• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月16日

リヤキャリパーOHと諸々したww

リヤキャリパーOHと諸々したww こんばんは。NPO法人ww『暴走半島』のパシリ&告知人のリース7号車ですww

久しぶりのAE101ネタです(笑)昨年11月のわくわく集会から悩みのタネだった『ナゼかリヤの左だけロックする』の原因究明と改善のため・・・
まぁ最初はリヤタイヤが某オク仕入れの中古のA050だからじゃね
(。´・ω・)?
ということで4月のフリー走行でリンクサーキットに逝った際は4本おニュータイヤに履き替えて逝ったにもかかわらず改善の気配も無し(涙)

んじゃ先ずはリヤキャリパーをOHしてみてダメっぽかったら・・・ボクのポリシーに反しますがバネを固くする方向でと考えていたのですが、今回のキャリパーOHでナンか原因がつかめた気がします
( `ー´)ノ

まぁ4月にクルマ屋さんにOHの依頼をして3日後にシールキットが到着して・・・
そこからが紆余曲折もありホント長かったww
クルマ屋さんが大繁盛でなかなか順番が回ってこない・・・・っと言うかクルマ屋さんのウチの101に対する扱いが『車検以外はヒマな時か出来るときにヤル』って言うことなので連絡が来たのが7月半ばwwで、乳庫が7月28日(苦笑)そして出来上がりがお盆前日の8月12日
(;一_一)
まぁ11月8日の『わくわく集会』に間に合えばイイちゃイイんですけど・・・・・・・・ネェ(苦笑)



いつも通りボクには代車って言う観念がナイので・・・・まぁヒマつぶしにクルマ屋さんまで約5㎞徒歩移動ww50年ぶりくらいに母校の小学校に逝く通学路を歩きましたww楽しかった(爆)



久しぶりに見る101wwまぁお変わり無くってカンジww

今回、リヤキャリパーOHと一緒に頼んだのが・・・



リヤのパッドをBOSCHの純正相当品に・・・・
コレは何度かお世話になっている河村自動車(通称モスカワレーシングさん)の社長が試乗した際に『リヤの効きが強すぎるからロックしやすいよ~♡純正で十分だよ~♡』とのお告げを聞いたので・・・・信じてみました(爆)


まぁナンかあったら物置にエンドレスのMX-72が塩漬けしてありますww




そしてリヤローターも純正同等品に交換・・・・

実はロックする左後輪のリヤローターの内側がギタギタだったのです(汗)
クルマ屋さんについてたローターは処分してもらったので画像は無いです。
指で触ったダケですが結構ギタギタでした(大汗)

アレなんですけどボクはお手頃価格の某スポーツローターがダメなんですよね
(;一_一)
多分、ボクの乗り方が悪くてスグにレコード盤状に減ってしまって1年持たないんですよ(涙)

ちなみに大好きなBOSCHの純正相当品のローターは廃番でした(泣)





キャリパーOHだから見た目はアレですが・・・新品のパーツはイイですねぇ
(^。^)y-.。o○

で、外したパッドがですねぇ・・・



コレなんですが・・・APロッキードのFF車用のロックし辛いパッドww

昨年・・・かな(。´・ω・)?
某オクで当時モノっていうことで仕入れましたww



そんないハードに使ってないのにクラックが・・・



ブレーキロックに悩まされていた左後輪のピストン側のパッドがコレ・・・荒れてるし欠けてるし・・・そのせいでリヤリーターもギタギタ(涙)

多分・・・・原因はコレだと思います
(-_-メ)




やっぱり・・・・当時モノってリスクあるなぁ
(;゚Д゚)
勉強になりました。でも多分たまたまだと思いますが。



OHと諸々工賃でこんなカンジ・・・予想通りですww

暑い中の作業ありがとうございました
m(_ _)m



早速、リヤブレーキのナラシに・・・先ずはナラシと言えばお約束の首都高速都心環状線
(^^♪




お盆休み中に二本木峠からの秩父高原牧場ww



久しぶり・・・・ホント超久しぶりに『ミルクハウス』(洋服屋さんの名前みたいww)で『ソフトクリーム』¥400也

当然、牧場なのでこのソフトクリームの奥の方の牛さんの『お乳』が原料ですww



駐車場は満車・・・長年来てますが満車は初めてですww

まぁ、都心環状線と二本木峠でナラシをしたのですが・・・『まぁ、こんなモンかな(。´・ω・)?』と言う感想(爆)
信じる者は救われる・・・っていうことで(爆)


涼しくなったらバネも替えようかな・・・メンドクサイからこのままでイイかなぁ・・・と今、葛藤してます(爆)

LSDもギヤオイルが温まるとチャタリングが酷くなってきたし・・・コレも交換しないとダメだしオイル交換も・・・


オカネがいくらあっても足りません
(;一_一)
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2025/08/24 01:07:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リンクサーキットを走ったあとの諸々 ...
リース7号車さん

春恒例wwリンクサーキットにいって ...
リース7号車さん

多機能ハーネス取付け
Mc葉月さん

この記事へのコメント

2025年8月24日 7:48
お疲れ様です😆
リアブレーキ、オーバーホールしたんですね!
あとは全力ブレーキでロックしなければ分ギリですね😉
コメントへの返答
2025年8月28日 15:01
こんにちは、お疲れ様です♪

やっとOH出来ましたwwウチで点検した時にパッドとローターの状態は確認していたので順番待ちの間にパーツを準備してましたww

まぁ当日はお弁当の心配や数を数える係で忙しいのでタイムは気にせず楽しくエンジョイします(爆)
2025年8月24日 7:58
今年のワクワク集会は行けそう、です


たぶん
( ´-ω-)
コメントへの返答
2025年8月28日 15:02
こんにちは、暑い中お仕事お疲れ様です♪

今年と言わずにこれから毎年参加して下さいね🙏
2025年8月24日 11:57
お疲れさまです。
これで左リアロックが解消ですね!
リースさん「バネ柔らか組」からの脱退、寂しいです😔
コメントへの返答
2025年8月28日 15:06
こんにちは、お疲れ様です♪

多分、コレで直ったハズですwwダメだったら泣きます😭

センセーがバネ固くしろってウルサイけど多分柔らかいママなんじゃないかとww

ウニゃ〜とロールさせて曲げるのが好きなんですよね〜♡
2025年8月24日 19:09
こんばんは🌃リヤブレーキパッドの当たり面どえらくなっていたんですね💦これも引きずりの原因だと思うとスポーツパッドも考え物ですね〜💦(汗)
コメントへの返答
2025年8月28日 15:12
こんにちは、お疲れ様です♪

いや、新品でこんなことは初めてです。
やっぱりオクの当時モノはある意味賭けですねぇ、多分20年くらい前の製造のやつだと思います

パッドって使用条件と使う温度帯さえ間違えなければ不具合はほぼ100%出ません。
メーカーが言うストリート用を選択したら満足の結果が出ると思います。
2025年8月26日 9:37
こんにちは。

確かにリアブレーキは、そこまで強化しなくても良さそうな気はします。
フロント2〜3セット交換しても、リアは余裕で残ってそうだし…w
コメントへの返答
2025年8月28日 18:26
こんばんは、お疲れ様です♪

素人考えだと前だけ強化するとノーズダイブが酷くなるからリヤも強化してリヤ下がりになれば良いんじゃないかと思うんですけど逆にロックし易くなるそうです。
モスカワレーシングさんの耐久レース参戦中の111は前がプロミューのCCRでリヤ純正だそうです。

なんかブレーキは奥が深いですねぇ。
2025年8月27日 18:07
お暑うございます

ロック解消おめでとうございます
5キロも歩いたんですか?
私、500メートルで精一杯かも

先日コメントした仏壇の件
お寺の坊さんも、仏壇を中古で買うなんて初めて聞いたと言ってました
コメントへの返答
2025年8月28日 18:30
こんにちは、毎日毎日お暑うございます。

やっとって言うカンジです♪お気遣いありがとうございます♪
Googleマップで調べたら約5km1時間って言う案内だったので興味深々で歩いてみたら懐かしさと楽しさで疲れも忘れましたww

やっぱり•••中古の仏壇って聞いたこと無いですもん🥲

プロフィール

「@チロル@ パイセン!お疲れ様です♪リミッター解除からの全開ですねw臓器ブローにはお気をつけ下さい🙏ただ...缶や瓶の残骸で奥さまにバレて罰の逆さ吊りの未来が見えます(爆)」
何シテル?   09/04 12:48
中期型の名古屋ナンバー営業快速アクア号のリース7号車です。よろしくお願いします。花関係の仕事してマス。。。。お花のことなら何でも聞いてね? 関東、甲信越、東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いくら漬けさんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:49:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナマズ号 (トヨタ カローラレビン)
25年前にAE92を手放してから念願の復活ですww C/SNC仕様を目指してイジくりまわ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
これでフィールダーは4台目。お買い物と小僧の遊びクルマです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
小僧用に仕入れましたが現在ムスメが通勤に使ってますww
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
今度は自家用車兼営業車。14系はこれで2台目ww CVTが信用出来ないので、今回は敢えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation