• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月18日

ISMS認証

ISMS認証 仕事ネタは初めて書くんですが、

私の勤める会社の某部門がISMS認証を取得したそうです。

なんの話だか分からん!と言う方。
企業の情報管理のひとつの基準とでも思って下さい。





う~ん。。またまたその手の認証取ってしまったのね。。
(;゚∀゚)=3ハァハァ


コンプライアンスだのプライバシーマークだの、CSRだの。。

この5年ほどの間に悲しきサラリーマン管理職にとっては年々工数が増えていくばかりですねぇ・・・

同じ思いをされてるオサーン世代の方も多いのではないでしょうか。。

ただでさえ人材育てるのにモ~大変なのにさ~
Σ(´д`;)

かみさんにはこのストレス解消(?)の為にも、休日はエル弄りが必要なのヨ、と^^;
ブログ一覧 | オヤジのひとりごと | 日記
Posted at 2006/01/20 15:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年1月20日 15:51
企業の最大の要は人事ですよねー

あえて『人材』とは書かずに
『人財』と書いてみました(爆)

一般社員も管理職も
どこの企業においても【財】が
重要なポイントだと思います。

それを行動で示してくれる企業が
勝ち残るのではないのでしょうか。。。。


と、珍しくマジコメ(ニカッ♪)
コメントへの返答
2006年1月20日 16:46
まだ文章編集しているうちにコメが(汗;
ってツサーン早杉w

しかし‘人財’とはウマイこと言ってくれますね^^;

情報化の波とは逆行し、結果ばかり求め
育てることを知らない管理職が増えましたw

2006年1月20日 15:56
↑の人のコメみて思い出しました。

武田信玄曰く
『人は石垣、人は城』
う~ん。重みのある言葉で。


情報管理は大変ですね。
My仕事場もしょっちゅう情報管理・
セキュリティとうるさいくらいです。
コメントへの返答
2006年1月20日 16:44
はじめまして。
石垣、城。名言ですね。

そのうち静脈認証とか虹彩認証が
当たり前になるのかも知れませんね~

「やってみて
 言って聞かせて
 させてみて
 褒めてやらねば
 人は動かじ」

・・・山本五十六
2006年1月20日 16:40
そうですねー!!GIANTさんもISOのストレス言ってましたからねー。
そういう時は名古屋でひつまぶしですねー(^^♪
コメントへの返答
2006年1月20日 17:44
ウナギのバラをご飯にまぶしたアレ?
(゚д゚)ウマー



静岡の鰻もウマイですね。
三島広小路?駅前
『さくらや』
2006年1月20日 17:13
こんにちは

実はうちも最近ISMS取得しました…
当然のようにISO9001も取得しています…
仕事は非~常にしにくいです…

年中監査の気がしますよ、トホホ




コメントへの返答
2006年1月20日 17:46
いたいた^^;

情報社会に辟易のオサーン仲間がw

メモ紙一枚もゴミ箱に捨てられなかったりw
トホホですね。
2006年1月20日 20:18
ぼやいてますね~w

うちもISO9001、ISO14001と同じ時期に取得しました。
セキュリティは確かに分かるけど、それを継続して管理する身にもなってくれ!って感じです。

オサーン( ・∀)人(∀・ )ナカマ

ヲレも色々弄って解消しなければ!w

コメントへの返答
2006年1月21日 14:09
おっ Qさんのところも^^;

↓でイーストハイさんが書かれているように、
ホント維持する工数が本業を圧迫・・なんて
洒落になりませんです~
(´д`)

2006年1月20日 21:55
こんばんは、

一歩間違うと
認証維持だけのための
システムになりますので
十分に注意しましょう!!(激汗

コメントへの返答
2006年1月21日 14:12
あ゛~

分かります分かりますその気持ち。。
(;´Д`)
2006年1月20日 22:24
あら!大変ですね~
次は、日本版SOX法対応...

嗚呼...
コメントへの返答
2006年1月21日 14:17
次はSOX法が来ますか。。。

そして次から次へと新しい認証や規格が。。

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
2006年1月21日 0:51
うわ!!

まだまだありそうですね!
○○認証!!!


あぁぁ~
くわばら!くわばら!!
コメントへの返答
2006年1月21日 14:19
ISO認証や維持をサポートする会社が儲かっているそうでつw

(´・ω・`)ショボーン
2006年1月21日 5:22
ども~。
このような認証系は取得するのも大変ですが、それを維持、管理するのも大変ですよね。特に協力会社への意識統一や社員の教育(引継ぎ)などは時間がいくらあっても足りないです(^^;
>ストレス解消(?)の為にも、休日はエル弄りが必要なのヨ、と^^;
本当にその通りですね!
でわ~。
コメントへの返答
2006年1月21日 14:21
ギボシつぶしながら、
‘あれ、署名とったっけ?’なんて
つぶやいている時がありまつ(爆)

(*´Д`)ハァ
2006年1月21日 5:38
認証所得・更新
私の勤め先も来月頭に更新
ましてや私の部署。
コメントへの返答
2006年1月21日 14:25
それは大変ですね~。。。

フローがルーチン化されれば少しはマシですかね~

(゚ε゚)
2006年1月21日 22:23
どもですぅ~☆

>「やってみて
※フンフン見てる^^

>言って聞かせて
※聞いてる(聞くだけね♪)

>させてみて
※(お前がやってみろよって感じでやるよね^^)

>褒めてやらねば
※褒めたらイイ気になるんだ...これがまた><

>人は動かじ」
※結局若い衆は動きませんわ(嘆)

ホンマにおどれら終いにジキリかけたるど~

って言いたくなりますよね~^^
コメントへの返答
2006年1月23日 9:49
兄ぃ毎度~♪

ぢょにぃ兄に、
‘おどれらっ(血管)’
な~んて云われたら、
若い衆ビビって逃げ出すのでは!?
^^;
2006年1月22日 0:26
逗子先生、先の東海の件なのですが。。

遅くなりましてすいません。
ご連絡頂き、うれしくなってすぐ嫁に話しました。
いろいろと経緯ある家族会議の結果、
やはりちょっと遠いという事、何かの場合スグ帰って来れる範囲で、という結論に至りました。先の日程をおことわりすること、大変申し訳なく思っております。

逗子先生、今と変わらず、書き込みあえる事、切に願っております。
コメントへの返答
2006年1月23日 9:56
がんちゃん毎度~♪

たまたまご都合が合えば、もしかしたら東海でお会い出来るかもしれないですね・・の件ですね?
わざわざご丁寧にありがとうございます^^;

ひまひまエル乗りは年中ウロウロしてますので、
またの機会に是非♪
(=゚ω゚)ノ

プロフィール

「シフトチェンジのし過ぎでシフトゲート内部壊れました。。。orz」
何シテル?   09/17 19:07
走ることが好きなオヤヂです。 若い頃は軽量化と脚回りしか興味ありませんでした。 2009.06 13万キロ。 2009.11 3回目の車検 2009.1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

◆◆ 20160731 第十回 黒流連盟オフ 前日 ◆◆  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 13:28:02
リコ&鈴 屋敷 
カテゴリ:お気に入りブログ
2014/06/03 22:58:42
 
無限回廊 
カテゴリ:事件Index
2012/02/20 21:58:15
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
こんにちは。 クルマをこつこついじっている時間は、 走っている時とはまた違う至福のひとと ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
道を選ばない良いクルマでした。 軽油が安い頃に燃料代がどれだけ助かったことやら。。。 山 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation