• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月06日

不完全燃焼、終わってみれば、、、。

不完全燃焼、終わってみれば、、、。













楽しみにしていたその日よりも
その前の日のほうが、楽しみを感じることもある。



あっという間に、終わってしまったその日は、
けれども、やっぱり短いながらも、大切な一日。





似たような天気の中、余韻を忘れるのが嫌なように
誰も待たないその場所へ、車を走らせる。

この時から、もう、次の準備をしているかのように。


遅くなりましたが、お会いできた方々、残念ながらお会いできなかった方々共々、ありがとうございました!
ブログ一覧 | With ROADSTER | 日記
Posted at 2005/06/06 01:18:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

イツもの図書室へ避暑に😅
S4アンクルさん

呑める幸せ
バーバンさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

赤福
avot-kunさん

この記事へのコメント

2005年6月6日 4:08
おはようございます。
この週末は、こちらはBレイドをなんとか完全燃焼できました。
昨日の日中は、ロードスターを参加させたかったですよ。ただ、一番走らせたい区間が雨の上にローダウン車用迂回路が通行止めという罠もはらんでいました。
軌道が重なる日までの満ち欠けを、静かに数えていきたいです。
コメントへの返答
2005年6月7日 1:07
こんばんわ。
Bレイド、お疲れ様でした。
完全燃焼が一番ですね、ホント。
僕のエスクが、軽井沢を出ることはほとんど最近はありませんが
薪をいっぱいに積んで走る姿は、なかなかお似合いでした。
満ち欠けの周期も、折り返しですね。そのときは、エスクで登場したほうがいいのかな、なんて考えてます(^^
2005年6月6日 8:09
予想以上の台数の集合

あっという間の出発

残念ながら殆どの方とは
挨拶も出来ずじまい

来年は
ここに入りきらない位集まっても
全員と挨拶できると
いいですね。
コメントへの返答
2005年6月7日 1:12
「想像以上」という一言に始って、
あっという間に終わってしまったという、、。

あの時、あの場所で、あのように、
という反省があればこそ
来年の楽しみが大きくなりますね。



2005年6月6日 9:46
おはようございます♪

軽井沢は、年10回程行きます
陽気の良い時期にばかり行きますので
本当の軽井沢を語れません
北海道、東北、新潟、長野etc・・・

先月、佐渡を、訪れる機会があり地元のガススタンドで
給油時、お店の方に「沈む夕日が素晴らしいですね」と
話しましたら「そうかね~わたしゃ東京に行った時お台場から見た沈む夕日がわすれらんね~」と言われました!

わらしべも本当の軽井沢を知りません
非日常を求める旅に憧れております!

セゾン現代美術館はお気に入りなんですよ♪

コメントへの返答
2005年6月7日 1:21
こんばんわ♪

軽井沢には、けっこういらしてるんですね。
良い時期に、良い時間を過ごすのが、
「訪れる人」の特権ですから、そのときの軽井沢も
本当の意味の軽井沢の一つだと思います。

日常と非日常が、紙一重の隣り合わせになってるのが
リゾートの面白さで、僕にとってみれば、その狭間にいることが
毎日の生活の中で、とても良い刺激になっています。

僕も、非日常への旅、好きです。
町内の15分圏内であっても、同じです。
セゾン現代美術館もそんなところの一つですね♪

僕は、足利の「アラジン」に出没するのが、近日中の目標です(^^
2005年6月6日 12:46
おっ! ジタンさん かっこいいブログを書きますねっ!
(^^)

私もこういう洒落たの書いてみたい!  ←キャラ的に無理が…(T_T)

来年は声を掛けて下さいね!
コメントへの返答
2005年6月7日 1:26
いやいや、どうもです、、。

本来は、「駄」が付く洒落のほうが好きなんですよ(^^
キャラ、似てるかも知れませんよ~(笑

もう、絶対来年は、お声かけさせていただきます!
2005年6月6日 19:02
こんばんは、
ロードスターに乗るようになって
3年が過ぎましたが、
いつかは訪れてみたい“聖地”
KARIZAWA

“いくらかの時間とほんの少しの勇気”
このふたつを持ち合わせられるだけの
“余裕”を早く身につけたいものです。
コメントへの返答
2005年6月7日 1:31
こんばんわ。
hanapyさんも3年なんですね。
僕も、3年半、経ちました。
軽井沢に越して来てからも3年が経とうとしています。
ロードスターが、僕の生活の大切な一部のように
軽井沢、という所も、僕の中では、ますます大切な場所になってきました。そして、いつのまにか、「迎える側」にいる自分が自然の状態のように思えて来ます。

僕も、「海を渡る」”いくらかの時間とほんの少しの勇気”が欲しいです。
2005年6月6日 23:41
その日までのプロセスとか結構楽しみですよね。
なんかワクワクしながら、一日一日を過ごす・・・・

でもその日は、結構あっという間に過ぎてしまいます。
でも暫くは、ふと思い出してニヤっとしてしまうんですね。

そういった楽しみ、自分も是非感じたいなあと思うこの頃です。

またよろしくお願いします。


コメントへの返答
2005年6月7日 1:38
殊に、仕事は置いておいて、何ごともプロセスの楽しさというのは、何にでも換え難いものですよね。 それが趣味的なものであればあるほど、面白さも増してくると。

ですので、当日なんか(笑)いいんです。
どうせ、あっという間に過ぎるものですから。

firekingさんのガレージライフへのプロセス、
応援してますし、同時に、とても楽しみにしています。
なぜだか、とても自然にその「感じ」を共有できるような気がしてます(^^

こちらこそ、よろしくお願いします。
2005年6月7日 17:59
久しぶりだったのに挨拶すら満足にできず、すいませんでした。

アラジン、お越しの際はぜひご一緒しましょう!

わらしべさんと、そちらに出向くというのもアリですかね。
コメントへの返答
2005年6月8日 9:37
おはようございます。
いいえ、当日は取りまとめ役、お疲れ様でした!

アラジン、物凄く興味をそそられてます。
その機会には、是非お願いします!

>わらしべさんと、そちらに出向くというのもアリですかね。
もちろん、大歓迎です(^^
2005年6月14日 18:23
これって,改めて写真を見てみたら,高速のインター降りてすぐの交差点じゃないですか??

あの時の記憶がよみがえってまいりました^^
コメントへの返答
2005年6月15日 13:04
はい、その通りです(^^
雪景色じゃないですけど(笑

あっという間ですね。
今でも、突然予約が入るのではないかと密かに期待しています(^^

プロフィール

「ALFAROMEO DAY行ってきました。みなさま、今シーズンもよろしくお願いします!」
何シテル?   05/13 21:26
La vita con Alfa Romeo e Vespa, a Karuizawa, Nagano.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

有限会社キャロル RSKコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 20:04:40
汎用荷掛けフック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 20:00:01
キャプテンスタッグ ビーチパラソル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 19:59:28

愛車一覧

ベスパ ベスパ100S ベスパ ベスパ100S
1994年にプジョー205XSと入れ替えに購入しました。以来10数年。一番長い付き合いの ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
何時の間にか20年前の車になってしまいました…。 まだまだ、楽しみます。
スバル R2 スバル R2
日々の足に使います。
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
初めての自分の車と同じ年式のプジョーを2004年に買い足しました。 special t ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation