• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月16日

2005年TC1000総括&来年の計画

とりあえず今年はこれにてTC1000終了です。
4月15日 →45”305
6月10日 →45”212
10月21日→44”964
今回    →43”645

約1秒半短縮できました。この間にやった事は車高調導入、吸気系の純正戻し。
オーテックバージョンなら足とタイヤ、ブレーキ強化のみで十分通用するようです。特に車高調導入によってセッティングが大幅に変えられ、走りに合わせて調整できるのが最大のメリットです。
前回の走行会でテールスライドが多く、そろそろタイヤを225にでもしようかと思ってました。ところが今回アンダーセッティングにする事で1秒以上タイムを更新でき、まだ205タイヤでもセッティング次第でいけるのではないかと思っています。

来年は、まずアライメントをきっちり取って走りこみをしようと思います。安易に太いタイヤに頼るのではなく、テールスライドをさせない走りをして、42秒台を狙っていきます。さて、次はいつ走りに行くかな~。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2005/11/17 22:23:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0912 🌅🍐🍠🍱💩🍱◎
どどまいやさん

clubGino全国オフ会❣️
銀二さん

風のメモリーと有珠善光寺の桜 20 ...
kitamitiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

はじめは、やっぱコレでしょ‼️
mimori431さん

頭文字D 30th Anniver ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2005年11月17日 23:45
私も最初はタイヤを太くしたり、グリップを上げたりしましたが、最終的にはコースに対する慣れと、技術の向上なんだと実感しました。
パーツ代よりも走りこみ!って言うけど、なかなか誘惑に勝つのは難しいですけどね。
コメントへの返答
2005年11月20日 21:10
リヤが流れるから太いタイヤ、GTウィングって発想は好きじゃないんですよね。

いかにいいラインを取るか、いかにアクセルを踏めるセッティングを取るか。これが重要ですね。フルバケ等、物に頼る部分もありますが、安易にパーツに頼りすぎるのも良くないですよね。
精進していきます。
2005年11月18日 18:24
タイム更新おめでとうございます。
もしかして、私のお陰?(^^)
冗談はさておき、クルマってささいな事の積み重ねで結果になるのが楽しいですよね。
アライメントをしっかりやるとまた変わりますよ。特にTC1000みたいな場所は。

ちなみにFRはリアに食うタイヤが基本です。
コメントへの返答
2005年11月20日 21:15
ありがとうございます。もと次さんのアドバイスのおかげですよ。今まで明らかにパワーオーバーだった最終コーナーでスライドが無くなり、3コーナーヘアピンまで速度を乗せられたんでタイム更新できたと思います。2コーナーはアクセルベタ踏みだとアンダーめっちゃきつくて「うお~、曲がらねぇ~」って感じでしたけど、そこで踏みっぱなしだったのが良かったんでしょうね。
アライメントをきっちり取ってみます。
2005年11月20日 3:58
こんばんは、ぼん♪でぃす。
覚えてますか?

かなり走り込んでますね。
サーキット羨ましい(´Д`。)

ぼん♪もみんカラ始めたのでよかったら来てくださいな♪
BVCにも近々登録する予定です
コメントへの返答
2005年11月20日 21:21
ども、こんばんわ~。お久しぶりです。

サーキットは3月から毎月どこかしら行ってるんでそろそろ金欠になりそうですw
BVC登録お待ちしてますよ~♪

プロフィール

「毎年恒例の http://cvw.jp/b/123211/41735593/
何シテル?   07/18 01:05
青のオーナーズクラブ【BVC】に所属してます。 【BVC】 Blue Vehicle Clubとは、青のオーナーが集まるクラブ名です NAのレスポンス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天使様の翼♪ 
カテゴリ:ファンタシースターな方々
2007/08/06 00:15:31
 
良品手帳 
カテゴリ:ファンタシースターな方々
2006/12/19 20:47:03
 
陽子☆ 
カテゴリ:あいびりな方々
2006/05/20 01:49:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
NAにこだわってチューニングしてます。 今月は足回りのセッティング変更に思案中。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation