• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のげんちゃんの愛車 [オペル アストラワゴン]

整備手帳

作業日:2012年7月29日

ルームミラーの軸受け補修と劣化対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
このようにバックミラーの外周部分が
劣化腐食してきており
アフターマーケット製のワイドミラーを
装着する必要があったのですが
残念な事にミラーを支える軸受け部の
クラックの為いわばユルユル状態なので
ワイドミラーを付けても、段差を通過する度に
ミラーがお辞儀してしまうのでした・・・
2
マイナスドライバーでこじって
ミラー部と本体部と分離します。
3
分離できました。
黄色の線の部分が軸受け部なので
マイナスドライバーでこじって、
ここも分離。

分離する前に軸受け部と
軸部分の分離も忘れずに。
(力をかければ分離できます。)
4
分離した軸受け部
黄色の線でクラックをなぞっています。
5
分離した軸受け部の裏側
黄色の線でクラックをなぞっています。
6
クラックの入った
軸受け部の補修にかかります。
まず、クラックに接着剤を流し込む前に
針金をライターで炙って
軸受け外周に溝を付けていきます。
軸受け部は樹脂製なので
簡単に溝が付けられます。
外周4箇所に溝を付けました。
7
クラックに接着剤を流し込み
針金で縛りました。
針金は縛ったままで本体と合体させます。
8
合体させた画像。
後は、元のようにミラーを合わせて
元通りにすれば完成。
軸受け部のぐらつきは当面大丈夫でしょう。
ミラーの劣化はワイドミラーを被せて対処。
純正ミラー自体は
そんなに高くないらしいので交換しても良いかと

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ルームミラー補修 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月29日 14:06
げんちゃんさん、こんにちは(^^)/

うちのアストラ号も頻度は低いのですが1週間に一回程度ミラー位置を直してます。今後頻繁になってきたら、げんちゃんさんの対策を参考にします。

ミラー安くても普段ワイドミラーを使っているので軸受けを治せれば、それに越した事はありません。
コメントへの返答
2012年7月29日 18:01
どもども^^

この対策は割りと簡単に出来ると思います。
軸受けが樹脂なんで割れが入りやすいです。
針金で締めてやれば良いだけですからね。
ポイントは縛る部分の溝掘りですが
針金を炙って針金を押し付けて
溝を付けるだけですので簡単です^^

プロフィール

「生存確認 http://cvw.jp/b/123032/47280727/
何シテル?   10/15 12:23
はじめまして。 ??歳独身街道爆走中のげんちゃんと申します。 皆さん、よろしくお願いします。 2005年式ボルボV70ダイナミックエディションに乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

欧州車OEMパーツ販売 
カテゴリ:新品・中古パーツ
2015/12/11 23:34:45
 
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 
カテゴリ:ガソリン価格比較
2014/11/11 22:20:11
 
(有)大島海産 
カテゴリ:趣味
2014/07/21 08:26:01
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
セカンドカーから暫定メインに繰り上がりw エアコンのエキスパンションバルブが詰まってるの ...
その他 その他 Pちゃん (その他 その他)
推定年齢6歳の♂(去勢済) 悠々自適で超マイペース猫。 特技は、家のあらゆる窓やドアを1 ...
輸入車その他 その他 ロンちゃん (輸入車その他 その他)
4歳の♂です。超自己中犬。 特技は、ゴキブリ体操(単に背中がかゆいから?) かなり飽きっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
オール水玉カラー(滝汗) 強化サス3巻カット車・・・ ヒロのフルキット ホイルはSSRメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation