配布しています。茨城県のダムも見習って欲しいわ。



まずは、一番上の高柴ダムから、いわき勿来IC降りてから前を軽自動車がずーっと先導してくれます。ダムに行く細い道もそのまま先導してダム到着。軽自動車の人もダムカード目当てでした。奇遇ね。




お次は四時ダム。「しときダム」と読みます。
ダムまで車で乗り付けてダムカードゲット!と思いきや、まさかの「ダム祭り開催中」!! 駐車場満車だから山の下の小学校からシャトルバス乗ってねと言われ、行ってみるとこちらもほぼ満車、やっと駐車するもシャトルバスに乗る長い列。。。暑いわぁ・・・
ダムの周りは出店やカラオケ大会やらで大騒ぎ。そりゃぁ混むわな。。。
予想外のタイムロスでした。




3つ目は茨城県に入って、水沼ダムへ。
勿論事務所は閉店。ダムカードの郵送はしていませんよだって。
茨城県のHPには、郵送しますと書いてあったのに怠慢だなぁ



さらに南下し、4つ目の小山ダムへ
うん?スマホがまさかの圏外・・・
ハイドラチェックポイントゲットできませんがな。。。
放水中でしたが、間近で見られず残念。。。



気をとりなおして、5つ目の花貫ダムへ。
茨城観光百選第2位だそうです。人いませんw



さてお次6つ目は、本日のメイン、十王ダム。
事務所の操作盤の部屋も解放されてました。こちらも放水中。ちょっと遠いです。



予定はここまででしたが、ちょっと外れた場所に竜神ダムが!
常磐道が遠くなっちゃうよなぁ、でも折角だし。。。ということで、行きましたよ!!7つ目!ヒーッ!
放水中です。放水の音良く聞こえてテンションが上がります!
上の竜神大吊り橋からバンジーしている人が見えましたよ。


ここで時間切れ。急いで帰りました。
いやー、かなり疲れました。明日からお仕事できるのかしらん?

Posted at 2017/07/30 19:41:26 | トラックバック(0) | ダム | 旅行/地域
2017年05月26日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:海岸沿いや紅葉時の山並み等の中を走った景色を撮影したい

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:やはり360度一気に撮影出来るのが魅力。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/26 20:52:06 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年04月22日 イイね!

第一回某SNSオフ in 筑波

こんばんは。
某SNSつながりで姫様からお呼びがかかり、オフ会に参加してきました。

まずは筑波の某所に集合。
しばし話をした後、洋食屋のウエストハウス学園店に移動です。


ウエストハウスに到着。
11時の開店ちょっと前にお店に到着しましたが、お客さんが既に並んでる!!人気あるのね。あっという間に満席です。今回のオーダーは、ハンバーグ&ソーセージ。美味しかったっす。


きのこハンバーグに姫様もご満悦のご様子。


さらに、5つのミニハンバーグ中、激辛のやつが1つ混ざっているロシアンルーレットハンバーグというのもオーダー。みんなで一斉に口にするも、みんな美味しそうにモグモグ。誰が当たりやねん?!状態。。。某女史が食したハンバーグの中身が赤っぽいので、そいつを姫に食べさせてみたら悶絶しておりましたがな(笑)

お腹がいっぱいになったところで、筑波山へGO!近くに見えて、意外と遠い。。。
筑波山神社付近の駐車場に車を停め、筑波山神社へ。坂と階段を登りやっと到着。結構立派な神社ですなぁ。


神社の左手を進み、ケーブルカー乗り場に。ウィーンと8分ほど登って山頂駅(海抜800M)に到着。写真中央のこんもりしている女体山へ向かいます。


この広場の奥の方で、四六のガマの油売りの口上をやってました。
おじさんの話、おもしろかったです。


さて、ここから女体山へ。下の様な道を登って行きます。
ヒーッ、足元ガタガタ&坂が急で体力を奪われるぅ!!


女体山神社の手前で、ロープウエー女体山駅の方へ下ります。女体山駅からロープウエーで降りてつつじヶ丘駅へ。そこでのツツジが目当てだったけど、今年は一週間位花が遅れていて、咲いていないそうな、残念。。。


再びロープウエィで女体山山頂駅まで戻ります。


さらに登って女体山神社の横を過ぎ女体山山頂(877M)へ。


ちょっと曇り気味で、東京都心までは見られませんでした。残念。。。ちなみに、この先は断崖絶壁です。冗談で「押すなよ!絶対に押すなよ!」なんていうフリを言えるような場所ではありません。


眺望を満喫し、女体山神社と女体山駅の分岐まで戻ると。。。
うん?某女史がいない!そしてLINEに「迷子になった」との書き込み。
周囲を探すも、おらんがな。。。LINEで問いかけるも返事なし。。。
もしかして、崖から落ちた?と嫌な思い頭をよぎります。。。
どうすることも出来ず30分位経った位に、みんなが「(来た時にも通らなかったので)まあ、この道は絶対行かないよねぇ。。。」と言っていた超急な山道から某女史が奇跡の生還!まあ、無事で良かったです。


帰りは順当にケーブルカーで下り、つくば市内のココスで一服。
疲れた後のチョコレートパルフェは格別です!姫はお腹がお空きな様でした。


お店を出るときは、もう外は真っ暗&雨もポツポツ。
お昼の間、天気が保ってくれて良かったです。
次回はどこかなぁ?茶臼でも行くか?
Posted at 2017/04/24 22:03:01 | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2017年01月21日 イイね!

NJTC新年会で成田&佐原

こんにちは。
本日はNJTCの新年会 at 成田に行ってきましたよ。
まぁお金も無いし、下道でちんたら行くかぁ。。。と走っていたら、皆集まるの早っ!
下道を断念し、途中から高速使って集合場所の成田イオンを目指しました。遠いわぁ。。。
既に皆さんお集まりです。
で、今回の出だしの参加者は、手前からざわのぶさん、ハット@さん、ニス☆モフさん、ちいsun燦さん、
hokkeoriginalさん、ひげマルコさん、私の計7名。


成田山新勝寺付近は混雑しているので、イオンから歩きます。
時間は10分程。思った通り、新勝寺近くの道は大渋滞でした。

境内に入って、まずは出世稲荷神社へお参りです。
門前のお店いでお揚げ2枚とロウソク一本を200円で購入しました。原価は。。。
いつも使っている赤い低温ロウソク持ってくればよかったです(勿論ネタです)



お参りをする人、人、人。。。
出世をしたいという欲望が渦巻いていますw
お揚げをお供えするのですが、ある程度溜まると門前のお店の人が回収しているみたいです。
元手が余り掛からない、中々良いビジネスです。
俺も、出店してみようかしら?



そして本堂へ。
正月でも無いのに凄い人です。
勿論、常香炉では皆さんの期待を裏切らず、股間に煙を沢山充てました。
元気になぁれ!効果あるかしら?


良い天気です。
写真を撮っている人もいました。w



そして、イオンに戻ってから小江戸佐原の道の駅水の郷さわらへツーリングです。
そこから佐原の街中をめざします。

駐車場から今回の目的地、桶松へ。
今回はニス⭐︎モフさんと一緒に天重です。
海老天がでかく、ご飯が異様に熱かっです。
お薦めのお値段1600円也。
仲間内で有名な看板娘?のお姉ちゃんもにこやかでした。


プラプラして、次は東薫酒造さんへ酒蔵見学です。
観光バスのツアーが来ていたので、お客さんでごった返していました。


色々賞を取っている様です。
大吟醸の「叶」は一升で10800円也。高いねぇ。。。


お酒のタンク。鉄製で内壁は琺瑯。タンクに書いてある数字が容量で、タンク1つ6,500 Lとすると、一升瓶3600本、時価700万ほどですなぁ。
お酒は殆ど飲め無いので、手ぶらで後にしました。


そこからテクテクと伊能忠敬記念館へ。その近くにあった伊能忠敬翁。


伊能忠敬記念館前にある小野川に掛かる樋橋。通称じゃあじゃあ橋。
30分毎に橋の真ん中から水が出ます。ちなみに、橋の向こう側の右側の小屋みたいな中に、橋に水を流す制御装置が入っていました。水が出るまで待っていて、すっかり体が冷えちゃいました。


まぁ、一通り見たので道の駅に戻ったら、陽月丸さんの車が!でもご本人の姿が見えず。。。お店の中にいらっしゃいました。
佐原の街中で冷えた体を温かい飲み物で温めている(アフォガードっていうソフトクリームの類を食していた方もいましたがw)と、ここで、こむの嫁さんが突如登場!
登場がいきなり過ぎて、一同本当にびっくりしたわ!

まあ、ここら辺で日も暮れて来たのでお開きとなりました。
次回は鮟鱇だそうな。楽しみにしてまっせ。
関連情報URL : http://www.tokun.co.jp/
Posted at 2017/01/21 22:25:56 | トラックバック(0) | NJTC | クルマ

プロフィール

「Newカー投入しました」
何シテル?   04/02 10:55
正式名称は「ダメ人間友の会会長」です。 みなさんには「会長」と呼ばれています。 肩書きは会長なのに、何故か変態&裸族野郎の扱い。。。人呼んで、蒼い変態。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り出し施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 10:37:02
日記♪⑬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 00:38:14
元愛機スパルタ指導 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 11:47:10

愛車一覧

日産 ジューク JUKE-M7 (日産 ジューク)
斜め後ろからの艶めかしさがとっても素敵。 ラインの赤、ホイールの蒼、差し色の黄のトリコロ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation